記録ID: 878868
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
月光と朝日が楽しめた雲取山@テン泊(丹波山村駐車場)
2016年05月21日(土) ~
2016年05月22日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc2b7a88d833b725.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 26:05
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,663m
- 下り
- 1,663m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 7:09
距離 11.1km
登り 1,480m
下り 365m
2日目
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:58
距離 9.7km
登り 181m
下り 1,282m
所々に急坂はありますが、比較的に緩い登りが続きます。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長〜い、緩やかな登山道が続きます。七ツ石山を越えた辺りから視界が開けます。 |
その他周辺情報 | 丹波山村村営駐車場で忘れ物(トレッキングポール)がありました。持ち主や心当たりの方は、メッセージを下さい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
シェラフ
|
---|
感想
およそ2年ぶりとなる雲取山にテン泊装備で登ってきました。運良く、二日間ともお天気に恵まれました。
前週の八ヶ岳・青年小屋と比べて、雲取山荘でのテン泊@登山客の多さにビックリ。流石、百名山です。
これから暖かくなるので、北アルプスへの遠征も考えようかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する