記録ID: 83512
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
三角山〜大倉山〜奥三角山
2010年10月20日(水) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 604m
- 下り
- 595m
コースタイム
11:40登山口ー12:05三角山山頂ー12:10分岐ー12:25大倉山シャンツェー12:45奥三角山取付き(踏み跡)ー12:45奥三角山山頂ー(登りと反対側のルートを下る)ー13:10小別沢付近ー13:45大倉山シャンツェ展望所(休憩昼食)14:15-14:30分岐ー14:50登山口
天候 | 曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所等は無いが、三角山・大倉山シャンツェから奥三角山への直登ルートは僅かな踏み跡を辿ったが、短いが結構きつい登りだった。 またこのルートは正規のルートではなく、小生が取り付いた場所から少し離れた別の踏み跡ルートの入り口には「歩道以外に立ち入らないこと」の注意看板があった。 さらに山頂から下りに使ったルートは、地図には載っていないが、しっかり整備された道で、新しいのかもしれない。 このように、小別沢あるいは盤渓側から奥三角山山頂へは、明瞭な登山道(作業道?)があるが、奥三角山への案内表示はどこにも無かった(気付かなかった)。 また山頂標識等も無かった。(もしかしたら奥三角山では無かったのかもしれない) |
写真
感想
前夜、少し遠出する予定で準備をしたが、朝の天気予報が芳しく無かったので、急遽、手近でまだ未踏の奥三角山に行き先を変更した。
以前、三角山から小別沢まで行った時に、途中の左側に小山があり、そこの山頂に繋がると思われる踏み跡があったのが気になっていたが、その小山は1/25000では354mの表示のみで名前は無く、多分それが奥三角山だろうと思って行って来た。
山頂にも山頂標識などは無く、奥三角山とは確認できなかったが、大倉山方向から見た姿は「ミニ三角山」なので、多分そうだろうと思いながら登ってきた。
小生が取り付いた側(大倉山方向から)には僅かに踏み跡しか無く、山頂標識も無かったので、反対側に結構立派な道があったことは意外だった。
短時間の足慣らしにちょうど良い歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人
こんばんは。
昨日・今日と二日連続の山歩き、いいですね。 雪がくる前に十分楽しんでおかなければなりませんからね。
当方、仕事の日は市場を把握するために15,000歩くらい歩いています。距離にして約10kmです。
せっかくの機会なので、そのうち「短歌」や「俳句」に詠んでみようと思っています。
では、又。
仕事で1万5千歩とは、仕事をしながら体も鍛える一石二鳥ですね。
市場把握とは、マーケティングということでしょうか?
人々の好みや価値観が多様化している時代ですから、なかなか難しそうですね。
また、それを短歌・俳句に詠むというのは、「転んでも(という言い方は適当ではないですが)ただでは起きない」逞しさです。
是非、モノにして入選を果たされるよう、期待しています。
当方も、仰るとおり、雪の前に十分、楽しむ積りです。
降雪前に精力的に歩いていますね。
平日に手軽に登れる場所があるのは羨ましいです。
山と関係無い話で済みませんが、山行地図に「琴似」の名を見たときには無性にラーメンが食べたくなりました。
山桜桃、桑名、縁や...
こちらも羨ましいです。
そうそう、ラーメンの駅はこちら(新横)に来ています。
この季節は、貴重な晴れ間を逃さず残り少ない夏道登山を楽しむことと、時節柄?多くなる飲み会(小生自身は下戸なんですが)などの野暮用など、時間が足りない感じです。
MATSUさんは、ラーメンお好きのようですね。
確かに、琴似はラーメン店の激戦地区のようです。
小生も好きなのですが、年々、食べたらすぐに体重に反映するようになって、最近はあまり食べ(られ)なくなりました。
でも、寒くなるこれからの季節はラーメンの季節でもありますから、時には楽しみたいと思っています。
ラーメンもそうですが、熱い麺類と冷たいは合いますよね。下戸ながらこれは好きです。
ところで、新横ラーメンの味は如何ですか?
>新横ラーメンの味は如何ですか?
ラーメンの駅は、琴似に店舗があった時より味が格段に良くなった気がします。
純連、すみれより濃厚な味は変わらず、きっとスープの作り方を工夫したのでしょうね。
新横にお出での際は是非ラー博に寄ってみてください。
MATSUさんこんばんは。再度のコメントありがとうございます。
どうやらMATSUさんのコメントを拝見すると、琴似はもちろん、札幌のかなりの数のラーメン店を制覇?しておられるようですね。
ラーメンを話題にしているうちに、食べたくなりました。
連日の山ですね
で、奥さんは付き合ってくれませんか
こちらも、19-20日と世界遺産の大峰奥駆道の紅葉を見に行ってきましたが、札幌と同じで残暑が長かったせいか楓が黄色いまま落葉し始めていました。
今年の紅葉はこの様な色づきなんでしょうね
奥さんも自分の用事先決で、付録無しの山は付き合ってくれません。
やっぱり、風呂&夕食セット付きが必須条件のようです。
ところでjijiさんご家族は大峰奥駆道の後半でカッパ着用でしたね。
風邪などひかないよう、お気をつけください。
奥三角山の記録を見に来てくれてありがとうです。
この奥三角山に登山道があるという情報は
2003年にあり、その時に登った時は「よこして栄山」という
立派な看板がありました。
その後、何度か登りますが、小さな「奥三角山」という
標識があったりなかったりです。
なんだか不思議ですね。
2003年に登った時の記録です。↓
http://www.geocities.jp/mrkgen/yokoshite.htm
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する