記録ID: 879941
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山 防火帯の広い尾根と大展望
2016年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:14
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,417m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:15
距離 15.0km
登り 1,420m
下り 1,487m
8:34
69分
スタート地点
13:49
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
水根駐車場、峰谷バス停にトイレ有り。 水根のトイレは朝は大丈夫だったけど、昼は蜂がたかってしまって、自分は利用出来なかった。すぐ近くの奥多摩湖の建物を利用した方が良いかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間神社までの登山道を見逃して、林道を進んでしまった。地図にも見逃しやすいと書いてあったのに…。 メインの道が直角に右に曲がる辺りに登山道があるはずです。 水根沢沿いの道が狭くて、一部、沢側に道が傾いている場所があるくらいで、特に危険な場所はありませんでした。 山頂はベンチ無いけど広い。鷹ノ巣山避難小屋には、ベンチが複数設置されてます。トイレも避難小屋に有る。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
最初に道を間違えて、林道歩きが長くなってしまった。
4人パーティーを追い抜かして、自信満々に間違えたので、4人パーティーも間違えて、ついてきた気がする。申し訳ない…。
花はもう終わりかと思いきや、山頂付近は満開。快晴で展望も良いので満足。人が多いのも頷ける。
最近、連日登山の癖でペースを抑えて登る癖がついていたので、ペースを戻してみた。
7時間予定が4時間半。ガイド本が甘い事を考えても、昔のペースは出せたかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する