ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

子持山 登り尾根コース 下り浅間山経由

2010年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
YAMA555 tonbou その他1人
GPS
05:10
距離
6.1km
登り
758m
下り
765m

コースタイム

コースタイム:5時間10分(ゆっくりペース)
七号橋駐車場6:30→登山口6:35→6:55屏風岩7:00-尾根コース→分岐点8:00→8:10獅子岩8:40→柳木ヶ峯9:10→9:20子持山頂9:50→柳木ヶ峯10:00→大タルミ10:10→牛十二10:20→10:35浅間山10:50→五号橋11:30→七号橋駐車場11:40
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋川伊香保ICで高速を出て、国道17号を利用
コース状況/
危険箇所等
七号橋はでは細いですが舗装された道路で問題なく入れます。

子持神社に広い駐車スペース。トイレ有り。
五号橋前にも10台程度の駐車スペース。
六号橋前にも同程度の駐車スペース。
七号橋前が同程度の駐車スペースでこちらが最後の駐車場になります。簡易トイレ1台有り。

●登山口
屏風岩の登山口には、登山ポストがあり、その下に登山案内のパンフがありますので確認ください。

●尾根コース
屏風岩の上部に出る箇所で3m程度の鎖場と梯子があります。足場はしっかりしているので岩壁の上での絶景を頼めます。
尾根コースに入るとこの時期は葉が落ちていて展望があります。ただし踏み後が落ち葉で隠れてしまっているので尾根上とは言え、何箇所か不明瞭になっています。ピンクテープで随所にマーキングされているので、しっかりと確認しながら登ると良いと思います。
途中、獅子岩を間近に仰ぎ見ることが出来る箇所があります(写真参照)。
尾根上登り1時間ほどで獅子岩直下に到着。右へ曲がり暫くすると展望台からのルートと合流し、ここから一気の直登になります。

●獅子岩
展望が抜群に良いです。赤城山、榛名山が大きく見え、遠くは武尊、日光白根も見えました。獅子岩からは絶壁になっていて覗くのも勇気が要ります。
またクライミングするようで、岩の何箇所かハーケンが打ってありました。

●子持山
獅子岩〜子持山まではルートを間違えそうな箇所はありません。
途中獅子岩が良く見える箇所があります。
山頂は平らで休憩できるスペースありますが、展望はあまり良くありません。
ただ、落葉していたので、武尊、皇海、袈裟丸、日光白根方面が良く見えました。

●浅間山
子持山頂から10分ほど下った柳木ヶ峯が分岐で、浅間山に向かいます。大タルミまではかなり急下降で、落葉に足をとられるので気をつけましょう。
大タルミから暫く下り、浅間山まで徐々に登ります。こちらも落葉でコースが分かりづらく、何箇所か不明瞭な箇所がありますが、ピンクテープでマーキングがしっかりされているので、確認しながら進めば問題ありません。
山頂からは展望がほとんどありませんが、榛名山は良く見えました。
五号橋までの下りはもみじの木が結構多く、まだ落葉していない木も多く紅葉を楽しめました。

五号橋から七号橋まで戻るので、五号橋に駐車して登り始めても良さそうなコースでした。

●温泉・食事
車で20分ほど下り、白井温泉こもちの湯で汗を流しました。源泉かけ流しで、1時間250円は安い。3時間でも400円です。100円返却型ロッカー、露天風呂、休憩スペース、石鹸あり(シャンプーはありません)。
温泉の隣にある「こもち庵」で食事とりました。蕎麦挽いているようです。値段はまあまあでしょうか。味は私的には赤城のそば街道の蕎麦の方が好きですね。
七号橋。右奥に見えるのは簡易トイレ1台。
七号橋。右奥に見えるのは簡易トイレ1台。
子持山登山口。
登山ポスト、下にパンフレットあります。
子持山登山口。
登山ポスト、下にパンフレットあります。
屏風岩の下。一枚岩で凄い迫力でした。
屏風岩の下。一枚岩で凄い迫力でした。
役の行者隊
屏風岩にある紅葉が見事でした。
屏風岩にある紅葉が見事でした。
屏風岩に登ったところから見た山の状況です。
屏風岩に登ったところから見た山の状況です。
屏風岩の石碑。
屏風岩からは獅子岩が遠望できます。
1
屏風岩からは獅子岩が遠望できます。
屏風岩から獅子岩方面
屏風岩から獅子岩方面
屏風岩の最後の登りはちょこっと鎖場と梯子があります。
1
屏風岩の最後の登りはちょこっと鎖場と梯子があります。
屏風岩から尾根ルートを登ります。
1
屏風岩から尾根ルートを登ります。
尾根ルートは迷いやすそうな道ですがピンクテープが頻繁にあるので心配ありません。
1
尾根ルートは迷いやすそうな道ですがピンクテープが頻繁にあるので心配ありません。
この木が良く色づいていました。
この木が良く色づいていました。
尾根ルート途中、獅子岩が大きく見れる箇所があります。
尾根ルート途中、獅子岩が大きく見れる箇所があります。
屏風岩の下の登山道は少し紅葉が残っていました。
屏風岩の下の登山道は少し紅葉が残っていました。
分岐からの一気の直登。
分岐からの一気の直登。
獅子岩に到着。
屏風岩から
獅子岩に登る鉄梯子。
獅子岩に登る鉄梯子。
獅子岩に登る鎖。
1
獅子岩に登る鎖。
獅子岩から小野子山十二ヶ岳。
獅子岩から小野子山十二ヶ岳。
浅間山の陵線奥に薄っすらと榛名山。
黄砂の影響か展望がイマイチでした。
浅間山の陵線奥に薄っすらと榛名山。
黄砂の影響か展望がイマイチでした。
赤城山。
黄砂の影響か展望がイマイチでした。
赤城山。
黄砂の影響か展望がイマイチでした。
獅子岩道標と子持山。
獅子岩道標と子持山。
獅子岩の鉄梯子を降り中。
1
獅子岩の鉄梯子を降り中。
獅子岩から見た景色。
1
獅子岩から見た景色。
子持山に登る途中の展望が開けた場所から獅子岩。
子持山に登る途中の展望が開けた場所から獅子岩。
子持山へ。
柳木ヶ峯。子持と浅間への分岐です。
柳木ヶ峯。子持と浅間への分岐です。
子持山へ登る途中、ロープが設置されている箇所があります。安全に降りるためでしょうか。
子持山へ登る途中、ロープが設置されている箇所があります。安全に降りるためでしょうか。
子持山頂。
葉が落ちているため、武尊、皇海、袈裟丸、日光白根が遠望できました。
子持山頂。
葉が落ちているため、武尊、皇海、袈裟丸、日光白根が遠望できました。
山頂に設置された案内板。
山頂に設置された案内板。
浅間山に向かう途中。唐松の黄葉が若干残っていました。
浅間山に向かう途中。唐松の黄葉が若干残っていました。
浅間山への歩き。
コースはピンクテープがあるため迷うことはないと思います。葉はほとんど落ちていました。
浅間山への歩き。
コースはピンクテープがあるため迷うことはないと思います。葉はほとんど落ちていました。
ルート上からみた獅子岩。
ルート上からみた獅子岩。
牛十二。浅間山へのルートの途中にありました。
牛十二。浅間山へのルートの途中にありました。
浅間山頂。
浅間山頂。
左に獅子岩が見えます。
浅間山頂。
左に獅子岩が見えます。
浅間山からの下山はまだ紅葉が残ってました。
浅間山からの下山はまだ紅葉が残ってました。
浅間山からの下山ルートで唯一枝がかからないで獅子岩が見える場所がありました。
浅間山からの下山ルートで唯一枝がかからないで獅子岩が見える場所がありました。
真っ赤に染まり一番見事だった紅葉。
真っ赤に染まり一番見事だった紅葉。
素晴らしい色でしたね。
素晴らしい色でしたね。
浅間山からの下山ルートには結構もみじが多かったです。
浅間山からの下山ルートには結構もみじが多かったです。
五号橋から車を置いてある七号橋への道は紅葉が見頃でした。
五号橋から車を置いてある七号橋への道は紅葉が見頃でした。
七号橋駐車場。帰り10台程度駐車していました。
七号橋駐車場。帰り10台程度駐車していました。
子持神社。立派なもみじがありましたが、まだ色づいていませんでした。
子持神社。立派なもみじがありましたが、まだ色づいていませんでした。
白井温泉こもちの湯
1時間だと250円也。
白井温泉こもちの湯
1時間だと250円也。
そば処こもち庵の揚げなすそば大盛。
そば処こもち庵の揚げなすそば大盛。

感想

関越で群馬新潟の山に行く時に赤城はもとより反対側に立派な山が見えていて前から登りたいと思っていた子持山。

今回は山と渓谷社の「群馬県の山」32番のコースで登るつもりだったが、屏風岩に登った所で尾根ルートを発見した。マップにはルートが載っていなかったが、ピンクテープも頻繁に張られているし、尾根ということで心配ないと考え、そのまま尾根ルートを選択して登った。葉の落ちたこのコースは展望がよく意外に楽しい。

獅子岩直下付近で展望ある箇所があり、見上げる獅子岩の大きさに圧倒される。昨年登った大ナゲシの岩峰を思い出す姿だ。こちらも大ナゲシと同じく回り込むと若干急だが安全な登山道。獅子岩を登り上げる鎖梯子は他では見たことのない形状で面白かった。

とにかく獅子岩からの景色が素晴らしい。今回は中国から舞ってくる黄砂の影響かシャープな景色ではなかったが、山頂を踏まずともこれだけでも来た甲斐があったというものだった。反対側は本当に切れ落ちており、淵に立つのは怖い。

山頂に到着し軽く食事を取ってまだ余裕があったので、下山は大タルミから降りずに浅間山を経由して下山することにする。落ち葉でルートが分かりづらい箇所があるが、テープがしっかり貼ってあるので注意せば間違いはない。落葉した登山道もキレイで、枝越しに見える獅子岩の姿が少しずつ変化するのを楽しみながら歩けるのは良い。春〜夏だと葉が隠してしまうだろう。

子持山思っていた以上に良い山であったことを嬉しく思い、機会があったらまた登りたい山になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2635人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら