記録ID: 838316
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
熊野山〜高塚山(常陸大宮市山方地区)
2016年04月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 520m
- 下り
- 498m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 水郡線 西金駅〜水戸駅@840円 |
写真
感想
この週末、予定では毎年恒例の奥久慈男体山〜月居山の縦走のつもりでした。
「イワウチワが見頃かな〜」
「カタクリやニリンソウも咲いてるかな〜」などと、楽しみにしていたのですが、年度切替でダンナさんの仕事が大忙し。
連日の長時間の残業に加え、明日の日曜日も出勤だと言う…(-_-)
あまり無理させては可哀そうということで、またまた優しい奥様が考えた
「電車でGO!」プラン(^^)v
盛金富士でイワウチワ観賞と、熊の山で展望を楽しみながらランチ&ビール♪
これならお疲れのダンナさんにも負担が少ないかなと。
それがなんだか、出だしから食い違ってて先に熊の山へ行くというダンナさん、駅を出た時に気づかない私も悪いんだけど、久慈川を渡る時になって「え?こっち?なんか違うよね?」と…
(実は極度の方向音痴の私、いつもダンナさんの後にくっついて歩くのが基本なもんで…(^_^;))
ダンナさん曰く、「熊の山と盛金富士に行こうって言うから、先に熊の山なのかと思ってた」と…
なんか戻るのもめんどくさくて「ま、いっか〜」となりました。
おまけに熊の山から予定外の高塚山へ向かったので、ちょうどいいランチの場所が無く、帰りの電車内でお弁当を食べるハメに…
なんか計画通りには行かなかったけど、これはこれで「ま、いっか〜」
イワウチワも見れたしね♪
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kiiro-inkoさん こんばんは
栄えある一番コメの座をGET致しました
旦那様なかなか忙しそうですネ!
今が働き盛りかな? かっては私にもそんな時期が・・・
今はれっきとした「窓際」に指定席を与えられてます
kiiro-inko家は地元にてイワウチワ探しの山旅でしたか!
かく言う私もこの時期恒例、地元のお山でイワウチワlove
少し時期的には早過ぎでしたが、今年初めての出会いを果たしてルンルン
ヤマレコは明日アップする予定です
やはりイワウチワは可愛いです 何年経っても熱い恋心は冷めませんね
まるで某○○インコ家みたいでしょ(^_-)-☆
ツカ丼日記で「史上最高ウエイト」の衝撃的事実を知りましたが
ドンドン山歩きをしてスマートな体型の維持に努めましょうね
本格的山シーズンに北アテン泊山行など楽しめなくなりますから・・・
BOKUTYANNさん、こんにちは〜
さっそくのコメ、ありがとうございます!
やっぱ〜イワウチワLove
今回はビッシリ群生、ピンクの絨毯とは行かなかったけど、
それでもあのフリルの花びらのカワイイこと、
ほんとLove
毎年、地元のお山で季節限定の恋人との出会い、
これだからやめられまへんな〜〜
そうなんですよ!「史上最高ウエイト」
このままではこの先の本格的シーズンに向けて、黄色信号点滅中…
重いザックに加えて、さらに重い贅肉を担ぎ上げるのはなんとしても避けたい!
目標は「毎週山行」で、ドンドン行くつもりです
山ランチも控えめでね
お弁当美味しそう〜 。。。愛妻弁当からも旦那さん思いの inkoさんが伺えちゃいます^ ^
我が家も 旦那さんにおべんと 作りますが 卵焼きと シャウエッセンは定番。。。その2品で大方のスペースは埋めるように心がけています^ ^
方向音痴なのですかぁ〜。。。私もです\(^o^)/ 共通点が 見つかって ホッとしました^ ^。。。子供時分からよく迷子になっていました。半世紀も生きているのに 治りませんね〜 まっ、いいかぁ〜 くっついて 歩いていれば。。。
gomayamaさん、こんにちは
ぎゃーーーー!ヤバいっ!
この弁当、実は朝に水戸駅のNewDaysで仕入れたものでございまして、まさかの「コンビニ弁当」なのです
パッと見「手作り」に見えますかね
言わなきゃバレなかったかな〜
あら〜、gomaママさんも方向音痴でしたか
やっぱり「くっついて歩いて」ますか(笑)
これはホントに治らないですね、もう一種の持病だと思って諦めてますけど、たまには一人でお山に行ってみたいな〜なんていう「野望?!」もあったりして〜
ま、たぶんムリですけど…
kiiro-inkoさんこんにちは。
自分もイワウチワを追いかけるかカタクリを見に行くか雪山に行くかでどこに行くのか決まりません。。
熊の山のイワウチワは終わりかけなのですね。標高400−600mくらいが狙い目??
おっかくが北関東弁だと知ったのは二十歳になってからでした。
関口醸造の「おっかく」がコストコに売られていたのを見て、「おっかくだ!」と、騒いでいたわたくしめはいなかもん丸出しでござんした。
masaokanoさん、こんばんは!
へー!関口醸造の「おっかく」は知りませんでした
ちょっとウケますね(笑)
「おっかく」をはじめ「おっとばす」「おっちめる」「おっぺする」など、「おっ」をつけて表現する言葉の数々、好きですわ〜
そうじゃないと表せない感じって、あるんですよね〜(笑)
ちなみに「蚊んめ」「蝿め」「犬め」「猫め」「ちきしょうめ」など、めを付けるのも、この感じなんですよ、好きだわ〜
って、ローカルな話になっちゃいましたが
たしかにこの時期、ちょっとまだ雪山にも未練があったり、あちこちから届くお花のレコに興味津々だったりで、行先に迷いますよね。
kiiro-inkoさんも近場でしたか。
私めが1週間前に歩いた時よりは花が多くなったようですね。
先週ならご一緒できたのになぁ
今の時期は皆さん、この辺に集まるようですね。
帰りの電車でビール
でも、このプリン体がウェストに効くんだよな
yugoro さん、おはようございます
このところ、あちこちから花のレコが上がって来て、居ても立っても居られないといった感じでしたが、ようやくイワウチワと会えました
先週の yugoro さんのレコを見てたので、盛金富士のイワウチワを一層楽しみにしてたんですが、行きはぐってしまったのがちょっと残念
でもここは水郡線利用で、気軽に周回できるのがイイですね。
電車なら
こんちわ。
花レコになんとなーく、ビミョーに、ナニゲに関心を寄せるようになってきたツカ丼です。
イワウチワ、某BKTさんへのコメにも書いたんですが、今まで存在さえ知りませんでした。ほんと可憐な花ですね。まるでキ○ロイ○コさんみたいです(なんせ推定JKですからww)。
写真23見てびっくり。旦那さんいつロンゲに? 髪を束ねてるじゃないですか!
しかし、トレランとはまた大胆な。よほど空いていたんですね(電車もお腹もww)。
あ、トレイン(電車)でランチ、ですよ〜。念のため
ツカ丼さん、どうもです
ビミョーでもナニゲでも、何事にも関心を寄せるというのは良いことですよね。好奇心旺盛な人ほど老け込まないといいますから、私も脳トレ兼ねて花を覚えるというのを実践しようかと…
目指すはBKTさんの「偏差値70?!」越えか〜
ムフフ
この日も「どうせガラガラだろう」と思って、車内で弁当食べればいいやと乗り込んだら、BOXシートは空いてなくてやむを得ずベンチシートとなりましたが、まあ「推定JK」
なんちゃないですよ
向かいのカップルも菓子パン食べてたしね。
とにかく水郡線ですから
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する