ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 870458
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

196 見頃じゃない時〜(T^T)ニリンソウ(金剛山)⇒見頃の時〜^0^ ツツジ(大和葛城山)

2016年05月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:03
距離
13.7km
登り
1,394m
下り
1,401m

コースタイム

09:55 駐車場
10:25 カヤンボ谷登山口
11:50 山頂広場
12:05 花畑付近 12:15(撮影)
12:45 カトラ谷出合
13:00 セト分岐
13:45 青崩トイレ
14:20 中間ベンチ 14:25(軽食)
15:00 山頂広場
15:05 ツツジ園 15:25(撮影&軽食)
15:55 水越峠
16:00 駐車地

◎ 行動06時間05分(歩行06時間30分+休憩35分)
♣ 今回は平坦&下りは小走りしました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 水越峠の旧309号に路駐
◎ 今日はトイレから水越峠まで路駐が凄くて平日で初めて見ました。 9時までか昼過ぎからの方が停めれると思います。
コース状況/
危険箇所等
◎ カヤンボ谷は大雨の翌日は濡れる場所有り。(ほんのチョットですが夏には冷たくて良いかも!?)
◎ 他はハキングコースで危険箇所は有りません。
平日で初めて見ました! 水越峠まで路駐が伸びてました。 9時までか昼過ぎからの方が停めれると思います。
1
平日で初めて見ました! 水越峠まで路駐が伸びてました。 9時までか昼過ぎからの方が停めれると思います。
葛城山は一杯だと思うので先に金剛山へ快晴でテンションアップ!
3
葛城山は一杯だと思うので先に金剛山へ快晴でテンションアップ!
おはようさんカキドウシちゃん!
3
おはようさんカキドウシちゃん!
金剛の水、これから貴重に成りますね。
金剛の水、これから貴重に成りますね。
ムラサキケンより雫が奇麗!
1
ムラサキケンより雫が奇麗!
今回は初めてのカヤンボ谷から登ります。 金剛山は登って無い登山道が沢山有りますね。
3
今回は初めてのカヤンボ谷から登ります。 金剛山は登って無い登山道が沢山有りますね。
安心ですよ〜!
分からないが小さくて可愛い。
分からないが小さくて可愛い。
コハコベ
梯子を上ります。 少しグラっ!としますがゆっくり登れば大丈夫です。 下る時は少し怖いかも!?
6
梯子を上ります。 少しグラっ!としますがゆっくり登れば大丈夫です。 下る時は少し怖いかも!?
この道では誰とも会わず静かな山歩きが出来ました。^.^
1
この道では誰とも会わず静かな山歩きが出来ました。^.^
キケマン
プチプチ沢登り?少し濡れました。
プチプチ沢登り?少し濡れました。
アセビの花、実物はもっと奇麗なピンクでした。
2
アセビの花、実物はもっと奇麗なピンクでした。
書いてます。私は右へ。
2
書いてます。私は右へ。
一の鳥居が左手に見えてきました。
1
一の鳥居が左手に見えてきました。
葛城山BP
アップップ〜! 後で行きますよ〜。
4
アップップ〜! 後で行きますよ〜。
タッチしたいが残念、、。
1
タッチしたいが残念、、。
無事下山を祈願。
2
無事下山を祈願。
やはり青空が良いですね〜!
3
やはり青空が良いですね〜!
奇麗なピンク色。
1
奇麗なピンク色。
ツバキも奇麗でした。
1
ツバキも奇麗でした。
勉強不足ですが奇麗です。
勉強不足ですが奇麗です。
山頂広場、
金剛桜も散り散り、、。
2
金剛桜も散り散り、、。
ヤマシャクヤクが見れて満足! ^0^
5
ヤマシャクヤクが見れて満足! ^0^
ユキザサ
でも花畑は残念でした、、。
でも花畑は残念でした、、。
部分てきに見れたニリンソウ。 満足?したのでツツジ園へ。
3
部分てきに見れたニリンソウ。 満足?したのでツツジ園へ。
カトラ谷の梯子。
1
カトラ谷の梯子。
滑らなければ大丈夫。
1
滑らなければ大丈夫。
イチリンソウさん、お努めご苦労様でした。
イチリンソウさん、お努めご苦労様でした。
カトラ谷出合を右へ。
カトラ谷出合を右へ。
セトへの上り。
マムシグサ
セトで休憩して下りは小走りで!
1
セトで休憩して下りは小走りで!
一気に青崩のトイレ(靴の洗い場有り、用事を済ませて)
一気に青崩のトイレ(靴の洗い場有り、用事を済ませて)
分からないが紫色が奇麗でパチリ!
分からないが紫色が奇麗でパチリ!
黄色が奇麗でパチリも黄色は難しい!
1
黄色が奇麗でパチリも黄色は難しい!
あなたはチゴユリさんやね。
3
あなたはチゴユリさんやね。
水場、凄い量でした。
水場、凄い量でした。
中間ベンチで一息
中間ベンチで一息
ダイトレ
山頂、両脇に人がそこそこいます。
4
山頂、両脇に人がそこそこいます。
幸せに成るかもしれないハッピーベル
2
幸せに成るかもしれないハッピーベル
満開も今年は寂しい、、様な、、。
4
満開も今年は寂しい、、様な、、。
一部終わってるのも、、。
2
一部終わってるのも、、。
テレビでしょうか?
2
テレビでしょうか?
2台飛んでました。ドローンも1台。
2
2台飛んでました。ドローンも1台。
人の方が満開で奇麗かも!?
5
人の方が満開で奇麗かも!?
ツツジ&金剛山1
ツツジ&金剛山2
去年は中腹ももっと紅かったが、、。
1
去年は中腹ももっと紅かったが、、。
でも何とか見れて良かった!
1
でも何とか見れて良かった!
ピンクツツジ
この時間は少し人が少ない。 5分昼寝して夕方にも用事が有るので小走りで下山。
1
この時間は少し人が少ない。 5分昼寝して夕方にも用事が有るので小走りで下山。
ここでも靴が洗えますよ〜ブラシ有り。 感謝しましょう〜! 有り難うございました! ^0^y
3
ここでも靴が洗えますよ〜ブラシ有り。 感謝しましょう〜! 有り難うございました! ^0^y

感想

◎ 久し振りに休みが取れたので、去年どちらも奇麗な群生が見れたので淡い期待を抱いて行って来ましたがツツジは満開情報もイマイチ、ニリンソウはアウトでした。
◎ そして s_fujiwaraさんのレコで見たカヤンボ谷を歩いた事が無かったので歩いて来ました。 誰とも会わず静かな山歩きが出来満足。
◎ ツツジは満開でしたが、ニリンソウは残念!でもヤマシャクヤクや他の小花を色々と見れ快晴で気持ち良い汗を掻けてビールが上手い満足の山歩きでした。 ^0^y

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

mypaceさん、絶対そうだと思ってました・・・
昨日の天候を見るに、mypaceさんが出動されるのではないかと思いきょろきょろしていたのですが・・・早く帰りすぎました
ニアミス残念です、が、憶測でそこまで近づけたことはたいしたものでした
来月東北ですね、是非お声がけを!お疲れ様でした
2016/5/13 9:39
Re: mypaceさん、絶対そうだと思ってました・・・
◎ haruhiyoさん 何時もコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ 行かれてたんですか? 関東関西と神出鬼没ですね! 動きが読めない、、。
◎ 天気は良かったですがツツジは少し残念でしたね。 来年は満開前に行った方が良いかも知れませんね!? 休みが取れれば、、。
◎ 北海道2座&東北は今の所、12日の仕事が終わってからフェリーで2週間以上の予定! フェリー内は暇なので簡単な日記を書く予定! 爆睡してなければ、、。 ^,^;; 有り難うございました!
2016/5/13 17:17
mypaceさん おはようございます!
カヤンボ谷はいかがでしたか?
あの4段連結梯子、何やら不安定で、登りは勢いでいいですが、
下りは無理のような気がします
親切な案内板もあって歩きやすくなっているようですね。

さすがにmypaceさん、葛城山だけでは物足りないですよね。
ヤマツツジはちょうど見ごろですね。
それにたくさんの山野草に出会えてよかったですね。
お疲れさまでした
2016/5/14 5:42
Re: mypaceさん おはようございます!
◎ s_fujiwaraさん おはようございます! ^0^y
◎ 本当に上りは良いが下りは怖い!って感じでした。 他の山で仕方無く出会ったら時間掛けてゆっくり下りるしかないですね! ^,^;
◎ 結構小花も咲いていて、道も歩きやすくて紅葉谷より気に入ったかも!? 面白い道を教えて頂き有り難うございました! m(_ _)m
◎ ここんとこ仕事が忙しく、時間が出来たた思ったら腰に痛みが出たりで登れずストレスも少し出る今日この頃でしたが、良い汗を掻けてビールが超〜〜〜美味しかった!! Y^0^Y
2016/5/14 6:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら