記録ID: 828927
全員に公開
ハイキング
丹沢
春の木漏れびのなか残雪の尾根歩き、鳥ノ胸山トンノムネヤマ1207m
2016年03月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp54fd6091d3b540f.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 567m
- 下り
- 557m
天候 | 晴れ 暖かい日差し 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上直下は急坂で滑りやすい。下山時はアイゼン装着 尾根は30cmほどの湿った雪が積っていますが踏み跡あり。 全行程、休憩含め4時間ほどです。 |
その他周辺情報 | 道の駅どうしでは「紅椿の湯」を進められました。 |
写真
撮影機器:
感想
白く輝く富士山を見ることができました。
頂上直下は急登でロープを張っていますが、雪解けで滑りやすく、転ぶと泥水が服にしみこみます。つかむ木も少ないので転倒防止のストックをお持ちになることをお勧めします。
下山時には、アイゼンを装着したほうが足元が確かなようです。
尾根には30cmほどの積雪があります。踏み跡がはっきりしており、明るい日差しのなか富士山も見られとても気持ちがよいものです。
山頂からは富士山の裾野まで見られました。
下山のおり麓の方から、菰釣山にいけば海も見えますよ、是非行かれたらと勧められました。
道志の湯はリニュアール中で閉館とのこと、4月より開館だそうです。
1か月ぶりの山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する