記録ID: 864316
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨巻山天ぷらレストラン2016に行ってきました。
2016年05月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 377m
- 下り
- 370m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 4:00
距離 6.1km
登り 377m
下り 377m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは良く整備されていて危険と感じる場所はありませんでした。 |
写真
感想
益子いくべ会主催の雨巻山天ぷらレストランに息子達と行ってきました。
山頂の会場までnyororoさん、masaokanoさん、hoipputotoさんと一緒に歩かせて頂きました。
テンプラだけではなくお肉、コーヒー、抹茶、ケーキ、赤飯、山菜のお浸しなど色々沢山の美味しい食べ物を協賛金以上にお腹いっぱい食べました。
益子いくべ会の皆様どうもありがとうございました。
長男次男の相手をしていただいたnyororoさん、masaokanoさん、hoipputotoさん
登りではプチ反抗期に入ったかも知れない長男の毒を受け止めてくれたりペースを合わせていただきありがとう。
天ぷらパーティーに参加させてもらいました。
http://farside5833.blog.fc2.com/
益子いくべ会通信さんのブログにちらりと登場。
ジャンダルムってどこだったっけ?
岩場のところにそういう標識あった気がしたのですが気が付きませんでした。
岩場の下のとこはjaianさんは見事に直登。
いやー、おれは無理だわあ(笑)
下山後はサンカルでボルダリング。本当はロープクライミングの予定でしたが肝心のロープを俺が忘れてしまいました(汗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1627人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
みなさん、こんにーちわ♪
去年も、jaianさんが山で天ぷら食べてるレコ見た気がするけど、何なん?
手ぶらで行って食べられるの?
コシアブラの天ぷら、超美味しそうじゃないですか(´▽`;)
山で採れたての山菜をそのまま天ぷらなんて、最高ですね!!
こんにちは。
1回目は手ぶらでOK。2回目からは差し入れ持ってくみたいなことを聞きましたがjaianさんが詳しいかも。
御馳走のお礼の額は人それぞれですけど。
みんなで差し入れをわけあってわいわいやるから楽しかったですよ。
関係ないですけど、以前、雨巻山でお昼寝しましたけど快適でしたよ
おはようございます(^^)
毎年5月3日辺りに開催されていて雨巻山山頂で11:00から開催されています。
偶然立ち寄って参加しても大丈夫そうな雰囲気ですよ。
会場に雨巻山整備基金様の協賛用と今回は熊本地震募金箱があって僅かですけど協力いたしました。
一緒に歩いた hoipputotoさんは天ぷらレストランの常連さんで自家製パウンドケーキ、杏仁豆腐を担いでもてなす側として参加されていました。
soyanoさんも来年は是非!
jaian37さん masaokanoさんこんにちは
ご同行の皆様(ご尊名略 PCアルファベット打ちが苦手です
レコを見てびっくりしました
と言うのも、同じ日に3年になる我が孫がそこに行っていたからです
その日山頂でてんぷらをいただいたと聞いていたので
そこに皆様もいたと知って驚いた次第です
私も行きかけていたんですが・・・
別の孫が我家に遊びに来ると言う事もあって断念しました
お会いできたかもしれないチャンスと天麩羅を逃がして
痛恨の極みと言った心境です
そういや、似たようなところ歩いているのになかなか遭遇できませんね。
益子町の町長さんも来ていて、益子町にとって特別なイベントなのだと知ってびっくりしました。同時期に陶器市もやってるのにこちらを優先ですもんね。
天ぷらパーティーに参加すれば、なかなかお会いできない山友さんにも会えるので、登山に御馳走におしゃべりに3度おいしいイベントだなぁと思いました。
BOKUTYANN師にとってもGWはお孫さんとお会いできる素晴らしいイベントなんですね。
私も希にこの様な所を歩いている衝撃的なイベントであります。
会えたかもだったのですね。
来年は自宅に来られるお孫さんも一緒に雨巻山とか良さそうですよ。
BOKUTYANNさんと出会ったら直ぐ分かる自信がありますのでお会いした時はお声掛けしたいと思います
こんばんは⌒o⌒*
天ぷら、猪肉、抹茶など等、美味しかったですね〜!
撤収までいたのすが、気づいたらnyororoさん、masaokanoさんにあいさつもせずになってしまって。。。
こちらこそすみませんでしたー。
またお会いできましたらよろしくお願いします
返信遅れてごめんなさい
息子達、特に長男の吐く毒を受け止めてくれてありがとうございました
中学生になってチョットすねた感じになってますけど
お手製パウンドケーキ御馳走様でした、杏仁豆腐も食べたかったです
hoipputotoさん
雨巻山天ぷらレストランではお世話になりました。
hoipputotoさんが、すごく大きいザックを背負っているわけが、山頂について分かりました。
手作りのお料理をた〜くさん作って詰め込んでいたんですね。
見習いたいです。
またぜひご一緒させてください。
にゃーも、美味しい物、食べたいにゃー
いやあ、GWは、長期遠征のチャンスなので、当分、ムリかなあ
ところで、日頃の行いのおかげで、10日間、雨に降られることになく、毎日、登山できました
GW遠征お疲れさまでした!
どこにおでかけされたのか気になっていましたが、隊長の山行記録のアップが始まると、GWもおわっちゃったんだなぁとしみじみと感じるものがあります
今年のGWは休日出勤やら何やらで2山行のみでした。
あ。笠間ボルダー行ってきましたので今度話しさせてください。
それにしても、お互い鎖を握ったのに!日ごろの行いがいいとはこれいかに!
雨巻山にもプチ岩場が有ったんだにゃー
もちろん直登したんだにゃー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する