記録ID: 848744
全員に公開
ハイキング
近畿
733太神山・三上山、近江遠征第一日・関西百名山・72・73座目
2016年04月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:25
距離 15.0km
登り 1,017m
下り 1,006m
天候 | 曇り一時小雨、8℃〜12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三上山・・・御神神社駐車場(登山口案内あり)、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
太神山・・・全ルート道明瞭、案内も多数あり 太神山へは、登山口から山頂まで緩やかな参拝道 矢筈岳へは、分岐から一般の登山道で山頂直下でややきつい 三上山・・・ルート明瞭、道案内も多数あり 表参道は、山頂手前で岩場あるが巻きや手すりあり 裏参道は、緩やかな下り |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日から2泊3日の予定で滋賀県にプチ遠征登山です。
二度目の関西百名山固め打ち巡りです。
天気予報では月火水の三日間が晴れ予報。
今回は太神山、三上山、金糞岳、賤ヶ岳、七七頭ヶ岳の5座予定です。
今日は前夜に登山口に着き車中泊したため、太神山と三上山(近江富士で有名)の2座登れた。
太神山はミツバツツジが登山口から山頂までいるところで咲いていて感動した。
昼頃、雨がぽつりぽつり降りどうなることかと心配した。
また道の駅やコンビニでヤマレコup作業をしたが写真が遅れず困った。
聞くところによるとヤマレコ本部のサーバーが不調のようで写真のUP作業が上手くいかなかった。明日は、花の金糞岳で楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1052人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
◎ 関西百名山72,72座登頂おめでとうございます! ^0^
◎ 丁度ロープウェイ待ちで電波が届いたので励ましコメント送信しました! 電波だけでなく元のサーバーが壊れたらどうしようもないですね。
◎ 同じ山でも時期が変れば全然違う顔を見せるのですね! 勉強に成りました!
◎ 金糞岳も頑張って安全登山を楽しんで下さい。 お疲れ様でした。
mypaceさん、こんにちは。
ヤマレコに写真がアップできず困っていました。
そのとき mypaceさんの最新レコを見てヤマレコのサーバーに問題があるとわかりほっと一安心でした。
おかげでレコアップが11時過ぎになってしまいました。
今日は、金糞岳行ってきました。なかなか長丁場で疲れました。
上り下りとも400m〜900m付近が、尾根筋なのにプチV溝コース。
そこが落ち葉でふかふか、かえって疲れました。
mypaceさんのルートと逆回りでした。
今日も不安定な天気でした。雨にはあたらなかったですが。
太神山(72),三上山(73)ご苦労さんです、聞くところによると川筋、陽の当たらない沢筋に、あまり歓迎しないヒルがボツボツ出現しているそうです、annyonさんのことですので対策は万全と思いますが気をつけて行動して下さい、吹いつかれると血がなかなか止まりません、害はあまりないようです、Ho3も昔随分吸われました。💋👄
ヤマレコ通信が不調でしたが回復しております、残り二日頑張って下さい。
Ho3は12(火)岩湧山に登り山菜狩りをしてきました、あまり家に持って帰ると仕事が増えるとシカラレます、注意、注意!!!
Ho3さん、こんばんは。
太神山周辺にヒルが出現ですか。
幸い、ヒルは見かけませんでした。
この太神山と矢筈岳はミツバツツジがどっと咲いていました。
ちょうど見ごろで堪能しました。
山野草は皆無でした。
その分、今日登った金糞岳は花てんこ盛りです。
岩湧山、山菜狩りですか。帰ったら行きたいですね。
またお願いします。
また遠征ですね!
今度は滋賀県周辺の関西百名山を目指しておられるのですか。
明日の金糞岳は周回されれるのかな?
楽しみにしています!
お気をつけて。
お疲れさまでした
S_fujiwaraさん、おはようございます。
関西百名山巡り、今回は3日間が天気が良さそうだったので近江に来ています。
でも、曇り空で展望は良くないです。雨に遭わないだけありがたいです。
昨日の金糞岳はしっかり歩いて疲れました。
2時半には温泉につかってました。
金糞岳は、山野草がいっぱいです。となりの横山岳もそうでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する