記録ID: 830648
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
野伏ケ岳
2016年03月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 983m
- 下り
- 978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:22
8:08
72分
白山中居神社
9:20
9:23
47分
和田山牧場跡
10:10
10:30
100分
ダイレクト尾根始点
12:10
12:40
170分
野伏ヶ岳頂上
15:30
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 満天の湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
スコップ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
長袖シャツ
|
---|
感想
昨年購入したシリオの登山靴がどうにも合ってないようで、右足に靴擦れを起こしてしまった。中敷きを変えたり、今回も内側に2〜3ミリの薄いシートを張ったりしたがダメなようだ。また、モンベルの現在、発売がされていないスノーポンも爪が左右で一か所ずつとれてしまっていているし、幅が少し広すぎて中急登のザクザクの春雪では、足がとられて体力を消耗する。次は、アルミワカンの購入を検討している。
こんなところにも、登山が飽きない理由があるようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する