記録ID: 835390
全員に公開
ハイキング
関東
カタクリとアカヤシオの咲くヤシオ山
2016年03月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:40
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 204m
- 下り
- 198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 1:15
距離 2.9km
登り 204m
下り 208m
11:00
30分
叶花集会所
11:30
11:45
30分
ヤシオ山
12:15
叶花集会所
カタクリの写真などを撮りながらゆっくり登ってます
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないが、短いけど結構急な登り。 |
写真
撮影機器:
感想
北関東の低山で早くもアカヤシオが咲き始めたという情報をヤマレコで見つけたので、さっそく見に行ってきました。
ただし、ハイキングだけだとあっという間に終わり、わざわざ千葉県から車で交通費をかけて行くには高くつくし、電車では交通の便が悪い。ということで電車と自転車で行くことに。
朝5時半に家を出て、まずは埼玉の栗橋まで電車で2時間。
栗橋駅から渡良瀬、藤岡、佐野を経由し、藤坂峠と猪子トンネルを越え約60km走ってようやく登山口に到着。道中、春の里山のサイクリングは楽しい。
登山口からはトレランシューズに履き替えて登っていきます。
途中、紫色の可愛いカタクリの花がお出迎え。でも鹿害のために数は減っているようで、地元の方が一生懸命に保護されているようです。
そして短いけど急な登りで、ヤシオ山の山頂に着きました。
途中、アカヤシオの気配は全くなかったのに、頂上についていきなりアカヤシオが咲いていて嬉しくなります。
そんなにたくさんの木があるわけではないですが、まだ新緑も始まっていないので、ピンクの花が目立ちます。
山頂付近を散策して、写真を撮って下山。途中何人かのハイカーの方に出会いましたが、静かな里山でした。
帰りも自転車で栗橋まで。途中佐野ラーメンも食べて満足、往復約120kmのサイクリングでした。
天気も良く交通費も往復2000円ちょっとで済んで、楽しいサイクリング&ハイキングでした。
ヤマレコで最新の情報を載せていただいた方や参考にさせてもらった方、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する