記録ID: 857920
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
関東
至仏山・遥かな尾瀬2016(白くなさそうな尾瀬が一夜にして白い尾瀬に)
2016年04月29日(金) ~
2016年04月30日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:20
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 861m
- 下り
- 844m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:08
距離 7.2km
登り 6m
下り 197m
天候 | 4月29日 雪 4月30日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
マイカー規制対象の道路でもあるので、駐車場の多い尾瀬戸倉に車をとめて、乗合バスや乗合タクシーなどのご利用をおすすめします。 乗車料金は、タクシーもバスも共通の930円です。 http://www.ozetokura.co.jp/access/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
例年ですと、残雪量も多く鳩待峠から山の鼻間では、転倒や踏み抜きやに注意しながらの歩行となります。また、尾瀬ヶ原に出てからは、踏み抜きに注意すればあちこちと楽しめるのですが・・・、今年は勝手が違い木道上を忠実にトレースとなりました。 至仏山登頂を目指す方へ 至仏山は、長年の利用などの影響により、植生の荒廃や土壌の流出などの荒廃が進んでしまいました。至仏山の貴重な自然を守るため、様々な保護活動が実施され、利用に当たってはいくつかのルールが設けられています。 至仏山登山道は、残雪期の植生保護のため、 毎年 5月 7日〜 6月30日まで閉鎖となります。 【注意】 今年は雪が少なく、既に至仏山から山ノ鼻間が登り専用となっています。 (参考URL)平成28年シーズン「至仏山利用ルール」のお知らせ(尾瀬保護財団) https://www.oze-fnd.or.jp/archives/62812/ |
その他周辺情報 | 望郷の湯利用(JAFの割引あり) http://www.boukyou.com/ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する