金剛山 カトラ谷の九輪草を目指して
- GPS
- 02:35
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 657m
- 下り
- 660m
コースタイム
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:33
7:05 登山口出発
7:35 カトラ谷分岐
8:05 お花畑(ニリンソウ〜クリンソウまで行ったり来たり)
8:55 山頂広場
9:05 千早本道九合目
9:20 千早本道五合目
9:40 登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
千早登山口のさわやか駐車場を利用(600円/台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口〜カトラ谷〜山頂広場】 登山口からカトラ谷入口までは林道歩き、途中で登山道を使用するルートもあり こちらの登山道は取り付きは不明瞭、地図の記載もないので、諸先輩方の記録を参考にした方がよい カトラ谷コースも途中は案内板がないので、地図と下調べが必須 カトラ谷コースは林道を砂防ダムの方に進み、砂防ダムの終了地点からは川沿いのコースとなる 踏み跡は明瞭だが、無数の分岐があり、案内板がなく、テープ等もないので迷いやすい 剥げかけた赤ペンキを見つけられるとルートミスをしない カトラ谷コースは川に沿うコースのため渡渉箇所が多い上、足元もガレている箇所も多い 府県境上のお花畑あたりは複線化が激しくて難解 正式ルートは谷筋でニリンソウ地帯から上は尾根筋となる 経験者にはバリエーションがあって楽しそうだが、未経験者はビックリする クリンソウの咲いている谷はメインの谷筋を右側に分岐して少しあがったところ 踏み跡は明瞭のため、諸先輩のログを参考にするのが良いかと 個人的には、下りよりも登りに使うことをオススメする 山頂広場直下につくので、後はみちなりで広場へ 【山頂広場〜千早本道〜登山口】 整備が進んでいて本当に歩きやすい 分岐の案内板も整備されているので全く問題ない 一番疲れるのが、アプローチのコンクリートで舗装されている箇所ではないだろうか? |
その他周辺情報 | 【トイレ】 水洗トイレは、登山口と山頂にあり 仮設トイレが千早本道の五合目にある 【コンビニ】 登山口付近と山頂付近に売店あり コンビニが必要な場合は、河南町が最後と思われる 【入浴施設】 今回は、河内長野の風の湯を利用 |
写真
感想
いつもこの時期は葛城山へ行っていますが、今年のつつじは何となくまばらな感じ?
そんなとき、futoに金剛山のクリンソウに誘われて初めてのカトラ谷へ行ってみました。
お花畑はニリンソウだったので、登りかえしをしてしまいましたが、クリンソウを見る価値はありました。
あの場所に群生してるとは。。。
金剛山もまだまだ魅力的な場所がたくさんありますね。
来年はぜひ、ニリンソウも見てみたいものです。
暑くなると近畿の山はしんどくなるので、金剛山もまた、いずれ…。
毎年この時期は葛城山の山ツツジ見物ですが、今年はどうもイマイチな感じ
この時期の葛城山は大混雑するので無理して行くこともないなぁと葛城山はあきらめ、時期的にクリンソウが良さ気なので金剛山にしました
カトラ谷方面への登りは初めてで、ルートの確認で地図とにらめっこしました
案内板がほしいなぁと
カトラ谷のコースも踏み跡は明瞭なものの、分岐が多く案内板もないので、確認しながらの登りのため、気苦労が多いです
地図を見ながら登ったのですが、地図の「お花畑」はニリンソウ地帯のこと
あたり一面ニリンソウでしたが、こちらはシーズン終了で物哀しい感じ
逆にクリンソウが見つからずにオロオロと
親切な山の方にニリンソウの場所を教えていただき、分岐点まで戻って確認すると本道から少し外れた谷筋が紫色に
その箇所だけにクリンソウが咲いていて、その素晴らしさにびっくりしました
写真でも見ていましたが、実物はその何倍も良かったです
ニリンソウ地帯に戻って最後の尾根筋を登り上げると山頂広場に到着
カトラ谷コースは、上部の方は色々なお花を楽しむことができました
人気コースなのもよくわかります
帰りは、いつもの千早本道で下りました
関西の山もだいぶ暑くなってきました
そろそろ避暑に行かなくては...(爆)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する