ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856387
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大持山・小持山・武甲山

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
1,307m
下り
1,370m

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:42
合計
5:25
8:15
20
8:35
14
8:49
25
9:14
9:20
40
10:00
7
10:07
10:09
29
10:38
10:44
25
11:09
11:10
21
11:31
11:34
6
11:40
12:04
3
12:26
38
13:04
29
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
所沢駅6:44始発のちちぶ号、特急券は西武新宿駅でも購入可。飯能駅7:10発のバスで55分名郷下車。この時間はバス1台、ヤマノススメラッピングバスでした。帰りは特急を利用したい場合は早めに取っておくのが良いです(GW期間)。14時台の時点で19時25分が最速でした。
コース状況/
危険箇所等
道迷いしそうな所はありませんでした。GWで人が多かったというのもありますが。登山ポストは名郷バス停にあり。ただし、記入用の紙が私の前で切れてしまいました。名郷バス停と武甲山山頂にトイレあり。
その他周辺情報 西武秩父駅横に2017年春、温泉施設がオープンするようです。前あった商店街は今工事中で撤去されています。下山駅の浦山口駅近くにあったセブンイレブンもすでにありません。
特急ちちぶ号で7:02飯能着。トイレに寄り、売店でウエットティッシュを購入していたら7:10発のバスに結構ギリギリに。さわらびの湯までは座れず。8:15名郷バス停を出発。
2016年04月30日 08:13撮影 by  002P, Panasonic
4/30 8:13
特急ちちぶ号で7:02飯能着。トイレに寄り、売店でウエットティッシュを購入していたら7:10発のバスに結構ギリギリに。さわらびの湯までは座れず。8:15名郷バス停を出発。
8:18白い藤?珍しい。
2016年04月30日 08:18撮影 by  002P, Panasonic
4/30 8:18
8:18白い藤?珍しい。
8:24長い舗装路ですが、脇に流れる川が癒してくれます。
2016年04月30日 08:24撮影 by  002P, Panasonic
4/30 8:24
8:24長い舗装路ですが、脇に流れる川が癒してくれます。
8:26キャンプ場の看板。この看板のところを右折します。
2016年04月30日 08:26撮影 by  002P, Panasonic
4/30 8:26
8:26キャンプ場の看板。この看板のところを右折します。
ここが右折ポイント。左は鳥首峠経由です。
2016年04月30日 08:27撮影 by  002P, Panasonic
4/30 8:27
ここが右折ポイント。左は鳥首峠経由です。
8:47ヤマザクラ?
2016年04月30日 08:47撮影 by  002P, Panasonic
4/30 8:47
8:47ヤマザクラ?
8:49この看板が出たらもう少しで登山道。
2016年04月30日 08:49撮影 by  002P, Panasonic
4/30 8:49
8:49この看板が出たらもう少しで登山道。
8:56林道の終点です。
2016年04月30日 08:56撮影 by  002P, Panasonic
4/30 8:56
8:56林道の終点です。
8:57この橋から登山道に入ります。
2016年04月30日 08:57撮影 by  002P, Panasonic
4/30 8:57
8:57この橋から登山道に入ります。
9:14あのピークに着いたら休憩を入れよう、と思って着いたら妻坂峠でした。
2016年04月30日 09:14撮影 by  002P, Panasonic
4/30 9:14
9:14あのピークに着いたら休憩を入れよう、と思って着いたら妻坂峠でした。
9:35北側の景色。
2016年04月30日 09:35撮影 by  002P, Panasonic
1
4/30 9:35
9:35北側の景色。
9:40これから行くほうですね。
2016年04月30日 09:40撮影 by  002P, Panasonic
4/30 9:40
9:40これから行くほうですね。
9:40これ武甲山かな?
2016年04月30日 09:40撮影 by  002P, Panasonic
1
4/30 9:40
9:40これ武甲山かな?
