ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877654
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

雨巻-仏頂山 縦走ラン

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:53
距離
25.3km
登り
1,772m
下り
1,767m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:12
合計
5:53
距離 25.3km 登り 1,772m 下り 1,773m
6:06
39
スタート地点
6:45
6:46
6
6:52
2
6:54
12
7:06
7:07
5
7:12
12
7:24
7:25
3
7:28
26
7:54
7:55
17
8:17
16
8:33
8:34
27
9:01
9:02
19
9:21
9:22
28
9:50
9:51
2
11:02
5
11:07
11:08
9
11:17
11:18
4
11:22
20
11:59
ゴール地点
天候 快晴
朝方こそ少々肌寒かったものの、トレールを走り始めると快適な気温
終盤、気温が上がったが全体的に木陰の中なのでそれほどの暑さとは思わなかった
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共の交通機関はなく、ハイカーのほとんどは車で来ている様子。地元のボランティアの方々が整備している大川戸の駐車場に車を止めて入山するのが一般的。大川戸の駐車場を下山途中で立ち寄るとほとんど空きがないほどに混んでいた
自分は、大川戸の駐車場ではなく地蔵院近くの堂が入沢親水公園の駐車場にバイクを止めて入山。あまり知られていないのかガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
危険と思える箇所はないですね。
雨巻山の北からのアプローチに一部鎖場ばあるが、ほとんど使わなくて問題ないくらいのところ
親水公園の近くにある地蔵院から入山する。雨巻山でのトレーニングのときにはお決まりの入り口
この時点では、少し肌寒かったがからっとしていて気持ちが良かった。今日のランの安全を地蔵院でお祈りして入山!
2016年05月21日 06:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 6:10
親水公園の近くにある地蔵院から入山する。雨巻山でのトレーニングのときにはお決まりの入り口
この時点では、少し肌寒かったがからっとしていて気持ちが良かった。今日のランの安全を地蔵院でお祈りして入山!
地蔵院から雨巻山への尾根にでた写真
朝時のなんとも気持ちのよい風景だったので一枚撮影
2016年05月21日 06:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 6:15
地蔵院から雨巻山への尾根にでた写真
朝時のなんとも気持ちのよい風景だったので一枚撮影
これも、気持ちよさのまり撮影
帰りもここを通って下山する予定と思っていたが、帰路は足を使い果たしここを通ることはなかった
2016年05月21日 06:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 6:39
これも、気持ちよさのまり撮影
帰りもここを通って下山する予定と思っていたが、帰路は足を使い果たしここを通ることはなかった
練習コースではおなじみになっている足尾山
時間がはやいこともあり、全くハイカーに会わない
2016年05月21日 06:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/21 6:45
練習コースではおなじみになっている足尾山
時間がはやいこともあり、全くハイカーに会わない
御岳への北アプローチ
少しガレているが問題なくパス
2016年05月21日 06:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 6:49
御岳への北アプローチ
少しガレているが問題なくパス
御岳登頂
今日は暑くなりそうだ
2016年05月21日 06:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/21 6:51
御岳登頂
今日は暑くなりそうだ
名物、猪転げ(ししころげ)坂
2016年05月21日 07:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/21 7:07
名物、猪転げ(ししころげ)坂
Mt.AMEMAKI north face attack
整備されているのでとても歩きやすいが、切替しがなんども繰り返されているため心理的に疲れる
2016年05月21日 07:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 7:09
Mt.AMEMAKI north face attack
整備されているのでとても歩きやすいが、切替しがなんども繰り返されているため心理的に疲れる
雨巻山登頂
結局、ここまで遭遇ハイカーなし
こんな時間に歩っている人いないか^^
2016年05月21日 07:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/21 7:24
雨巻山登頂
結局、ここまで遭遇ハイカーなし
こんな時間に歩っている人いないか^^
雨巻山から、初めてトライする仏頂山、高峰山方面を望む
2016年05月21日 07:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 7:24
雨巻山から、初めてトライする仏頂山、高峰山方面を望む
雨巻の頂上から展望塔は歩いてすぐなので、おすすめですよ!
2016年05月21日 07:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 7:24
雨巻の頂上から展望塔は歩いてすぐなので、おすすめですよ!
これが展望塔
なんとも、冒険心をそそられる
お子様つれのご家族にはよいですね。この塔の横には休憩できる場所もあり、今日みたいに天気がよくても木陰になっていてGood!!
2016年05月21日 07:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/21 7:27
これが展望塔
なんとも、冒険心をそそられる
お子様つれのご家族にはよいですね。この塔の横には休憩できる場所もあり、今日みたいに天気がよくても木陰になっていてGood!!
展望塔にのぼって見える風景です
2016年05月21日 07:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/21 7:27
展望塔にのぼって見える風景です
展望塔から県道まで、下りっぱなし。帰りの上り返しが思いやられる。
県道にでたら、この舗装路を左手に下る
2016年05月21日 07:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 7:44
展望塔から県道まで、下りっぱなし。帰りの上り返しが思いやられる。
県道にでたら、この舗装路を左手に下る
雨巻から県道にでたところから少し下ると、右手の路地に入っていく。交差点脇に仏頂山と高峰山の案内図がある。
2016年05月21日 07:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 7:47
雨巻から県道にでたところから少し下ると、右手の路地に入っていく。交差点脇に仏頂山と高峰山の案内図がある。
案内図からしばらく舗装路を上っていくと、登山道でなく遊歩道の標識がある。家族連れでも安心して入山できることを謳っているのかな
2016年05月21日 07:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 7:54
案内図からしばらく舗装路を上っていくと、登山道でなく遊歩道の標識がある。家族連れでも安心して入山できることを謳っているのかな
遊歩道を上り切ったあたりに、遊歩道に平行したマウンテンバイクのダウンヒルコースがあった
人の侵入禁止との看板。今度、自転車で下ってみよう。
専用のダウンヒルコースって珍しいですよね
2016年05月21日 08:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/21 8:11
遊歩道を上り切ったあたりに、遊歩道に平行したマウンテンバイクのダウンヒルコースがあった
人の侵入禁止との看板。今度、自転車で下ってみよう。
専用のダウンヒルコースって珍しいですよね
2016年05月21日 08:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 8:12
高峰山手前にパラグライダの発進ゲレンデがあった。最高に開けていて最高の景観。栃木市にある大平山にも発進ゲレンデがありその眺望には感動していたが、個人的にはこっちのほうが好みです。
2016年05月21日 08:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/21 8:12
高峰山手前にパラグライダの発進ゲレンデがあった。最高に開けていて最高の景観。栃木市にある大平山にも発進ゲレンデがありその眺望には感動していたが、個人的にはこっちのほうが好みです。
高峰山登頂(到着と言ったほうがしっくりする)
と言うのも、パラグライダのゲレンデから下り基調で到着した場所なのでピークといった感じではない
2016年05月21日 08:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/21 8:17
高峰山登頂(到着と言ったほうがしっくりする)
と言うのも、パラグライダのゲレンデから下り基調で到着した場所なのでピークといった感じではない
高峰山から少し行くと、分岐点
仏頂山方面はどっち???
間違えやすいポイント。右手の階段下りが正解。DIY GPSで確認しながら進む。便利になったもんだ
2016年05月21日 08:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 8:20
高峰山から少し行くと、分岐点
仏頂山方面はどっち???
間違えやすいポイント。右手の階段下りが正解。DIY GPSで確認しながら進む。便利になったもんだ
ここまでが、階段続きでげっそり。心が折れる寸前でした
ここから先は仏頂山への最後のアタックポイントで長い階段はあるものの、概ね尾根の気持ち良いアップダウンで気持ちが良いコース
やっぱ、トレランって最高!
2016年05月21日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/21 8:40
ここまでが、階段続きでげっそり。心が折れる寸前でした
ここから先は仏頂山への最後のアタックポイントで長い階段はあるものの、概ね尾根の気持ち良いアップダウンで気持ちが良いコース
やっぱ、トレランって最高!
仏頂山登頂
とはいったものの、目立った標識がないのは残念な感じですねー

でも一先ず到着www
2016年05月21日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/21 8:58
仏頂山登頂
とはいったものの、目立った標識がないのは残念な感じですねー

でも一先ず到着www
帰路で、雨巻山への上り返しでへこたれ気味になっているところで目にした花。可憐さに一瞬疲れを忘れる。
2016年05月21日 10:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/21 10:55
帰路で、雨巻山への上り返しでへこたれ気味になっているところで目にした花。可憐さに一瞬疲れを忘れる。
到着!!疲れた
山を舐めて入ってはイカン!!を思い知らされたランでした
2016年05月21日 12:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/21 12:01
到着!!疲れた
山を舐めて入ってはイカン!!を思い知らされたランでした
撮影機器:

装備

個人装備
トレランシューズとウエストポーチ(500ccの水を携帯するため)ほかになし 入山すると売店などまったくないため金品も携行せず。身軽
ただ
今回は仏頂山までの距離を舐めてかかっていて 水分と食料の少なさに苦しめられました。
備考 水、食料の絶対量が少なすぎた。少々脱水症状ぎみ(足がつるなど)

感想

仏頂山は県道から結構奥まったところにあって雨巻山からそのまま入ると想像以上に距離感がありました。
一度、高峰山の入り口に車を止めて仏頂山までの距離感を持っておくべきでした。
距離感の勘違いから食料も水もほとんど持たないで入山してしまったのは、正直無謀だったです。
もし、夏の暑い時期にこれをやっていたら身動きとれなくなっていたかもしれないと後悔です。里山とは言え下準備、事前計画はしっかりやらねばと反省しきりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
かさましこTRAIL
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら