記録ID: 879101
全員に公開
ハイキング
比良山系
蛇谷ヶ峰と朽木谷
2016年05月22日(日) [日帰り]
senpachi
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 681m
- 下り
- 662m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。ルート上は整備された階段が続きます。 階段が苦手な方はしんどいかもしれません。特に下りは膝にきてしんどい。 |
写真
感想
じゃ・・・じゃた・・・に・・・が・・・みね、言いにくいわ!(; ・`д・´)
蛇谷ヶ峰の山頂は四方遮るものなく、琵琶湖の広がる光景がすばらしい。
琵琶湖の向こうに聳える伊吹山が見たかったが霞んでいて見えなかった。
朽木谷を眼下に眺めながら最高のランチ&カフェをいただいた。
下山後に興聖寺という古寺に参拝する。
ご住職の奥様らしい方が堂内を一通り連れて案内してくれた。
ここは司馬遼太郎著「街道をゆく〜朽木の興聖寺」に紹介されている。
足利庭園という質素で品のあるお庭がとても印象的だった。
最後に旭屋さんの鯖ずし。竹2,100円(税別)。
米/酢/鯖のハーモニーがすばらしい。
桁違いにうまかった(*'▽')
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
古寺に参拝。
歴史好きなsenpachi さんには、司馬遼太郎著の「街道をゆく〜朽木の興聖寺」なんか最高ですね。
ともあれ、zinniaには鯖寿司の方が興味ありあり。
旭屋の「あぶり鯖寿司」には、緑茶、日本酒熱燗 、焼酎梅酢割、色々な酒が合いそう。でも、〆は玉子焼きかな。
あぶり鯖寿司、酒、大福が大好きなzinniaでした。
鯖寿司、いやもう最高でしたよ
そば茶といっしょに頂きましたがこれがまたあうあう 。
あぶりにすればよかったかな
その土地々々の食文化、素敵ですね 。
zinniaさん、こんばんは!
senも私もお酒を飲まないので鯖寿司にお酒が合うとは思いつきませんでしたが、言われてみればビールと合うなぁ〜と思いました!夏はビールがたま〜に飲みたくなります
焼酎梅酢割ってどんな味なのか飲んでみたくなりました。
senにつられてお酒は飲みませんが、もしかしたら結構いける口なのかな・・・?
by hisano
初夏を感じさせる青空の下、木陰でランチですか〜。
眩しい光がさんさんと降り注ぐ中、静かな山行を楽しまれていますね。
下山後は厚みたっぷりで脂ののった鯖寿司、あ〜食べたくなってきた。
昼食はバッテラで我慢するかな...
secreさんこんばんは。
丹沢ももう初夏の時季でしょうね 。
それにしてもシロヤシオ、見事ですね〜。
水晶平も美しい 。
たくさん汗かいたあとの酢たっぷり鯖寿司!
そりゃ最高でしたよ 。
これからは熱中症/暑さ対策ですね。
secreさん、いつもコメントありがとうございます。
昨年に滋賀県の山でヒルに襲われてから怖くて近寄りたくなかったのですが、senpachiが約一年前から目をつけていた山なので恐る恐るついて行きました。
まだヒルは出なかったので楽しい山行となりました。
senは鯖寿司がお目当てだったみたいです。ちなみに登る山は毎度毎度senの興味の湧く山ばかり。senの一人相撲です 私は昼食当番に連れてかれるだけなんです〜
secreさんもご飯作りされるとか。素晴らしい。そうそう、キノコの塩麹炒めは超簡単でオススメです。 椎茸4、5枚を1cmくらい厚切りにして小さじ1くらいの塩麹に漬けておきます。たっぷりのオリーブオイルでいためるとその食感がアワビみたいにコリコリで美味しいですよ!
by hisano
senさん、hisanoさん、こんばんは。
ヒルはいやらしいですね〜、私は被害にあったことはありませんが大っ嫌いです。
妻は意外と平気で、立ち止まって”いっぱい寄ってくるよ〜”と教えてあげたら、”知ってる々、止まるなーっ”と一蹴されて...
senさんって、山中だけでなく家庭でも亭主関白ですか?羨ましい
hisanoさん、食当ボイコットしてみるとか...ガンバッ!
キノコの塩麹炒めですか...
ありがとうございます、明日にでもこっそりアワビだよって出して見ますね。
言わずもがな家庭でも亭主関白ですよ
何しろ大学の先輩がSだMさしですから。
はじめに「関白宣言」することです。な〜んてね
Senさん、こんばんは。
朽木谷とは・・あの信長が京へ逃げのびたあの朽木谷でしょうか? 一度行ってみた〜い 一か月くらいかけて歩き回りた〜い
おっutaさんシブいツッコミありがとうございます 。
信長のみならず秀吉も家康もボロボロになって逃げのびた道です。
このあたり若狭街道がメインですが他にもマイナーな道が多いでしょうね〜。
沢沿いとか〜巻き道とか〜峠越えとか〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する