記録ID: 838544
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山〜山北桜まつり(家族ハイキング)
2016年04月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 586m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:山北駅より自宅最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等は無し |
写真
感想
土曜日の「山北桜まつり」にあわせて、
大野山に登って来ました!
曇り空の中、あまり展望のない山行と
なりましたが、この山の魅力を
充分に感じる事が出来ました!
その理由の一つは…
山頂手前から前を行く、片手にビニール袋を
持ったおば様2人と合流…
たくさんのお弁当やスイーツが入っている?
…と、思ったのですが、
なんとゴミ拾いをしながらの山行でした。
この山の常連さん?らしく、
私達が(大野山が)初めてだと告げると、
次は晴れた日に是非また来てね〜!と、
この山の展望の素晴らしさを語ってくれました。
723メートルの低山ですが、
周りの山々の風景やコースの雰囲気から、
もっともっと高い山を歩いている様な
感覚でした…
次は晴れの日を選んで再訪してみたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人
jin-soloさんこんにちは〜!
ここで電車が来れば〜のところはこの時期は桜並木とコバルトブルーのロマンスカー狙いで朝は鉄ちゃん達が多いそうですよ。
桜の時期に一度行ってみたい場所ですね。写真だけ撮りに行こうかと考えていますよ。
大野山は何度も行きましたが、景色が良くて広々していますね。
家族ハイキングにはちょうどいいですね。楽しそうですね(*^^*)
kitausagiさん、コメントありがとうございます。
ここで電車が来れば〜の場所、妻子を桜まつり会場に向かわせ、
私は新しいカメラで電車が来るのを待ってみようかと考えていました…
橋は2〜3ヶ所程あったと思いますが、「橋の上では立ち止まらないよう…」と
書かれていたのであきらめました
家族ハイキングで(特に子供が)楽しめる近場の低山…そろそろネタ切れ?です
jinさん、
陣馬山から大野山に変更して正解でしたね!
奥様とお嬢さんの後ろ姿から、楽しい会話が聞こえて来そうでした。
このコース、近いうちに孫連れで行ってみます。
eagleさん、コメントありがとうございます。
天気が微妙だったので心配しましたが、雨が降らなくて良かったです。
大野山開きの開催日などは楽しそうですね。
山北駅の鉄道公園、お孫さんは喜びそうです…。
子連れ(孫連れ)山行は、やはり晴れが良いですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する