9:40天気は快晴。
2016年04月30日 09:40撮影 by  002P, Panasonic
4/30 9:40
9:40天気は快晴。
妻坂峠からしばらくは急な坂が続きますが、やがて平らなところに出ます。
2016年04月30日 09:46撮影 by  002P, Panasonic
4/30 9:46
妻坂峠からしばらくは急な坂が続きますが、やがて平らなところに出ます。
カタクリを撮ったつもりがちょっとずれた。上の方に咲いてます。
2016年04月30日 09:50撮影 by  002P, Panasonic
4/30 9:50
カタクリを撮ったつもりがちょっとずれた。上の方に咲いてます。
10:00鳥首峠からの道と合流。
2016年04月30日 10:00撮影 by  002P, Panasonic
4/30 10:00
10:00鳥首峠からの道と合流。
合流地点からの眺望。
2016年04月30日 10:00撮影 by  002P, Panasonic
4/30 10:00
合流地点からの眺望。
10:07大持山に到着
2016年04月30日 10:07撮影 by  002P, Panasonic
4/30 10:07
10:07大持山に到着
大持山からの眺望。
2016年04月30日 10:07撮影 by  002P, Panasonic
4/30 10:07
大持山からの眺望。
大持山からの眺望◆
2016年04月30日 10:07撮影 by  002P, Panasonic
4/30 10:07
大持山からの眺望◆
10:16岩の間をすり抜けます。
2016年04月30日 10:16撮影 by  002P, Panasonic
2
4/30 10:16
10:16岩の間をすり抜けます。
10:21ビューポイント!
2016年04月30日 10:21撮影 by  002P, Panasonic
3
4/30 10:21
10:21ビューポイント!
ビューポイントに咲くヤマザクラ。
2016年04月30日 10:21撮影 by  002P, Panasonic
2
4/30 10:21
ビューポイントに咲くヤマザクラ。
10:29アカヤシオも所々咲いています。
2016年04月30日 10:29撮影 by  002P, Panasonic
1
4/30 10:29
10:29アカヤシオも所々咲いています。
10:38小持山に到着しました。
2016年04月30日 10:38撮影 by  002P, Panasonic
4/30 10:38
10:38小持山に到着しました。
小持山からの眺望。ここで大豆バー休憩をとりました。
2016年04月30日 10:38撮影 by  002P, Panasonic
4/30 10:38
小持山からの眺望。ここで大豆バー休憩をとりました。
10:44出発。ヤマザクラと武甲山。
2016年04月30日 10:44撮影 by  002P, Panasonic
1
4/30 10:44
10:44出発。ヤマザクラと武甲山。
11:09ひたすら下ってシラジクボ。ここからまた急な登りです。
2016年04月30日 11:09撮影 by  002P, Panasonic
4/30 11:09
11:09ひたすら下ってシラジクボ。ここからまた急な登りです。
11:21バイケイソウ出現。
2016年04月30日 11:21撮影 by  002P, Panasonic
4/30 11:21
11:21バイケイソウ出現。
11:31浦山口方面分岐。ここまで来ればもう少し。少しバテてきました。
2016年04月30日 11:31撮影 by  002P, Panasonic
4/30 11:31
11:31浦山口方面分岐。ここまで来ればもう少し。少しバテてきました。
11:37御岳神社に着いたお。
2016年04月30日 11:37撮影 by  002P, Panasonic
4/30 11:37
11:37御岳神社に着いたお。
山頂到着〜。2度目の武甲山だ〜。
2016年04月30日 11:40撮影 by  002P, Panasonic
6
4/30 11:40
山頂到着〜。2度目の武甲山だ〜。
秩父の市街。
2016年04月30日 11:40撮影 by  002P, Panasonic
2
4/30 11:40
秩父の市街。
南東側。
2016年04月30日 11:41撮影 by  002P, Panasonic
4/30 11:41
南東側。
広場まで戻ってお昼休憩。12:04そろそろ出発。トイレもあるよ(寄っていないが)。
2016年04月30日 12:04撮影 by  002P, Panasonic
4/30 12:04
広場まで戻ってお昼休憩。12:04そろそろ出発。トイレもあるよ(寄っていないが)。
浦山口への下山道は2度目。
2016年04月30日 12:07撮影 by  002P, Panasonic
4/30 12:07
浦山口への下山道は2度目。
12:20きれいだなあ。
2016年04月30日 12:20撮影 by  002P, Panasonic
2
4/30 12:20
12:20きれいだなあ。
12:21結構急だけど、ザレてないから歩きやすい。
2016年04月30日 12:21撮影 by  002P, Panasonic
4/30 12:21
12:21結構急だけど、ザレてないから歩きやすい。
12:26長者屋敷の頭到着。ここでも休憩してる人が何人か。近くに水場あり。
2016年04月30日 12:26撮影 by  002P, Panasonic
1
4/30 12:26
12:26長者屋敷の頭到着。ここでも休憩してる人が何人か。近くに水場あり。
12:39新緑の若葉が美しい。
2016年04月30日 12:39撮影 by  002P, Panasonic
4/30 12:39
12:39新緑の若葉が美しい。
12:59丸太橋まで来たら登山道ははぼ終了。
2016年04月30日 12:59撮影 by  002P, Panasonic
4/30 12:59
12:59丸太橋まで来たら登山道ははぼ終了。
反対側から。この後の階段で足がつった。
2016年04月30日 12:59撮影 by  002P, Panasonic
1
4/30 12:59
反対側から。この後の階段で足がつった。
13:04浦山口川登山道入り口。ここから長い舗装路歩き。
2016年04月30日 13:04撮影 by  002P, Panasonic
4/30 13:04
13:04浦山口川登山道入り口。ここから長い舗装路歩き。
13:17橋立神社。
2016年04月30日 13:17撮影 by  002P, Panasonic
4/30 13:17
13:17橋立神社。
13:29御岳神社の鳥居。
2016年04月30日 13:29撮影 by  002P, Panasonic
4/30 13:29
13:29御岳神社の鳥居。
13:33橋立鍾乳洞。この前行ったから今日はパス。
2016年04月30日 13:33撮影 by  002P, Panasonic
4/30 13:33
13:33橋立鍾乳洞。この前行ったから今日はパス。
13:40浦山口駅到着〜。お疲れ様でした。
2016年04月30日 13:40撮影 by  002P, Panasonic
1
4/30 13:40
13:40浦山口駅到着〜。お疲れ様でした。
58分まで電車を待ちます。休日は影森で乗り換えなくていいらしい。
2016年04月30日 13:44撮影 by  002P, Panasonic
4/30 13:44
58分まで電車を待ちます。休日は影森で乗り換えなくていいらしい。
羊山公園の羊。
2016年04月30日 14:47撮影 by  002P, Panasonic
4/30 14:47
羊山公園の羊。
羊山公園。去年ほど咲いてない。
2016年04月30日 14:53撮影 by  002P, Panasonic
4/30 14:53
羊山公園。去年ほど咲いてない。
芝桜と武甲山。いいねえ。
2016年04月30日 14:54撮影 by  002P, Panasonic
2
4/30 14:54
芝桜と武甲山。いいねえ。
なかなかいいねえ。中国からいらしたらしき方がたくさんいらっしゃいました。
2016年04月30日 14:54撮影 by  002P, Panasonic
3
4/30 14:54
なかなかいいねえ。中国からいらしたらしき方がたくさんいらっしゃいました。
芝桜〜。
2016年04月30日 14:55撮影 by  002P, Panasonic
1
4/30 14:55
芝桜〜。
うわ〜って感じじゃないけど。
2016年04月30日 14:57撮影 by  002P, Panasonic
4/30 14:57
うわ〜って感じじゃないけど。
気持ち良すぎてうとうとしてしまった。
2016年04月30日 15:39撮影 by  002P, Panasonic
4/30 15:39
気持ち良すぎてうとうとしてしまった。
最後にもう一周。
2016年04月30日 16:00撮影 by  002P, Panasonic
4/30 16:00
最後にもう一周。
少し近くから。
2016年04月30日 16:10撮影 by  002P, Panasonic
4/30 16:10
少し近くから。
チューリップもね。
2016年04月30日 16:15撮影 by  002P, Panasonic
4/30 16:15
チューリップもね。
