記録ID: 886257
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
娘とノンビリ筑波山(白雲橋~御幸ヶ原コース)
2016年05月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 799m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:50
距離 7.6km
登り 819m
下り 816m
中学一年の娘が一緒で、比較的ゆっくりしたコースタイムです。
天候 | 晴れ(曇り気味) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時45分でギリギリセーフ、その後直ぐ満車になりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で濡れた岩、落ち葉、木の根など滑りやすく注意が必要です。 子連れが多く、家族で安心して歩けるコースですね。 |
写真
感想
最近山に行ってないなぁ、明日も嫁がパートだから娘を一人置いて出かけるわけにもいかないしなぁ~
などと考えながら軽い気持ちで「山歩きでも行かないか?」と声を掛けたら、あっさり「いいよ~」と我が娘(中学一年生)。
自宅から車で比較的簡単に行ける筑波山に行く事にしました。
筑波山は以前に登ったことがありましたが、白雲橋コースは歩いた事がありませんでした。筑波山神社から白雲橋コースで登ろうと思いましたがコース入口が分かりずらく、御幸ヶ原コースから登り白雲橋コースで降りてくることにしました。
終始林間コースで木漏れ日の下、ちょっと暑かったですが気持ちよく山歩きが楽しめました。娘も所々で小さな花を見つけては写真を撮っており、意外な趣味?!に気付きました。ただ、虫が飛んでいると大袈裟なほど騒いでいました(^_^;)
帰宅途中の車内でまた行く?と恐る恐る聞くと「虫がいなければね」とのこと。
夏場は無理かな!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
娘さんとの登山お疲れ様でした。子供がいない自分には羨ましいかぎりです。
夏は虫がいっぱいですからね~日曜に行った沢は噛む虫はいないですがかなりうざい状態でした。
6月の金峰、メンバー1名追加です。計画後で送りますね~ヨロシク。
こんばんわ~
夏は暑さだけでなく虫もいるので、どうしても足が遠のきます。
特に食事中にブンブンされた日には、ノンビリ休憩もできません(>_<)
金峰了解しました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する