ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87731
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山

2010年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:10
距離
7.8km
登り
968m
下り
960m

コースタイム

6:55 大山ケーブルバス停 - 7:05 大山ケーブル駅 -(男坂)- 7:33 阿夫利神社下社 - 8:40 大山山頂 -(お昼40分)- 10:10 見晴台 -(下社、女坂)- 11:15 大山ケーブルバス停
天候 曇ったり晴れたり
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急伊勢原駅北口4番バス乗り場から大山ケーブル行きのバスが出ています。
30分に1本くらい。
帰りも特に待たずに乗れた。

トイレは伊勢原駅のバス停横、大山ケーブルバス停、阿夫利下社、山頂で見かけました。
コース状況/
危険箇所等
雨は降ってなかったけど、山頂付近は地面が濡れていて滑りやすい箇所あり。
バス停からケーブルカー駅までの間にお土産もの、食事どころがたくさんあります。
さぁ、出発。
男坂の途中。
夫婦杉というらしい。
男坂の途中。
夫婦杉というらしい。
阿夫利神社下社。
阿夫利神社下社。
下の方は結構紅葉がいい感じ。
下の方は結構紅葉がいい感じ。
もうすぐ山頂だ。
もうすぐ山頂だ。
山頂のなんか。
春雨のちゃんぽんスープ。
春雨のちゃんぽんスープ。
山頂。頑張れば江ノ島も見える。
山頂。頑張れば江ノ島も見える。
下り。結構斜面。
下り。結構斜面。
呪いの杉?って近くにいた家族連れは言ってたけど。。。
呪いの杉?って近くにいた家族連れは言ってたけど。。。
滝があるぞ。
登っている人たちがいました。
いいなぁ。
登っている人たちがいました。
いいなぁ。
真っ赤。

感想

夜中というか、明け方に突然思い立って出発。
今から行けば、午後から会社に出れる!

朝6時過ぎに小田急伊勢原駅到着。
ちょうどバスが出てしまったあとだったようなので、次の35分発のバスを待つ事に。

バスに揺られること30分程度で終点の大山ケーブルバス停に到着。
朝日が山の斜面を明るくしててキレイだ。できれば山の上から日の出を見たいなぁ。

朝の7時なので、バス停からケーブルカー駅までの参道のお店は全部しまってます。
登山客のかたがちらほら。。。

そのうち分岐点。
右は見るからに急な感じの男坂。
左はぱっと見緩そうな女坂。

やっぱり男坂でしょう。ってことで右へ。

。。。

キツい。。。

正直少しなめてました。
そして今日は日差しがあったので暑いっ。
でも休憩すると寒いっ。

すでにぜーぜー言いながら阿夫利神社下社に到着。

そして山頂を目指す。
また階段。。。

尾根伝いに表参道を登ること1時間ちょい。

山頂到着!!
テーブルや椅子もあるし、売店もある。
このあたりはまだまだ都会の影響を受けてるなぁ。

そしてお昼ごはん。といっても9時だけど。。。
オニギリとスーブ春雨ちゃんぽん味。
食後のコーヒー。

汗が冷えて寒かったけど、日差しも出て来て暖かくなったところで再出発。

下りは見晴台を通るルートに。
見晴台までは階段状の道がひたすら続き。。。
見晴台を過ぎると比較的傾斜のゆるーい道が続きます。

このあたりから人が増える増える。
ひたすらこんにちはを繰り返しながら降りるはめになる。

滝のところではロッククライミングしてる人たちもいました。
いいなぁ。僕のレベルではまだまだムリです。。。

下りは女坂にしてみることに。
何が違うのかなぁ。。。

^鼎なると女坂には照明がつくらしい。
∩管階段。
7不思議とやらがあるらしい。
づ喘翅膸鎧とかに行ける。

7不思議ってなにっ!?

々伊,凌紂 _討任盡呂譴覆た緇譴蕕靴ぁ
∋勸蕕特和◆,祈りすると良いこに育つとかなんとか。
D淦擇蠱和◆々伊〕佑道具を使わず一晩で爪で彫刻した地蔵だとか。
何事も集中努力すれば実現できるという教え。。。いやいや。。。
さ佞喫酊鷦 上が太くて下が細い逆さに生えた様に見える木。
見えるか??今は二代目らしい。だからかな。
ヌ橘清供  ]辰鬚靴覆ら通ると橋から落ちたり悪いことが起きるという。
この看板は登ってくる人にとっては渡りきったところに立っています。。。
δ音洞   洞に近づいて心を鎮めて聞くと遠い潮騒が聞こえるという。
人が多かったので試してませんが。どうなんでしょ。
Т齋狙弌  ヾ磴侶舛鬚靴燭海寮个房蠅鮨┐譴撞Г譴亟磴良造治るという。
この石あったっけな。この七不思議だけ気づかなかった。。。


他にも夫婦杉(これは男坂の方だったかな?)とか
呪いの杉(これは他の家族連れが話してるのを聞いて知った)とかもあるみたい。

女坂周辺は調度紅葉が見頃だったようで、すごい、人、人、紅葉、人。
大山寺のあたりが真っ赤になってます。

個人的には少し上の黄色い紅葉の方が好きです。

ケーブルカー乗り場にも列ができてました。
早く来てよかった。。。


予定通り無事下山し、そのまま会社へ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら