ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 843437
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

新学期は鷹ノ巣山から!!

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ゼンピ その他1人
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
844m
下り
828m

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:42
合計
5:00
9:00
120
11:10
11:11
19
11:30
12:00
20
12:20
12:25
5
13:45
13:45
15
14:00
ゴール地点
手書きのため、だいたいです。ほぼ、CT通りです。
天候 晴れ後曇り。
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道411号線、峰谷橋右折。沢沿いに上っていき、奥からの鷹ノ巣山登山口周辺に駐車。途中、対向スレ違い不可の箇所多数あり、落石多し。
コース状況/
危険箇所等
ゆっくり行けば問題ありませんが、水場手前はヤセ尾根になりますので子連れの方は気を付けてください。
新一年生、出発!いやー、小ハエ君達がスゴい、、、。
2016年04月10日 08:55撮影 by  SO-02E, Sony
6
4/10 8:55
新一年生、出発!いやー、小ハエ君達がスゴい、、、。
写真じゃ分かりにくいですが、ひたすら登ります。
2016年04月10日 09:02撮影 by  SO-02E, Sony
3
4/10 9:02
写真じゃ分かりにくいですが、ひたすら登ります。
神社手前辺りで、グチり始めます。
2016年04月10日 09:08撮影 by  SO-02E, Sony
3
4/10 9:08
神社手前辺りで、グチり始めます。
ひたすら登り続けて、やっとこさ水場到着!つべたいっ!!
2016年04月10日 10:47撮影 by  SO-02E, Sony
12
4/10 10:47
ひたすら登り続けて、やっとこさ水場到着!つべたいっ!!
少し進むと鷹ノ巣山避難小屋が見えてきました。
2016年04月10日 10:55撮影 by  SO-02E, Sony
4
4/10 10:55
少し進むと鷹ノ巣山避難小屋が見えてきました。
行きは止まらずに進みます。ずっと、登ります。
2016年04月10日 11:00撮影 by  SO-02E, Sony
4
4/10 11:00
行きは止まらずに進みます。ずっと、登ります。
まだ雪が残ってました!
2016年04月10日 11:11撮影 by  SO-02E, Sony
3
4/10 11:11
まだ雪が残ってました!
最後のピーク、頑張れ!らーめんとおにぎりとじゃがりこが待ってるぞ!
2016年04月10日 11:19撮影 by  SO-02E, Sony
6
4/10 11:19
最後のピーク、頑張れ!らーめんとおにぎりとじゃがりこが待ってるぞ!
登り始めてきっちり2時間半。山頂到着!
2016年04月10日 11:25撮影 by  SO-02E, Sony
14
4/10 11:25
登り始めてきっちり2時間半。山頂到着!
水分とれ〜!おにぎり食べろ〜!30分程休憩して出発!
2016年04月10日 11:32撮影 by  SO-02E, Sony
9
4/10 11:32
水分とれ〜!おにぎり食べろ〜!30分程休憩して出発!
避難小屋、中で1名休憩されてました。
2016年04月10日 12:30撮影 by  SO-02E, Sony
3
4/10 12:30
避難小屋、中で1名休憩されてました。
登りの時も気になった、しいたけ栽培!和歌山の祖父もやってたなと懐かしくなりました。
2016年04月10日 13:20撮影 by  SO-02E, Sony
6
4/10 13:20
登りの時も気になった、しいたけ栽培!和歌山の祖父もやってたなと懐かしくなりました。
帰ってきました〜、おつかれちゃん!
2016年04月10日 14:02撮影 by  SO-02E, Sony
7
4/10 14:02
帰ってきました〜、おつかれちゃん!
撮影機器:

感想

新学期が始まり最初の週末の土曜の夜、息子から「お父さん明日お山行くの?」と聞かれ、一人で丹沢でも行こうとしてた私に「明日一緒に行く。」と言うので、丹沢から奥多摩に予定変更して以前から行きたかった鷹ノ巣山に行ってきました。

とにかく、登る・登る・登る。急登ではないのですが、息子の心が折れそうなのが手に取るようにわかるくらい登ってました。
なんとか「これは、新しい挑戦やぞ!」っと励ましながら水場まで到着するとニコニコ笑顔に戻り、後はチャッチャカ登っていきました。

下山を始めるとすぐに若い3名の女性の方とお会いしたのですが、重そうな装備を背負って登ってきたので何処から来たのですか?聞いたところ雲取山からテン泊で縦走してきたとの事。いやはや、羨ましい限りでございます!スレンダーやのにパワフルやな〜と感服してしまいました!

今回、ヤマレコユーザーでもあるMegaenQさんのレコを参考にさせていただきました。本当にありがとうございました!

頑張った息子に感謝!!

ご覧いただき、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

おっ 新一年生‼
zenpさん、こんにちは!

新しい挑戦!息子さん凄いですね、頑張りましたね新一年生(`_´)!

「明日一緒に行く。」…ん〜泣かせますね〜…
ウチでは聞いたこと無いですよ、そんな素敵な言葉を^^;

これから楽しみですよね。ヒルが出る前に親子で丹沢縦走!とか
北アルプス!とか。

素晴らしい未来が待っている!これからもレコ楽しみにしております。
産まれてくる子の為にも安全登山で!応援してます(^-^)/
2016/4/11 13:30
Re: おっ 新一年生‼
pinkさん、いつもお世話になっております。

そーなんですよ!息子が珍しく自分から行くと言ったのには驚きました!たぶん、頑張ったら何か買ってくれると思っての事なんでしょうけど(((^_^;)まんまと乗っけられて、仮面ライダーのオモチャを買ってしまいました、、。馬鹿親です。

ヒルが出る前に本当丹沢連れていきたいんですよね〜。何年も行ってない鍋割を、うどん目当てに行けば一緒に来るかなと思ってるんですけどね!

待ってろよ、北アルプス〜!
2016/4/12 13:31
日々成長ですね
zenpさん 息子さん
おつかれさまです。

いやぁ、、、、息子さん
山登りする度に逞しくなってるんじゃないですか
立派立派!!凄い凄い!!

これから息子さんがどんな山に登るのか楽しみです。
お疲れ様でした。
2016/4/11 16:24
Re: 日々成長ですね
akanetouchanさん、いつもお世話になります!

親バカですが、息子今回も頑張ったと思いました。自分から「行くっ!」と言ったのは本当に驚きました(*_*)
親としてはいつまで息子が付き合ってくれるかわかりませんが、なるべく一緒に過ごせる時間と山に行ける喜びを家族と共有していきたいとおもってます!

待ってろ北アルプス〜!
2016/4/12 13:36
すごい(゚Д゚)
zenpさん

こんにちは。
鷹ノ巣山とは!すごいっ!
よく頑張りましたね(≧∇≦)
短い時間でこの標高差を登りきるとは素晴らしい。

zenpさんのいい相棒へと成長してくれてますね^ ^

お疲れ様でした!

con
2016/4/11 20:41
Re: すごい(゚Д゚)
Conさん、いつもお世話になります。

鷹ノ巣山、、ひたすら登り続けてグッタリしていく息子を見てると少々心が痛みましたが、今回は自分で行くと言った事なので、頑張らせました!
水場過ぎるといつの間にかケロッとしていて、ウソ尻取りをしながら山頂へ向かいました。しかし、子供の回復力は早いもので、帰ってきたら公園で暗くなるまで走り回ってました、、。まだまだ、体力あったのね。

はたして、いつまで私の趣味に付き合ってくれるのか(((^^;)

待ってろ北アルプス〜!
2016/4/12 13:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら