記録ID: 83804
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2010年10月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 901m
- 下り
- 894m
コースタイム
瑞牆山自然公園 09:08:12
小川山林道終点 09:40:16
不動滝20 10:24:29
11:36:02瑞牆山12:41:00
富士見平小屋13:57:09
15:21:00瑞牆山自然公園
小川山林道終点 09:40:16
不動滝20 10:24:29
11:36:02瑞牆山12:41:00
富士見平小屋13:57:09
15:21:00瑞牆山自然公園
天候 | 晴後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紅葉時期でもありみずがき山荘駐車場およびみずがき山荘の道路を挟んで上にある駐車場も満車でした 駐車できずにかなりの車がそこかしこに路上駐車していました こんなに混んでいるのを見たのは初めてです 瑞垣山、(金峰山)をピストンで登る人にはみずがき山荘からが多いですから 瑞垣山自然公園の駐車場も混んでいましたが6割ぐらいの入りですから まだまだあいていました 富士見平小屋から自然公園駐車場方面に直接戻れる今回のコースはお勧めです |
コース状況/ 危険箇所等 |
瑞牆山自然公園内の遊歩道を歩いて一旦小川林道方面に歩きます 園路が入り組んでいくつもあるのでわかりにくいです 瑞牆山を右に見てほぼ等高線に沿った園路をしばらく歩くと小川林道に出ます 小川林道を終点まで歩くと10台ほどの車が止まっていました ここまで車で入ることが出来ます 車が2台あればみずがき山荘の駐車場に1台デポしておくことで距離が短縮可能です 小川林道終点から登山道が始まります しばらく歩くと川沿いの道となり丸太を組んだ橋を渡ります 不動滝は水量は余り大きな滝では有りませんがベンチもあり ちょっと休むのにちょうどいいポイントです コース上でベンチの有るのはここだけです ここからもひたすら谷間の道です展望は残念ながら瑞牆山山頂付近までありません 色付いた紅葉を見て歩きます 川沿いから離れてさらに標高差200mほどを急登りすると 山頂付近に着き急に展望が開けます なおこのコースは石楠花の花の時期がお勧めです 小川山林道終点辺りから花が咲いています この日は富士山南アルプス、八ヶ岳、北アルプスの一部、浅間山などが良く見えました もちろんお隣も金峰山も五丈岩まで良く見えました 山頂で棒ラーメンと持参したおにぎりで昼食をとりながら 展望を楽しみました 風もなく穏やかな天気で頂上にはほんとにたくさんの登山者がいました ゆっくり山頂からの眺望を楽しんでから下山開始 登ってくる方も多く交互通行でちょっと時間がかかりました 富士見平小屋まで来るとかなりたくさんのテントが張られていました トイレ休憩後今日はいつものみずがき山荘ではなく 直接瑞牆山自然公園を目指すコースを歩きます 富士見平小屋の水場でおいしい水を飲んだ後しばらく登山道を歩くと 林道 と書かれた標識がありますここを右に曲がります しばらく林道を歩くと林道が大きく左にカーブするところがあり そこに標識があります 瑞垣山自然公園または芝生広場と書かれた標識を頼りに 高度を下げて歩いていくと元の駐車場の方向にたどり着きます 林道を離れて瑞牆山自然公園芝生広場を目指す登山道に入ります 樹林帯で瑞牆山は林道からも登山道からも木が邪魔して写真撮影を出来そうな場所はありませんでした 登山道は途中から瑞牆山自然公園の園路になりますが道は入り組んでいて わかりにくいですが芝生広場と示された方向に歩けば元の駐車場方面に戻れます |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1741人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する