記録ID: 834643
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2016年03月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 641m
- 下り
- 820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:23
距離 7.7km
登り 641m
下り 822m
8:34
68分
スタート地点
9:42
9:54
36分
西大巓
10:30
11:00
16分
西吾妻小屋
11:16
11:32
37分
西吾妻山
12:09
12:21
36分
西大巓
12:57
ゴール地点
樹林帯が多くトレースやGPSが無いと迷いやすいかもしれません。
天候 | どんよりの曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラ往復、リフト登りのセットで2000円 利用したほうがベター。ちょっと高いけど。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始曇り西吾妻山で一瞬の晴れ間あり 前日までのトレースあり助かりました 樹林帯が多く道迷いには注意です |
写真
感想
久しぶりのsid君との山行は残念ながら曇りで視界が悪かったのですが、
西吾妻山で一瞬ですが晴れ間もあり感動的な景色を堪能できました。
もう春山かと思っていましたが、小屋でも−8度と冬山と変わりないですかね?
モンスターも小さくはなっていましたがまずまずでした。
単独では行けそうもなく今回のsid君との同行で山行出来ました。
有難うございます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人
お天気は、今一だったようですが、一瞬の晴れ間があって良かったですね❗
晴れてくれ、と祈る気持ち良くわかります。(^-^)
今は、忙しくて、山に行けないので、ヤマレコを見るのが唯一の楽しみなのですが、見ると余計にストレス溜まるみたいです。😢💦
日曜の午前中にちょっと時間が取れたので、新調した靴の足慣らしにtrooperさんも行かれる十万劫山とついでに花見山にも行ってきました。花は、まだちょっと早かったようですが、いい気分転換になりました。(^-^)
コメント有り難うございます⤴
一瞬の晴れ間があり来て良かったなと思いました。
私もなかなか山行出来ないでいます、行けたとしても近場になりがちです。
そんな時十万劫山はお手軽ですし、
今年も花見山とセットで行く予定です。
落ち着いたらヤマレコアップして下さいね❗
一言、コメント忘れてました。
パーコレーター、なんかいいですね。😍
私も、持っていますが、山では1回も使ったことがありません。(^-^)
キャンプで使用してから20年になります。
お湯沸かすだけになってますけど。
使い込むといい味でて来ますね。
山では荷物になるんですけど、使ってます(笑)
trooperさん sidさん お晩です
寒の戻りなどあって、たっぷり雪がある山歩きを満喫出来て何よりでした
5月の連休辺りにお邪魔したいと思ってます
皆さんと都合が合って、またコラボ出来ると嬉しいのですが
niiniさんこんばんは。
春山と思っていましたが、雪深かったです。
一瞬の快晴しかありませんでしたが、感動的でした。
連休の復活宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する