ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 831748
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

肉蔵山・七姫山(富山の山:小雪が舞う中コケて眼鏡が行方不明に。輝く霧氷が見れたのでまぁいいか)

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:41
距離
11.5km
登り
979m
下り
970m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
3:00
合計
8:42
距離 11.5km 登り 979m 下り 980m
8:21
124
駐車地点
10:25
10:26
63
肉蔵山
11:29
14:00
58
七姫山
14:58
14:59
48
肉蔵山
15:47
16:14
49
906mピーク(眼鏡探し)
17:03
駐車地点
天候 小雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
思ったより積雪が少ない。斜面に雪がなく、どこから登ろうか思案しながらGPSを見ていると地図にない林道が906mのピーク付近まで続いているのを発見。行ってみると同じく肉蔵山を目指す登山グループが出発するところでした。これでルートは決まり。
ちなみにこの林道は、最新の地図には載っています。持っている地図が古すぎでした。最新版をネットで確認しておくべきですね。
2000年01月01日 10:59撮影 by  CX3 , RICOH
1/1 10:59
思ったより積雪が少ない。斜面に雪がなく、どこから登ろうか思案しながらGPSを見ていると地図にない林道が906mのピーク付近まで続いているのを発見。行ってみると同じく肉蔵山を目指す登山グループが出発するところでした。これでルートは決まり。
ちなみにこの林道は、最新の地図には載っています。持っている地図が古すぎでした。最新版をネットで確認しておくべきですね。
途中で林道を離れ、尾根を目指して植林地を登ります。
杉の苗木が植えてあるので踏まないように注意が必要です。
2000年01月01日 11:39撮影 by  CX3 , RICOH
1/1 11:39
途中で林道を離れ、尾根を目指して植林地を登ります。
杉の苗木が植えてあるので踏まないように注意が必要です。
尾根の上部でやっと残雪が拾えました。
2000年01月01日 11:51撮影 by  CX3 , RICOH
1/1 11:51
尾根の上部でやっと残雪が拾えました。
尾根に出ました。
後は快適な雪山歩きかと思ったのですが、尾根も雪が少ない状態です。
2000年01月01日 12:01撮影 by  CX3 , RICOH
1/1 12:01
尾根に出ました。
後は快適な雪山歩きかと思ったのですが、尾根も雪が少ない状態です。
踏み跡があるので助かります。
でも、中途半端な積雪は返って滑ります。906mのピークを越えた所で転んだ弾みに眼鏡を飛ばしてしまいました。
幸い度付きサングラスを持って来ていたので事なきを得ました。なんせ視力0.03なので。
2000年01月01日 12:07撮影 by  CX3 , RICOH
1/1 12:07
踏み跡があるので助かります。
でも、中途半端な積雪は返って滑ります。906mのピークを越えた所で転んだ弾みに眼鏡を飛ばしてしまいました。
幸い度付きサングラスを持って来ていたので事なきを得ました。なんせ視力0.03なので。
ふたコブの肉蔵山の最初の山頂。
赤いテープが下がっているだけでした。
2000年01月01日 12:56撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/1 12:56
ふたコブの肉蔵山の最初の山頂。
赤いテープが下がっているだけでした。
もう一つ先の1101mのピークです。
木の高い所にテープが巻いてあります。
やはり、今年は雪が少ないようです。
2000年01月01日 13:01撮影 by  CX3 , RICOH
2
1/1 13:01
もう一つ先の1101mのピークです。
木の高い所にテープが巻いてあります。
やはり、今年は雪が少ないようです。
肉蔵山へは予定より早い到着となったので先の七姫山を目指します。
途中で肉蔵山を振り返り。
2000年01月01日 13:16撮影 by  CX3 , RICOH
1/1 13:16
肉蔵山へは予定より早い到着となったので先の七姫山を目指します。
途中で肉蔵山を振り返り。
晴れていたら気持ち良さそうな所。
2000年01月01日 13:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/1 13:21
晴れていたら気持ち良さそうな所。
冷凍立山杉。
2000年01月01日 13:32撮影 by  CX3 , RICOH
1/1 13:32
冷凍立山杉。
霧氷のブナ林。晴れていれば最高なのですが。
2000年01月01日 13:44撮影 by  CX3 , RICOH
3
1/1 13:44
霧氷のブナ林。晴れていれば最高なのですが。
上の方の霧氷は、トゲトゲです。
2016年03月21日 11:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 11:20
上の方の霧氷は、トゲトゲです。
すごい繊細です。
2016年03月21日 11:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:21
すごい繊細です。
トゲトゲでモフモフ。
2016年03月21日 11:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:29
トゲトゲでモフモフ。
七姫山頂上に到着。
2000年01月01日 14:10撮影 by  CX3 , RICOH
1
1/1 14:10
七姫山頂上に到着。
ガッスガス。
2000年01月01日 14:15撮影 by  CX3 , RICOH
1/1 14:15
ガッスガス。
富山平野が見えてきた。
2016年03月21日 12:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 12:15
