記録ID: 835185
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
カタクリの里から、南高尾峰から高尾山へ
2016年03月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:09
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 2,012m
- 下り
- 1,973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:10
距離 22.1km
登り 2,012m
下り 1,987m
12:24
21分
スタート地点
16:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今週も高尾山に来てしまった。。。というか、カタクリの里から、大垂水峠から
高尾山にいきました。
このコースは、人が少ないので静かでよいです。
ただ、トイレ、水場はないので要注意です。
南高尾峰を通って、三沢峠、大垂水峠、から、林道経由で、稲荷山コースにあがって、そのあと、6号路、5号路、3号路、2号路、1号路で高尾山口におりる21キロコースでした。
今週も、高尾温泉で休憩して帰りました。
先週は、ちけっと売り場が混雑していましたが、今回は、遅かったので、そう混んではいませんでした。食堂は広いのですが、休憩所(畳)は狭いので、今回も満員でしたが、すこし待っていれば空きます。1時間ほど仮眠して帰りました。食堂横に、京王線の発車時間の表示板があるので便利です。駅まで通路があるので、小走りで、5分前にでれば余裕で乗れます。
カタクリの里は、花が沢山でした。完全 中高年(とくに高め)の仲間入りですね。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する