記録ID: 838083
全員に公開
山滑走
鳥海山
月山BC 朝日岳テン泊予定だったけどBCの方が楽だし楽しいから(^^;
2016年03月31日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,508m
- 下り
- 1,506m
コースタイム
天候 | 午前☁ 午後☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.gassankanko.jp/pages/summer_ski.html 月山スキー場までの道路は完全に除雪が完了していました |
その他周辺情報 | 【志津温泉 仙䑓屋】 日帰り♨500円 http://www.sendaiya.jp/ ※月山IC付近にはコンビニすらないので注意!買い出しは高速に乗る前に済ませるのが無難です |
写真
感想
予定では朝日岳テン泊でしたが、zさんに『板持ってBCして来れば』と言われたけど、ただでさえ重いテン泊装備に板を担いで登るなんてありえない(*_*;
ん!BC?
そう!山形エリアは朝日岳の他に月山・蔵王山と未踏の百名山が残っている
どうせなら月山・蔵王山どっちもBCで楽して行けるし、朝日岳は真っ白な尾根より残雪期以降の緑の稜線を歩きたいし、
3月17日に白馬小蓮華BCで今シーズン滑り納め宣言しましたが、月山・蔵王山BCに急きょ変更しました
牛首からは飛ばされそうな強風にホワイトアウトに近い中のハイクが続きましたが何とか月山(百名山70座目)のピークを取ることが出来ました
出来れば月山中腹からドロップしたかったんですが、強風と視界不良で牛首の肩まで下りて滑走し、姥ヶ岳に登り返し2度目のドロップ
あと1時間遅く出ていれば青空の月山踏めたのになぁ、と思いつつ春スキーの聖地を楽しんで来れました(^^♪
いいねした人