漁岳


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 823m
- 下り
- 810m
コースタイム
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:35
天候 | 日差しが解る薄曇り→山頂は小雪舞う |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト有 林道ゲートから雪道 |
その他周辺情報 | 常盤のセブンで買い出し 常盤の開発局Pで、最終叱呼 帰途中、常盤の果林樹さんで、アイス! |
写真
感想
以前から狙ってた漁岳。
どうも、どうやら土曜の方が天気が良さげなんで、仕事疲れを引きずりつつも
土曜に決行!
案の定!相棒@カズミンは、眠気との闘いのようであったさ。
して、冬山装備を持たないワイら、一番の懸念が
「雪道が凍ってたらどうしよ?」
だったのもあり、山頂を12時として遅め狙い。
だがしかしBUT、ワイのヘタレ具合は予想を遥かに百三十光年ほど凌駕し、
果たして他の岳人様方には抜かれまくり(いつものことだけどね、あは)、
さらに雪道の踏み抜きトラップにも嵌りまくり余計に体力を奪われ、
「これはヤバいな〜」
と、さすがのボケ親爺でも思い当たり、さらに、この夜の予定もあったのもあり、
「13時をもって山頂とする!」
と途中で変更したんだけど、休憩に程よいとこは団体さんが陣取ってるし、
シャイなハートでルージュ色のワイは、そこで
「い〜れ〜て!」
とは脂下がった顔では言えずに、急登に備える休憩を端折ったがゆえ、
最後の最後の急登でシャリバテを認知し覚えつつ、
さらには、雪もチラチラと舞い、汗冷えさえもブルブルさせるべく強襲され、
儚くも寒イボでの抵抗は何ら機能的効力を発せず、
何度も、幾度も、途中で諦めようかと弱気虫がささやき誘惑の甘い罠を仕掛けて
くれたけども、
だがしかしバッテン、
ワイは持てる克己心をMAXにし歯を剥き出し、シッペ下がりの目尻を吊り上げて
までも憤怒の川を渡り切り、タイムアップ・ギリギリの12:55で登頂せり!
この場をお借りして、昨シーズン、この漁岳について、
ご教授賜った yurine さん、yah さん、
どうも、ありがとうございました!
お陰様で、ヘタレなワイでもできました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりですー ziozo-です!
漁岳Long trekkingお疲れ様でした。爆走尻セードは最高に
楽しさが伝わって来ましたですョ! ハイ!!
で、もって漁岳登山後に夜バドとは恐れ入りましたです!
今後は、へたれトークは私めが引き継がせて頂きます。
私めも昨年の3月に慣れもしないスノーシューを履いて挑戦した
時にゃ〜長い林道歩きの時点ですっかり腹一杯でした。とほほ
近頃少しずつお花の便りも聞こえて来まして、@セッチさんの
メインシーズン到来ですよねー!
お二人の素敵なレコを楽しみにしていますですよー!
ziozo-さん! 久方ぶりです!
尻セード!
これ、ヤバいですね〜 スキーより楽しい! しかも、只! がはは
欠点は、尻べっちゃになることですけども、なんか対策を講じねばですね。
今回見たのは、もっと大振りのを使ってる方がいらっしゃいましたですよ。
懐かしいスマイル君の顔入りのでしたです。
夜バド?
もうこれは、お山と対なんですね〜 いつもは土曜の夜にバドをして、筋肉痛を引きずって
日曜はお山なんで、尚更お山がヘタレになるですよ、おほ
けど、シーズン初めとは言え、漁岳のあとなら、なんとかバドが出来たですね。
もっとロングなお山だった時は、バドへ行っても、ほとんど体育館で寝てましたわはは
てか、今回のバドは四人しか集まらず、しかも、そのうちの一人は故障者リストに
入ってるんで、あっ、ランナー@なえさん、解りますかね?
なもんで、1時間で終了しちゃったんです、あは
そだ、スノウシューへ行かれてましたですよね!確か、白老三山?
あれって、去年ですか? ついこないだだったような〜
気になってるお山なんですけども、夏道はないんですよね?あっこ。
sugizo-さんとの掛け合いが、メチャメチャ楽しいですよね!
林道歩き!
これはもうワイの得意分野ですよ! だって、林道に急登は無い!あは
しかも道は登山道より遥かに歩きやすいですもんね!
お花!
そうですね〜 そろそろお花見登山をしたいとこなんですけども、
なんか雪上ハイクも調子こいてきてるんで、今週はどうしようかな〜ってとこですわ。
まあ、お天気次第ですかね?
どうもありゃとんした!@セッチより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する