記録ID: 867119
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
貫山朝駆け〜塔ヶ峯
2016年05月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 515m
- 下り
- 507m
コースタイム
天候 | くもり〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塔ヶ峯東側は、かなりの急登。地面が柔らかくて斜度が急なので、滑って危ない。下りに通ってたら転んでたかも。塔ヶ峯南側は林を抜けて行くルートでわかりにくいがテープは多め。最後に大平山直下に出るあたりでテープを見失って変な場所に出た(笑) |
その他周辺情報 | いつもいくパティスリーnico |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
GW最終日。夜は両親と食事の約束があったので、朝駆けしてきました。
貫山でご来光を見て、そのあとは行ったことなかった塔ヶ峯へ。なんで今まで行かなかったんだろうってぐらい、小倉南区(特に東谷地区)がよく見えます。もう丸見え。実家も見えるし、毎日通った小学校も中学校も見える。すごく良い眺めなんだけど、自分にとってはちょっと特別で、それがさらに眺めの点数を上げる。
そのあとはぶらぶらと新緑を楽しみながら歩いて、最近オープンしたうどん屋さんで肉うどん食べて帰宅。時計を見たら、まだ12時前!この得した感が、朝駆けの一番の魅力ですよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
台上だいぶ緑になりましたね。今朝はいい涼しくていい青空でしたから、空気も景色も最高だったのでは? 私は大平山稜線のメインルートしか歩いたことがありませんが、この下山ルートも素敵ですね。
こんにちは(^_^)
今日は最高に良い青空と新緑の組み合わせでした!
ご来光のときは曇り気味だったんですけど、歩いてるうちに抜けの良い空に変わっていきました。
ちなみにこの大平山を迂回するルートは、はじめて歩いたのですがなかなか良かったです♪ 羊群原をしっかりと眺めなら回り込むってあんまりできないですもんね。よかったら今度歩いてみてくださいね(*^_^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する