記録ID: 834048
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
ほんとの空と雪うさぎに会いに 安達太良山
2016年03月26日(土) [日帰り]
福島県
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 795m
- 下り
- 788m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ 但し山頂部だけガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただ前日は雪が降ったらしいので、油断は禁物。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎ ゲレンデはかなり雪解けが進み、地面の露出箇所多数。 ◎ 薬師岳から山頂はほぼ圧雪。 朝方は氷点下なので、締まっていて歩きやすい。 ほとんどクラストはしていなかったので、登山口から山頂直下までツボ足でいけました。 ◎ 乳首への登りはアイゼン必須。 ピッケルが必要なほどではありませんが、ストックくらいはあった方が良いです。 ◎ いつもながら稜線上は強風。 防寒対策はしっかりしていって下さい。 乳首直下のトラバースだけはアイゼン着けた方が安全。 稜線上の他の場所はほとんど雪ありません。 ◎ 沼尻分岐からくろがね小屋もツボ足でいけました。念のため軽アイゼンがあれば充分です。 くろがね小屋から登山口も同様。 |
その他周辺情報 | 昨年末、旧富士急ホテル跡地に奥岳の湯がオープンしました。 他、山麓に温泉多数。 http://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm コンビニは岳温泉街にファミリーマートがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ジェットボイル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS(スマホ)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ポール
カイロ
スノーシュー
双眼鏡
|
---|
感想
1ヶ月ぶりの連休。
天気はどこも割りと良いようだったので、2月の会津駒ヶ岳撤退のリベンジに行くことに決定。
金曜日の仕事が遅くなってしまったので、会津駒ヶ岳は二日目に行くことにして、一日目は足慣らしに丁度いい安達太良山に向かいました。
一日目の目標は三つ。
1. 安達太良山登頂。
2. 新規オープンした奥岳の湯に浸かる。
3. 吾妻の雪うさぎの撮影。
山頂での展望は残念ながらありませんでしたが、取り敢えず目標は全て達成できたので良しとします。
因みに、奥岳の湯はくろがね小屋の温泉と同じ源泉とのこと。
長い距離引き湯しているので、色が透明でくろがね小屋よりあっさりした感じでした。
料金はくろがね小屋より少し高め(600円)でしたが、とてもいい湯でした。
下山後は、レコでよく見る成駒でソースカツ丼(モンベルカード提示で温玉サービス)。
安達太良には何度も来ていますが、ここで食事するのは初めて。
昼飯時は過ぎていましたが、結構混んでいました。
明日はいよいよメインの会津駒ヶ岳リベンジ。
結果は後日レコアップします。
会津駒ヶ岳撤退レコ→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-818583.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1412人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する