記録ID: 830921
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
比企三山 平日休みでは食べられない豚汁食べに
2016年03月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 6:58
距離 19.5km
登り 1,433m
下り 1,435m
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
綺麗なトイレ有 いいのかな〜と思いながら、山と高原地図にPマークが在ったので止めて行きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません |
その他周辺情報 | 堂平山のドーム食堂の豚汁 200円 定峰峠の茶屋の肉うどん 720円 水出しコーヒー 500円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
地元奥武蔵は、西武ハイキングマップを片手に歩きだしたので
東武線側の比企三山は未踏でした。
いつもは車で走る林道や峠も、歩いて行くと新鮮に感じました。
土日休みしか営業していない、堂平のドーム食堂。
豚汁食べたくて、祭日に堂平に行って来ました。
歩いて行ったのは初めてです(^^;
ドームのおばちゃんはいい人だし、豚汁とおにぎりも美味しいし
また、月曜が祭日の時に行こうかな(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
irohaさん
はじめまして。
以前から何度かレコを拝読させて頂いておりました。
また、雪山での活躍等レベルの高さを感じておりました。
同日自分のすぐ後ろから同じく時計回りで比企三山を周回されていたのですね。
ドーム食堂の豚汁とヨモギもち本当にたまらなかったです。
自分もまた再訪したいと思いました。
tididiさん はじめまして
レコ見て頂きありがとうございます。
雪山は去年からの初心者なので、レベルが高いとゆわれると恥ずかしいです(^^;
里山を軽アイゼンで歩きま回ったのが良かったのかなと思います。
tididiさんのレコを見て、同日同じルートを歩いた人がいる事に共感しました。
朝、橋場から多くの方が大霧山へ歩いて行きました。
時計回りで周回は、祭日でも静かな山歩きが出来たなと思います
ドーム食堂の豚汁、美味しいですね〜(^^♪
豚汁とおにぎり、いい組み合わせです
よもぎ餅
めちゃくちゃ美味しそう!食べてみたいです
ドームで購入できるのですか?
山行記録の写真もカラフルでとてもいいですね!
おはよう
ドームの豚汁美味しかったよ、それに200円は安い!
よもぎ餅はいつも在る物ではなく、たまたまあったものだと思います。
たぶん季節限定かと思います。
山の中の写真が色が無かったので、人里の河津桜や梅をたくさん撮りました
今日は天気が悪いので、事務仕事終わったら買い物行って来ます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する