富山平野が見えてきた。
そして、山頂にも光が。
2016年03月21日 12:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:31
そして、山頂にも光が。
輝く霧氷。
2016年03月21日 12:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:32
輝く霧氷。
枝先をアップ。
2016年03月21日 12:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:32
枝先をアップ。
山頂到着時の写真と比べると別世界。
2016年03月21日 12:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 12:32
山頂到着時の写真と比べると別世界。
こっちの枝っぷりもいいかな。
2016年03月21日 12:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:33
こっちの枝っぷりもいいかな。
青空に飢えていたので撮りまくり。
2016年03月21日 12:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:34
青空に飢えていたので撮りまくり。
美女平から弥陀ヶ原に続く台地。
2016年03月21日 12:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:36
美女平から弥陀ヶ原に続く台地。
大日岳、剱岳方面。
2016年03月21日 12:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:41
大日岳、剱岳方面。
毛勝山方面。
2016年03月21日 12:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:42
毛勝山方面。
東笠山、西笠山方面。
2016年03月21日 12:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:45
東笠山、西笠山方面。
七姫山の山頂は狭いけどアルプス側の展望が開けています。
しかし、今日は最後まで雲が取れませんでした。
2016年03月21日 12:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 12:45
七姫山の山頂は狭いけどアルプス側の展望が開けています。
しかし、今日は最後まで雲が取れませんでした。
しつこいですが霧氷。
2016年03月21日 12:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:48
しつこいですが霧氷。
右端に美女平駅。
2016年03月21日 12:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:51
右端に美女平駅。
美女平駅をアップ。
2016年03月21日 12:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:50
美女平駅をアップ。
弥陀ヶ原方面。
2016年03月21日 12:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:51
弥陀ヶ原方面。
和佐府ゼッコ。左側の尖がった峰です。
2016年03月21日 12:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:59
和佐府ゼッコ。左側の尖がった峰です。
東笠山と西笠山。
2016年03月21日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 13:00
東笠山と西笠山。
鍬崎山。
2016年03月21日 13:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:15
鍬崎山。
称名滝方面。滝は見えません。
2016年03月21日 13:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:26
称名滝方面。滝は見えません。
弥陀ヶ原が少し見える。
2016年03月21日 13:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:43
弥陀ヶ原が少し見える。
弥陀ヶ原のアップ。
2016年03月21日 13:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:54
弥陀ヶ原のアップ。
富山湾。
2016年03月21日 14:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:01
富山湾。
大倉山と土倉山。
2016年03月21日 14:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:01
大倉山と土倉山。
2時を過ぎたので下ります。
富山平野の向こうに宝達山。
2016年03月21日 14:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:03
2時を過ぎたので下ります。
富山平野の向こうに宝達山。
大辻山が見えました。
登っているときはガスで見えませんでしたが、わりと近い。
2016年03月21日 14:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 14:08
大辻山が見えました。
登っているときはガスで見えませんでしたが、わりと近い。
富山湾と能登半島。
2016年03月21日 14:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:10
富山湾と能登半島。
富山湾東側。
2016年03月21日 14:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:18
富山湾東側。
富山湾西側。
2016年03月21日 14:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:25
富山湾西側。
富山湾と能登半島。
2016年03月21日 14:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:24
富山湾と能登半島。
行きにも写真を撮った開けた場所。
大辻山方面です。
2016年03月21日 14:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:34
行きにも写真を撮った開けた場所。
大辻山方面です。
富山湾方面の展望もバッチリ。
2016年03月21日 14:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:34
富山湾方面の展望もバッチリ。
宝達山。
2016年03月21日 14:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:34
宝達山。
能登半島。石動山あたりまで。
2016年03月21日 14:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 14:34
能登半島。石動山あたりまで。
高清水山と牛岳、医王山。
2016年03月21日 14:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:35
高清水山と牛岳、医王山。
牛岳と医王山。
2016年03月21日 14:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 14:35
牛岳と医王山。
高清水山。
2016年03月21日 14:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:36
高清水山。
やっと白い雪山が現れました。
僧ガ岳のようです。
2016年03月21日 14:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:41
やっと白い雪山が現れました。
僧ガ岳のようです。
僧ガ岳のアップ。
2016年03月21日 14:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 14:39
僧ガ岳のアップ。
上を見たら熊棚です。
2016年03月21日 14:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 14:43
上を見たら熊棚です。
先に進むと肉蔵山が見える。
2016年03月21日 14:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:46
先に進むと肉蔵山が見える。
肉蔵山頂上付近。
雲の中から駒ガ岳が少し出てきた。
2016年03月21日 15:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:01
肉蔵山頂上付近。
雲の中から駒ガ岳が少し出てきた。
僧ヶ岳と雲がかかる駒ガ岳。
2016年03月21日 15:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:00
僧ヶ岳と雲がかかる駒ガ岳。
上市川第二ダム。
2016年03月21日 15:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:11
上市川第二ダム。
僧ガ岳と駒ガ岳。
2016年03月21日 15:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:12
僧ガ岳と駒ガ岳。
駒ガ岳。
2016年03月21日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:21
駒ガ岳。
毛勝山かと思ったけれど猫又山に続く尾根のようです。
毛勝山と釜谷山は、この奥の雲の中に潜んでいるんです。
2016年03月21日 15:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 15:23
毛勝山かと思ったけれど猫又山に続く尾根のようです。
毛勝山と釜谷山は、この奥の雲の中に潜んでいるんです。
画面真ん中あたりの尖がりが細蔵山です。
2016年03月21日 15:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:24
画面真ん中あたりの尖がりが細蔵山です。
植林地の尾根から大辻山。
2016年03月21日 16:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:33
植林地の尾根から大辻山。

感想

今年もいよいよ残雪期登山のシーズン。
好天の予報を見て出かけましたが、予想外に小雪が舞う天気。おまけに雪が少ない。
林道のかなり上まで車が入ったのですが、斜面に雪がなく登れません。どうしようか考えていると近くに906mピークへ向かう林道がありました。これで何とかなりそうです。
雪は900m辺りからやっと安定してきました。今年の残雪は本当に少ないです。
906mのピークを越えた所では、滑って転んだ拍子に眼鏡を落としてしまいました。度付きサングラスを持っていたので助かりましたが、裸眼で0.03なので眼鏡が無いとまともに歩けないところでした。
10分ほど探したけど見つからず、帰りにゆっくり探すことにして先へ進みました。
予定していた場所より上まで車が入ったお蔭で肉蔵山到着が早くなったので七姫山まで足を延ばしました。山頂には天候の回復を期待して2時間半いましたが、北アの展望はお預けでした。
それでも、そこそこ晴れたので輝く霧氷を堪能することが出来ました。
帰りは、眼鏡を探そう思ったのですが、落とした場所が分からなくなり30分ほどウロウロしましたが見つけられませんでした。雪に矢印を付けたのですが、今から考えるとGPSでマークしとけば良かったんですね。バカでした。
今日得た教訓です。|録泙郎膿靴里發里鰺儖佞垢襦陛たり前?)眼鏡は必ずスペアを用意するL椣を付けるならはっきりと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら