記録ID: 872119
全員に公開
ハイキング
甲信越
大平山を周回(時計回りで)
2016年05月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 634m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり。踏み跡はしっかりしています。 標高は高くありませんが、小さいアップダウンが結構あります。 ほとんど尾根を歩きますが、木に覆われていて眺望はイマイチかな。 |
その他周辺情報 | 天体観測施設ポーラスター・神林が登山口にあり トイレもあり。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今回は職場の近くにある村上市(旧神林村)の大平山を時計回りで上がりました。尾根を行くコースなので見晴らしに期待しましたがイマイチでした。(開葉前であれば眺望はいいかもしれません)でも、頂上手前付近からはブナの若葉を見ながら進み気持ちが良かったです。コースのほとんどが樹林の中ですが頂上からは朝日連峰が、三市村境界からは飯豊連峰が望めます。
途中、足がつるハプニングもありましたが、誰とも会わず静かな山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
偶然、鳥帽子山のレコにたどり着いたら、raskさんの名前。。
楽しそうな(大変な)山歩きしてますね〜。。時々お邪魔させて頂きます。
asarenさん
八海山では楽しい山話ありがとうございました。
烏帽子山は荒々しい守門岳が間近に眺望できます。是非行ってみてください。
asarenさんは今年に入ってからもコンスタントに上がっていますね。烏帽子山から辿りつくとは、また、何処かでお会いできそうです(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する