記録ID: 863446
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山 ~和田峠からサクッと~
2016年05月05日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 181m
- 下り
- 190m
コースタイム
天候 | ☀ 暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
以前がけ崩れで藤野方面からは通行止めでしたが現在は通行可能だそうで、高速を利用するなら八王子ICからよりも相模湖ICからの方が近いです。 陣馬街道の和田峠に70台駐車可能な駐車場あり(¥800) トイレは和田峠と陣馬山山頂にあり、どちらも無料です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ 1
ソフトシェル
ズボン 1
靴下 1
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴 1
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料 1
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯 1
時計
サングラス
タオル 1
ツェルト
ストック
カメラ 1
|
---|---|
備考 | 夏のような暑さだったので、帽子と日焼け止めはあった方が良いでしょう |
感想
昭島にあるモリビレッジに行く予定があったので、折角高速で八王子ICまで行くので、その前にサクッと陣馬山に寄ってきました。
目的は、天気が良いので山頂からの富士山を眺めることと、ギンリョウソウ探しです。
和田峠駐車場からは2つの登山道があり、一つは階段がメインの急登コース、もう一つは展望のない山腹を通る距離倍の緩いコースです。
山腹コースは何回か利用したことがあったので、急登コースを往路で、緩いコースを復路で使いました。
急登コースは階段の急登が3か所あり、25分で山頂に着きました。
さすがにGWだけあった山頂は家族連れで賑わっていましたが、ボッチの中高年も目立っていましたよ(自分もそうだけど)
山頂では富士山が少し霞んではいましたが良く見え、写真を撮ってサッサと下山しました。
往路ではスミレくらいしかなかったので、復路に期待して山肌を観察しながらゆっくり下山しました。
お目当てのギンリョウソウには会えませんでしたが、イカリソウが一株だけありました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kitsunaiさんこんばんは。
kitsunaiさんもサクっと登山(笑)されてきたんですね!
和田峠まで車で行かれたんですね。陣馬高原下バス停から歩いた事はありますけどあそこ狭いから大変ですね。
富士山綺麗に撮れてますねー!!
紫の花はイカリソウっていうんですね。
可愛い花ですね~^_^今度探して見ます。
nyon
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する