ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 836899
全員に公開
ハイキング
近畿

横山岳

2016年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
919m
下り
929m

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:42
合計
5:04
9:14
33
11:32
12:03
27
12:30
61
13:31
13:42
19
14:01
13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
奈良5:50〜R24〜久御山町〜R1〜京都市伏見区〜京都外環状線〜山科東野〜R1〜R161〜高島市マキノ〜R303〜長浜市西浅井〜R8〜長浜市木之本〜R303〜長浜市杉野〜林道〜登山口9:10
復路
登山口14:30〜(往路と同じ)〜奈良18:30
コース状況/
危険箇所等
コースは全般的によく整備され、標識も充実して迷いそうな個所はなかった。東尾根の標高900m以上及び東峰〜本峰には積雪あり。三高尾根には積雪なし
その他周辺情報 道の駅 あじがまの里とマキノ追坂峠は火曜日休業でした。
道の駅 藤樹の里あどがわと妹子の里でお土産購入
登山口駐車場の案内地図
2016年03月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
3/29 9:14
登山口駐車場の案内地図
登山口の山小屋
2016年03月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
3/29 9:14
登山口の山小屋
駐車場から東尾根登山口までは林道を2km20分ほど歩く
2016年03月29日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
3/29 9:25
駐車場から東尾根登山口までは林道を2km20分ほど歩く
東尾根登山口とつづら折れ登山道
2016年03月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
3/29 9:47
東尾根登山口とつづら折れ登山道
東尾根から金糞岳
2016年03月29日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6
3/29 9:56
東尾根から金糞岳
東尾根の樹間から横山岳東峰
2016年03月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
3/29 10:15
東尾根の樹間から横山岳東峰
東尾根のブナ林
2016年03月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
3/29 10:34
東尾根のブナ林
東尾根の樹間から横山岳東峰
2016年03月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
3/29 10:36
東尾根の樹間から横山岳東峰
ブナ林が続く
2016年03月29日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
3/29 10:42
ブナ林が続く
東尾根を標高900mまで登り、ここから主稜線に入る
2016年03月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3/29 10:43
東尾根を標高900mまで登り、ここから主稜線に入る
雪がまだらに現れた
2016年03月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
3/29 10:44
雪がまだらに現れた
積雪が増えてきた、20cmくらいか。地表付近が融け、小さなブリッジの様になっている箇所が多くて、何度も踏み抜く
2016年03月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
3/29 10:49
積雪が増えてきた、20cmくらいか。地表付近が融け、小さなブリッジの様になっている箇所が多くて、何度も踏み抜く
2016年03月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3/29 10:54
場所によって積雪が途切れる
2016年03月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
3/29 10:54
場所によって積雪が途切れる
すれ違った人によるとやはり今年は積雪が少ないようだ
2016年03月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
3/29 11:09
すれ違った人によるとやはり今年は積雪が少ないようだ
稜線から見上げる青空
2016年03月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
3/29 11:12
稜線から見上げる青空
東峰に到着、多分、能郷白山だと思う、北と東は空気が澄んでいて遠くまで見渡せる
2016年03月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8
3/29 11:20
東峰に到着、多分、能郷白山だと思う、北と東は空気が澄んでいて遠くまで見渡せる
この山は?徳山富士?
2016年03月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
3/29 11:20
この山は?徳山富士?
多分、手前は荒島岳、奥は白山
2016年03月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7
3/29 11:20
多分、手前は荒島岳、奥は白山
青空になってよかった
2016年03月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
3/29 11:32
青空になってよかった
気温も高くてぽかぽかする
2016年03月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
3/29 11:32
気温も高くてぽかぽかする
南に目を転じて、金糞岳
2016年03月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
3/29 11:32
南に目を転じて、金糞岳
金糞岳の右肩に伊吹山がのぞく
2016年03月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
3/29 11:36
金糞岳の右肩に伊吹山がのぞく
多分右手前は三周ヶ岳
2016年03月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
3/29 11:36
多分右手前は三周ヶ岳
多分三周ヶ岳
2016年03月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
3/29 11:37
多分三周ヶ岳
多分能郷白山
2016年03月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
3/29 11:37
多分能郷白山
左側奥にうっすらと見えるのは多分北アルプス
2016年03月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
3/29 11:37
左側奥にうっすらと見えるのは多分北アルプス
これは多分御岳山
2016年03月29日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5
3/29 11:38
これは多分御岳山
再度、白山
2016年03月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
3/29 11:45
再度、白山
東峰〜本峰も積雪が20cmくらいだった
2016年03月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
3/29 12:04
東峰〜本峰も積雪が20cmくらいだった
遠くに本峰が見える
2016年03月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3/29 12:06
遠くに本峰が見える
本峰
2016年03月29日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
3/29 12:11
本峰
本峰の山頂が近づいてきた
2016年03月29日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
3/29 12:11
本峰の山頂が近づいてきた
2016年03月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
3/29 12:25
山頂1131m
2016年03月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
5
3/29 12:32
山頂1131m
2016年03月29日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
3/29 12:41
三高尾根には積雪はほとんどなかった
2016年03月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3/29 13:14
三高尾根には積雪はほとんどなかった
墓谷山が見える
2016年03月29日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
3/29 13:27
墓谷山が見える
鳥越峠で一休み、結局疲れたので墓谷山には登らなかった
2016年03月29日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3/29 13:42
鳥越峠で一休み、結局疲れたので墓谷山には登らなかった
林道まで下りてきた
2016年03月29日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3/29 14:03
林道まで下りてきた
三高尾根の登山口
2016年03月29日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3/29 14:14
三高尾根の登山口

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

日曜出勤の代休を取って、横山岳に登ってきた
12月には降りたてのパウダースノーに足を取られて
東尾根を登り切った付近で引き返した
今日は積雪はほとんどないだろうし、登頂できるだろう
前回と同じく、東尾根で登り、三高尾根を下り、
墓谷山に立ち寄り、下山の計画

9時過ぎに登山口駐車場に到着
9時15分頃、東尾根登山口目指して、林道を歩き始める
最近雨が降ったのか、雪融け水か?地面がじくじくしている

20分ほど歩いて東尾根登山口に着いた
ここからしばらくはつづら折り
最近股関節の調子が良くなく、あぐらもかきづらいのだが
登りに関しては何ら問題なく、急勾配も登っていける
しばらく登ると展望が開け、金糞岳と思しき山が右側に現れた

ブナ林の比較的急な尾根を登っていく
進行方向に横山岳稜線が見えている
左手前方に見えているピークは東峰だと思う
三高尾根と思われる尾根は見えるが
本峰がどれかはここからではわからない
登山口から1時間くらいで東尾根を登り切り稜線に入った

緩やかに広がった森を上り下りすると
前回引き返した地点までやってきた、10時45分
ここまで1時間半、前回はここまで3時間かかった

しかしこの付近から積雪に足を取られるようになってきた
積雪の地表付近が融け、小さなブリッジの様になっていて
踏みぬいてしまうのだ、速度はがたんと落ちた
稜線は一部きつい勾配が続く箇所もあったが
概してゆるやかだった
展望が気持ちよく開けた場所が東峰だった

北方向には雪を被った山々が広がっている
山並みの奥の方の一際白さが目立つ山は白山だろう
しかし、そのほかの山はわからない
南方向は少し霞んでいる、金糞岳がどしんと座っている
その右肩越しに伊吹山がのぞいている
11時30分になっていたので昼食にカップラーメンを食べた
本峰方面から年配の単独行者が来られたので
山座同定をしてもらった
能郷白山はわかった、御岳もおそらくわかった
乗鞍、北アルプスも多分あれだろう
薄く白い線しか見えないが中央アルプスらしき稜線もあった
あとは家で地図で確認しよう

本峰までの稜線も雪を被っていたが
東峰までの深さほどではなく比較的歩きやすく
踏みぬくことも少なかった
前方左手に本峰らしきピークが見えるが
東峰よりなぜか低く感じる
東峰から30分ほど歩き、頂上に着いた
樹木で展望が利かない、あまりいい頂上とは言えない

三高尾根にはほとんど雪がなかった
急な下りが延々と続くのでなかなか速度が上がらない
はるか前方に見える形の整った山が墓谷山だろう
何とか今回登ってしまいたい

しかし疲れで下りに手間取り
鳥越峠まで下った時点で午後1時30分
しかも疲れてしまって10分ほど休憩
墓谷山ピストンはパスすることにした

その後15分ほど急降下して林道にたどり着いた
更に20分ほど歩いて駐車場に着いた

登りでは快調だったが
さすがに下りは股関節やヒザに応えた

道の駅で土産を探しながら帰路に着いた







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら