七座山
- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 382m
- 下り
- 374m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場近くにトイレ有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の雪は全て消えています。 急坂の登降は滑りやすいので注意 |
その他周辺情報 | 近くの国道7号沿にきみまち阪公園、道の駅、コンビニがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ/ソフトシェル/グローブ/日よけ帽子
行動食/飲料
地形図/計画書
ヘッドランプ/サングラス
GPS/予備電池
時計/スマホ/カメラ
ポール
|
---|
感想
朝遅くのスタートですが昨年から計画していた七座山へ
初めての山なので里山とは言え残雪状況が全く掴めず取敢えずスノーシューも準備。
今朝の出発時は雨もようでしたがだんだん天気も回復し登山口に着いた頃には青空も見え始めテンションも上向き、七座山登山のメインとなる駐車場に着くと山は既に春でした。なので、軽装備に切り替え荷物を減らし出発。
登山道を辿ると地元の山岳会の方々が整備しているようで、要所に道標やベンチが設置されて快適そのものでした。感謝、感謝です。
尾根に取付き縦走に入ると短い距離で激しくアップダウンが続いてそこそこ歩き応えのあるものでした。
秋田県の山は我々の地元に比べ春の花が少し早いことを実感し、充実の山行になりました。
朝起きた時は雨が降っていたので、どうかな?と思ったのですが、相棒がかねてから計画していた七座山へ行ってみることにしました。
今年の私得意の里山未踏シリーズ第二弾ということで。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
駐車場につくと準備中の方達がいて、権現座方面のコースへ向かったようです。私達は展望所への最短ルートの登山口へと向かいました。
歩いたルートは 里山がゆえに雪は殆ど無く、春のきざしを見つけることができました。コースがとても良く整備されていて二ツ井山の会の皆さんに大感謝 m(_ _)m
七つの座というなんだか縁起のいい感じの山行は、アップダウンが私にはちょうど良く、脚の表裏をバランスよく鍛えられる筋トレコースかな?と思いました。大きな川に囲まれた形になっているので、低い山のわりに景色が素晴らしいし野鳥が多く写真を撮ったのですが…腕がついていけず残念です!
帰り際車の中から、サギのコロニーを観ることができました。初めてなので、思わず車を降りて近づけるところまで行ってみました♡感動〜♡ しめくくりにラッキーな事があり、とっても満足の一日でした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
春めいてきましたね!
もうお花が咲いているなんて驚きです。
私は今日は八甲田で、真冬に戻ったみたいな雪の中を歩いてきましたよ〜
サギのコロニーってすごいですね。
こうやって群れで生活しているのでしょうか。初めて見ました!
あらためて写真で見ると、鳥って姿がかっこいいですねえ。。。
slow_songさん、家族八甲田お疲れ様でした。
昨年の12月に計画した七座山ですが行けないまま冬に…
なので、思い付き登山的ですが行ってきました。
秋田の春は少し早いようで花も咲き出しいい感じでした。
川の周辺にサギの巣がたくさんあって、子育て中なんでしょうね。これも春って感じですね。
昨年計画していた山に登りましたかぁ
青森の山とは全然違って春の訪れが早い山ですね
Nyataroさんはいろんな山を知っていますよね
私の知らない山がたくさん出てきて楽しいです
今年も御一緒できたらいいですね
お疲れさまでした
shunponta さん、コメントありがとうございます。
秋田県は、ほんの少し青森県より南ですがこちら津軽より大分春めいていました。
>いろんな山を知っていますよね
全然知らないですよ。
知らないから一度行って見ようかなって感じですね。
初めての山はイメージ通りだったり、違いを感じたり、珍しい物があったりで新鮮です。
また、ご一緒しましょうね
冬眠明けですね。
里山も春ですね。ぼく庭も母が植えたイチゲやマンサクが庭で咲いてます。
よさげなハイキングコースですね。秋田はこまめに登山道が整備されてて良い感じですね。
oyama56 さん、コメントありがとうございます。
そうですね、秋田の里山は春めいてきていました。
もう少しで水芭蕉やカタクリが咲き始めるかなって感じです。
>よさげなハイキングコース
尾根までの登りは、原生林だそうで見事な杉の大木を縫って登るような感じのコースで、尾根道もアップダウンが激しく、面白い感じです。
地元の有志の積極的な活動がすごく感じ取れた快適なコースでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する