記録ID: 87914
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺(棒ノ折山)
2010年11月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 751m
- 下り
- 746m
コースタイム
10:15 さわらびの湯駐車場出発
10:30 有馬ダム
10:40 棒ノ嶺登山口
12:50 棒ノ嶺山頂到着
14:25 棒ノ嶺山頂出発
15:50 棒ノ嶺登山口
16:05 さわらびの湯駐車場着
10:30 有馬ダム
10:40 棒ノ嶺登山口
12:50 棒ノ嶺山頂到着
14:25 棒ノ嶺山頂出発
15:50 棒ノ嶺登山口
16:05 さわらびの湯駐車場着
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし 渓谷は岩場で滑りやすい 山行中トイレなし 山バッチなし 下山後 さわらびの湯(温泉)あり 大人1人¥800- |
写真
撮影機器:
感想
【 山の選定理由 】
・翌日仕事の為、近場の山
・紅葉している山
・駐車場の有無
・帰りの温泉の有無
【 感想 】
およそ一年ぶりの棒ノ嶺山行であった。こんなにも登りがあったとは覚えておら ず、しょっぱなからギャフンと言わされた。運動不足もあり、しばらくは息を切らしての登りであったが、その後は身体も慣れてきたところで岩場が始まり、川の流れと紅葉がキレイでとても気持ちよく登ることが出来た。
しかし、ラスト頂上前の心臓破りの階段が疲れた足にきて、息も絶え絶えであったことは言うまでも無い・・
スタートが遅かった為、頂上でのお昼が遅くなり、気づくと回りには登山愛好家の姿がなくなっていた。今回は同じ道を戻るルートを選択(前回は人の姿が無く、
根っこばかりで歩きづらいルートであった)
車には予定通りの時間で戻っきて、温泉に入りました。フゥ〜〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1483人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する