記録ID: 866527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
茅ヶ岳・金ヶ岳、南アが雲で隠れて残念!
2016年05月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypee497c781d22673.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 5:59
距離 9.8km
登り 1,104m
下り 1,102m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。往路の女岩ルートは終盤より岩場の急登に、帰路の尾根道はザレ場が多いです。茅ヶ岳〜金ヶ岳間も斜度はあります。両山とも上のほうは痩せ尾根が続きます。 |
その他周辺情報 | 今回は深田記念公園から車で15分のところにある甲斐市市営の百楽泉へ。(市外大人800円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
コンパス
笛
計画書
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
茅ヶ岳に元気なメンバー4人で行ってきました。
深田記念公園駐車場は、7時には満車になることもあると聞いていましたが、なぜか土曜の朝なのにガラガラで、13時半に降りてきた際もまだまだ空きがありました。山行でも登山者は少なかったです。
先に深田記念公園を見てから登山へ。序盤はほとんど斜度のないトレイルが続き、女岩から急峻になります。山頂少し前から雲に入って小雨が降りましたが、山頂で雲が抜けて視界が開ける様は幻想的でした。この日は奥秩父や富士の方向は時間が進むにつれて雲が消えていきましたが、南アルプスは終始雲が厚く、残念でした。
茅ヶ岳からピークの金ヶ岳間は結構なアップダウンがあります。
再度茅ヶ岳に戻ったところで昼食にしようと思っていましたが、登山者も増え、さっきまでいなかったハエが大量に出現していました。時間も予定より早かったため下山してから食べることに。
下りは女岩を通らず西側の尾根道へ。こちらのほうが斜度が平均的でした。砂でザレたところが多く、転びやすいです。
結局昼食は深田記念公園のテーブルにて。テーブルが全部で3つあり、1つを他の方が使っているだけでした。屋根付きの豪華なテーブルでゆっくり昼食をとり、その後近くの温泉でゆっくりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する