記録ID: 889376
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳 北峰 2444
2016年06月04日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 873m
- 下り
- 882m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時ではほぼ埋まっている トイレは、岐阜からであれば平湯バスターミナルのトイレが使える 岐阜から登山口に向かう場合、平湯峠を越えてのアクセスをお勧めする 通行料金も要らないし、峠からは穂高岳がよく見える。また峠を越えてから登山口に向かう途中でこれから登る焼岳山頂を拝むことができる。 安房トンネルを使っても、登山口まで九十九折りの道を相当登るので時間的には峠超えでもそんなにかわらない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上、特に危険な箇所はありません。 中尾側からのルートと一緒になる鞍部からの最後の登りは落石を起こさないよう注意してください。 |
その他周辺情報 | ひらゆの森 500円 安房トンネルを出て右折したところにあるよ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
焼岳は3年ぶり、6回目だったかな。
30年程前、中尾から登ったのが最初だったと思う。
登山ルートは、
中尾ルート、上高地ルート、そして今回使った中の湯ルートの3ルートがある。これ以外に、西穂山荘から稜線伝いで焼岳に至る縦走路もあるが、これは歩いていない。
岐阜県人としては唯一の岐阜県側ルートである中尾ルートをお勧めしたいところだが
他の2ルートに比べ、取付き点が400m程低く、林間の歩きが長いので マニア向き。
最初に友達を連れて行くなら、この中の湯ルートをお勧めしたい。
理由は、取付き点が3ルート中最も高く体力的に楽なことと、前半の400mを登りきると、焼岳山頂を眺めながら歩けるのでモチベーションが上がることだ。ただ、後半はガレ場を歩くことになるので、落石事故を起こさないよう、道標をよく見て確実に登山ルートを辿っていく必要がある。
今回の山行は、気心も知れ、登坂力も高い4人
天候は下り坂の予報だったので、雲が出てくる前に素早く山頂に立つことが目標
とはいえ、レースではないので、8割程度のペースで登坂
7時過ぎに登り始め約2時間で山頂に到着、まあ目論見通りといったところ。
9時頃はまだ日差しもあり、山もよく見えていた。
満足のいく山行でした。
東海地方は4日から梅雨入りですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する