記録ID: 841171
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿山系 能登ヶ峰、鹿の楽園
2016年04月06日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 912m
- 下り
- 908m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
事前に調べてきたのでは能登ヶ峰への取りつきの標識は無いがテープが目につくと出ていたが、分からず一往復して一時間近く無駄にしてしまう。多少焦る。
地図で大きくは違わないだろうと思い完全に鹿の通る急峻なけもの道に這い登る。後は直登の連続・・・
地図で大きくは違わないだろうと思い完全に鹿の通る急峻なけもの道に這い登る。後は直登の連続・・・
古くて判読できないがP696Mだと思う。
直ぐにルートとテープは見つからない。暫し迷走。
磁石で何回も北東方面を確認。→能登ヶ峯 →P758M
のテープがあるのだが同じ方向になる様に見える。磁石の方向を信じて北東へ、馬酔木の樹林帯を抜けると道もテープも分かるようになる。
直ぐにルートとテープは見つからない。暫し迷走。
磁石で何回も北東方面を確認。→能登ヶ峯 →P758M
のテープがあるのだが同じ方向になる様に見える。磁石の方向を信じて北東へ、馬酔木の樹林帯を抜けると道もテープも分かるようになる。
今日の計画は馬蹄型に尾根を伝い車に戻る予定が、取り付きで時間を食い、直登の連続で腿がパンパン。
ベンチマークしている人の記録をメモしてきたがとっても無理!!壮健な山慣れした人の記録を参考にするのがどだい無理な話だ。分かっているのだが自分の昔が染みついているのだ。テープに→田村川。林道に降りても車まで戻るのにかなりの距離だが安全第一。
ベンチマークしている人の記録をメモしてきたがとっても無理!!壮健な山慣れした人の記録を参考にするのがどだい無理な話だ。分かっているのだが自分の昔が染みついているのだ。テープに→田村川。林道に降りても車まで戻るのにかなりの距離だが安全第一。
撮影機器:
感想
歩き始める時間を7時と予定していたが、取り付き点が見つからず、一時間も無駄にしてしまった。もっとネットで確りと調べれば良かったのだが・・・と相変わらず昭和の25千を持って行った。
暫く自然歩道歩きが続いた。藪漕ぎ、地図読み・・と山登りの難しさを今更だが知る。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する