記録ID: 881848
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
孤高のブナに会いに行きました(山躑躅と展望もgood!)中倉山・沢入山
2016年05月24日(火) [日帰り]
- GPS
- 07:45
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 998m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道ははっきりしてます。林道からの取り付け点にケルンが置いてあります。一部ザレ気味の部分ありますが慎重に行動すれば特に問題ないと思います。復路は急登を下りますので慣れない方はゆっくりと下った方がいいです。 導水管の橋を渡ります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
まったく知らない山でしたが、友人に誘われて、栃木県の足尾に中倉山・沢入山に登ってきました。ガイドブック等には一切載ってない山ですが、しっかりとした登山道があり展望や躑躅が楽しめた山でした。
時期がよかったので 中倉山山頂付近の躑躅はほぼ満開でした。こんな躑躅間近にみられたの初めてでした。
孤高のブナも青空で見られて良かったです。やっぱり写真に撮るには晴れてないと。
春なので霞んでしまいましたが、皇海山、男体山、日光白根山、庚申山など日光周辺の山は一望できました。登った山を違う山から見られるのも登山のいいところだと思います。
知る人ぞ知る山なのでしょうか?絶対に雑誌等には載せないで欲しい山です。残念ながらマナーのいい人ばかりがいるわけでないですからね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして、baronkazu様
沢入山手前の、岩場でお話しした者です。
汗ばむ陽気で、アルプス気分のトレッキングや、シロ、アカヤシオや最盛期のヤマツツジが十分に楽しめましたね。
男体山や白根山、皇海山等の眺望は春霞ではありましたが、良かったですね。ちょっと、エゾハルゼミの合唱が凄かったです。(
良い山行をお続けください、どこかでお会えることを楽しみにしております。
>matzoさん
はじめまして。
24日は山日和な天気でよかったですね。たしかにセミの大合唱はすごかったです(笑)平日ということもあって静かな山歩きでしたね。
こちらこそまたどこかでお会いできるのを楽しみにしております(^.^)
taka0129と言います。
baronkazuさんの意見に賛成です…
今後絶対に雑誌等で、載せてもらいたくありませんね…( ; ; )
この山塊を昔から歩いている先人さんとお話ししました。孤高のブナをはじめて紹介した方です…
やはり雑誌で載ってしまったため、静かな中倉山に大勢の人が来るようになったと言っていました。でも、この山塊奥地まではまだ知られていないので、我慢してるって…。
自分もその1人なんですが…歩いているうちに足尾山塊の魅力に引寄せられてしまったのかもしれません(^^)
知る人ぞ知る…くらいでちょうど良いのかもです。足尾山塊は危険なところが多いのであまり広まらなければ良いなぁ…なんて勝手に思っています。
共感できる感想でしたので、コメントさせていただきましたm(_ _)m
素敵な山旅で良かったです🍀🍀🍀
>taka0129さん
はじめまして。
以前に雑誌に載ったことあるんですね。道の状況と山レコの報告の数が意外と多いなぁとと思ったのですけれども納得できました。(同行者と道は地元の山岳会が整備してるんだろうと話してました(^0^;))
コメントしていただきましてありがとうございました(^.^)
これからも足尾山塊を大切にしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する