修験道の山で心身鍛錬 石裂山
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 612m
- 下り
- 597m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はしっかりしてますが、クサリ場、ハシゴあり グローブ必携です |
写真
感想
石裂山と書いて「おざくさん」と読みます
古くから信仰登山や修験道の山として栄えていたそうです
山自体はそれほど大きくはありませんが、クサリ場やハシゴなどのアトラクション満載の山です
加蘇山神社の駐車場は10時半時点で7〜8台ほど
まずは神社に今日の無事を祈願します
登り始めは沢沿いの広い道をのんびりと歩いていきます
倒木が目立ちますが、青空の下、気分は爽快です
ほどなく清滝へ
落差3m程度のかわいらしい滝です
さらに歩いていくと竜ケ滝の休憩所です
こちらは7〜8mの落差があり、昨日の雨のせいか涼しげな景色です
東屋でひと休みです
その先が回遊路の分岐となり、本格的な登山路となります
今日は時計回りに周回してきます
分岐からすぐそこには「千本桂」が屹立しています
栃木県の天然記念物らしいです
もののけ姫を彷彿とさせる立派な大木です
中ノ宮の東屋をすぎると第一のクサリ場です
思いのほか急峻な岩場をよじ登り、ハシゴを上ると奥ノ宮に到着です
大きな岩に挟まれるように建つ幽玄なお宮です
ここまでの無事を報告しつつ先に進みます
軽めのクサリ場やハシゴ、谷を渡る橋を通過して東剣ノ峰へ
眺望はほとんどありません
この先が今日のクライマックスの長いハシゴの下りとなります
上からみるとなかなかの高度感です
慌てず、騒がず、ゆっくりと下りていきます
無事に地面に着地して、少し登り返すと西剣ノ峰です
展望台があり眺望が開けてます
もうひとつの長いハシゴを下りて、しばらく進むと石裂山の山頂に到着
ここからも日光の山々が一望できます
新緑と青空と連なる山に心が癒されます
食事をして月山(つきやま)に向かいます
月山の山頂にも月読命を祀る祠があり、この山群が信仰の地であったことがうかがえます
月山を後にして、林の中の道を下っていきます
しばらく歩くと回遊路の分岐に戻ってきます
そこからは沢沿いに登ってきた道を戻り加蘇山神社へ
楽しかった山行へのお礼をして帰途につきました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する