関東ふれあいの道 神奈川県 #1 三浦・岩礁のみち
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:22
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 802m
- 下り
- 790m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:23
天候 | 小雨 後 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
宮川町バス停から 三崎東岡バス停を経て 京急 三崎口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありませんが、滑り易い場所があります。落石もあったようですので、注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 意外にお店は少ないです。コンビニは、松輪バス停の近くに一店舗あっただけだと思います。 |
写真
感想
私は、南部鉄器を担いで山行する時もありますが、ウルトラライトな装備の時もあります。
今日はウルトラライトです。ポンドカップとTiMNEYストーブです。
しかし、三浦海岸駅に到着したら、風が強い! そして、雨も降っています。
雨はまだしも、この風だと、ストーブ毎飛ばされてしまいそうです。
でも、予報だとそもそも雨は降らない筈だったので、きっと止むに違いないと判断して、松輪バス停からスタートです。
歩いているうちに、雨は上がり、風も最初程ではなくなりました。
私は海から遠いところで育ちましたので、海に行った回数は多分、一桁です。
そして、海岸沿いをこんなに長く歩いたのは多分初めてです。
何もかもが新鮮でした。
盗人狩の橋を越えた辺りで昼食にする事にしました。
【本日の外ごはん】
ロッキーカップで作れそうなサイズの中華そばのインスタントラーメンです。こいつは、麺だけでスープの素はありません。でも、カレーが有れば、なんとでもなるに違いないと思い、三崎海岸の京急ストアで購入しました。
今日は風がありましたが、風防が秀逸なストーブだったので、問題ありませんでした。麺を茹でているだけで、甘いような良い香りがします。カレーを掛けて美味しく頂きました。
その後、クッカーを拭いて食後のコーヒーです。
う〜む…
面白い味のコーヒーになったな…
拭き取りが甘かったか…
いや、甘かったのは水だ!
甘い香りもこの「マンゴー味の水」が原因だ!
以前、いろはすのアロエでやった事があったので、気を付けていたんだけど…またやってしまいました…
二度ある事は三度あるって言うから、気をつけましょう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する