結局羊山公園1時間半くらいいた。
2016年04月30日 16:45撮影 by  002P, Panasonic
4/30 16:45
結局羊山公園1時間半くらいいた。
少林寺。アチョー。
2016年04月30日 17:28撮影 by  002P, Panasonic
4/30 17:28
少林寺。アチョー。
秩父神社。こんなに人のいる秩父神社初めてだ。
2016年04月30日 17:32撮影 by  002P, Panasonic
1
4/30 17:32
秩父神社。こんなに人のいる秩父神社初めてだ。
つなぎの龍。左甚五郎作。
2016年04月30日 17:42撮影 by  002P, Panasonic
4/30 17:42
つなぎの龍。左甚五郎作。
北辰のフクロウ。
2016年04月30日 17:43撮影 by  002P, Panasonic
4/30 17:43
北辰のフクロウ。
メンマちゃんがいっぱい。
2016年04月30日 17:45撮影 by  002P, Panasonic
4/30 17:45
メンマちゃんがいっぱい。
武甲山バイバイ。
2016年04月30日 18:25撮影 by  002P, Panasonic
4/30 18:25
武甲山バイバイ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 帽子

感想

 2度目の武甲山です。昨年山開きの日に登ったので、今年もそうしようかと思いましたが、3連休の中日(翌日仕事なし!)で天気も一番良さそうなこの日を選択しました。
 初武甲山は横瀬からだったので、今回は大持・小持を絡めて名郷から登ることにしました。ちょっとしたロングコースです。ミディアムくらいかな?名郷から大持山に登るルートは鳥首峠からと妻坂峠からの2通りありますが、前日夜に迷った結果妻坂峠からのルートに決定しました。
 名郷までのバスはヤマノススメラッピングバス。広告スペースから整理券発券機、降車ボタン、座席シートに至るまでヤマノススメ一色です。飯能駅でトイレに行ったり売店に寄ったりしていた私は座ることができませんでしたが、まあ、それも想定内。さわらびの湯からの最後の15分くらいだけ座っていきます。
 名郷のバス停ではたくさんの人が降り、蕨山に向かっていく方がほとんどだったかな?大持山方面は割と少ない感じでした。それでも今日の山行は人が途切れることなくいたので安心でした。
 長い舗装路歩きから妻坂峠までは比較的緩やかな(比較的ですよ!)坂道を登って、そこから急になります。自分オーバーペースなので「ゆっくり、ゆっくり」と言い聞かせながら(とはいえ標準タイムよりだいぶ速いのでご注意!)登っていきます。ここと、シラジクボから武甲山の登りがきついと事前調査で分かっていたので。景色が良いのでそんなに苦痛ではありませんでした。ちょうど同じくらいのペースで登っておられる方もいらして、よいペースメーカーになりました。
 大持山を通過、小持山までは岩場の間をすり抜けたり、突然ビューポイントが開けたりと、なかなか歩きごたえのある道のりです。小持山で大豆バー休憩をとって、シラジクボまでは長い下り。この後のきつい上りに備えながら下っていきます。それでもシラジクボから武甲山への登りはやはり少しバテました。武甲山へは11:30くらいに到着。思ったより早く到着することができました。
 今日のおにぎりは定番のシーチキンのほかにネギトロ(ファミリーマート)にしてみたのですが、失敗だったなー。味濃くて山葵利きすぎで(それもツンと来るだけのヤツ)もう味が全部それになっちゃう感じ。もうこれからは鮭とツナにしよう。鮭とかツナは味が全部鮭とかツナになっちゃうってないじゃないですか〜。
 下りは2度目の道。若いカップルと3人組女子とちょうど同じペースでずっと一緒でした。最後の丸太橋のあたりで急に足が吊り、ヒヤッとしましたが…。その後持ち直して、妻が作った変な歌を歌いながら陽気に歩いていたらまた足が吊りそうになりながらもなんとか持ちこたえて浦山口駅到着。影森でまたまたされるのか?と思いながら時刻表をガン見してたら駅員さんが、「それは平日のですよ」と教えてくれました。休日は直通運転のよう。
 秩父では羊山公園、秩父神社へ。いつものコースです。もうなんだかいつものコース行かないと、って感じになりますね。羊山はもう芝桜終わりかけって感じかな。去年のこの時期は満開だったんだけど。でもものすごく気持ちよくて長居してしまいました。秩父神社はいつも地元の子どもの遊び場って感じだったんだけど、今日は観光地って感じでした。
 先週は雲が多くて「なんも見えねー」だったのですが、今週は「チョー気持ちいい」登山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら