ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 890313
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

手稲山

2016年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
11.6km
登り
876m
下り
875m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:15
合計
4:48
9:00
141
スタート地点
11:21
11:21
14
11:35
11:50
12
12:02
12:02
106
13:48
ゴール地点
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平和の滝の駐車場に駐車。9時少し前の時点で路駐数台あり。
コース状況/
危険箇所等
・前半の川沿いは道幅も広く、とても歩きやすく森林浴向け。
・川から離れる所から岩が多くなり、たまに浮き石もあるので注意。
・岩しかないガレ場は足の置き場を気にしながら時に両手を使い登ります。
・雪渓は2か所残っていましたが、問題なし。
・日陰部分はぬかるんでいる場所もありました。
今日はアルパインクルーザー2500のデビュー日♪この先長くお付き合いしたいのでメンテを頑張ります!
2016年06月05日 08:57撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
6/5 8:57
今日はアルパインクルーザー2500のデビュー日♪この先長くお付き合いしたいのでメンテを頑張ります!
9時少し前の時点で車が沢山。人気の山です。
2016年06月05日 09:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 9:05
9時少し前の時点で車が沢山。人気の山です。
こんなに良い天気だもん人も多いさね。
2016年06月05日 15:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 15:00
こんなに良い天気だもん人も多いさね。
川の音を聞きながら歩くのは気持ちが良い。
2016年06月05日 15:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 15:01
川の音を聞きながら歩くのは気持ちが良い。
ガレ場直前にあった雪。
2016年06月05日 15:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 15:01
ガレ場直前にあった雪。
さて、行きますかー!
2016年06月05日 15:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 15:01
さて、行きますかー!
時に両手を使って登れ登れ〜。
2016年06月05日 10:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 10:46
時に両手を使って登れ登れ〜。
赤い→を見ながら登ります。
2016年06月05日 15:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 15:03
赤い→を見ながら登ります。
ケルン到着!
2016年06月05日 15:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/5 15:02
ケルン到着!
楽器を演奏していた男性。笛っぽい音色でした。
2016年06月05日 15:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 15:03
楽器を演奏していた男性。笛っぽい音色でした。
そして車道に出る(^_^;)
2016年06月05日 15:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 15:02
そして車道に出る(^_^;)
山頂到着♪平和の滝コースは3回目。
2016年06月05日 11:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/5 11:37
山頂到着♪平和の滝コースは3回目。
恵庭岳が見えました!
2016年06月05日 11:39撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 11:39
恵庭岳が見えました!
無意根に定山渓天狗に羊蹄山、右側の高いのは多分余市岳かな。
2016年06月05日 11:39撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 11:39
無意根に定山渓天狗に羊蹄山、右側の高いのは多分余市岳かな。
無意根の雪も少なくなったなぁ。長いけどまた冬に行きたいな。
2016年06月05日 11:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/5 11:40
無意根の雪も少なくなったなぁ。長いけどまた冬に行きたいな。
石狩湾方向。増毛の山々はあんまり見えず。
2016年06月05日 11:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 11:41
石狩湾方向。増毛の山々はあんまり見えず。
2月は雪の下にあった鳥居も出てました!
2016年06月05日 11:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 11:40
2月は雪の下にあった鳥居も出てました!
大賑わいの山頂。
2016年06月05日 11:55撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 11:55
大賑わいの山頂。
下山時に気が付いた標識。
2016年06月05日 15:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 15:03
下山時に気が付いた標識。
迷沢山からの下山で使った送電線コース。冬は素敵な尻滑りコースも今は緑わっさわさ。
2016年06月05日 15:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 15:05
迷沢山からの下山で使った送電線コース。冬は素敵な尻滑りコースも今は緑わっさわさ。
林道歩きは少し長いけど、心地よい風もあり気持ちが良い♪
2016年06月05日 15:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 15:05
林道歩きは少し長いけど、心地よい風もあり気持ちが良い♪
クルマバソウのお花畑
2016年06月05日 15:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 15:00
クルマバソウのお花畑
エンレイソウのお花畑
2016年06月05日 15:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 15:00
エンレイソウのお花畑
「もう花は終わりだよー」と言いたげなシラネアオイ
2016年06月05日 10:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 10:01
「もう花は終わりだよー」と言いたげなシラネアオイ
マイヅルソウ
2016年06月05日 09:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 9:50
マイヅルソウ
ヒトリシズカ
2016年06月05日 09:51撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 9:51
ヒトリシズカ
ミズバショウ
2016年06月05日 15:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 15:02
ミズバショウ
オオカメノキ
2016年06月05日 12:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 12:23
オオカメノキ
ここから先は帰って来てから調べました。
ヒメイチゲ
2016年06月05日 15:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 15:03
ここから先は帰って来てから調べました。
ヒメイチゲ
クルマバツクバネソウ
2016年06月05日 13:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 13:12
クルマバツクバネソウ
コケイラン
2016年06月05日 15:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 15:00
コケイラン
ホウチャクソウ
2016年06月05日 09:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 9:20
ホウチャクソウ
ノビネチドリ
2016年06月05日 14:59撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 14:59
ノビネチドリ
ノビネチドリの色違いかな〜
2016年06月05日 15:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 15:00
ノビネチドリの色違いかな〜
タチカバメソウ
2016年06月05日 15:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 15:05
タチカバメソウ
ズダヤクシュ
2016年06月05日 15:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 15:00
ズダヤクシュ
コキンバイなのかなぁ・・・?
2016年06月05日 12:59撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 12:59
コキンバイなのかなぁ・・・?
ガレ場にて。エゾキマケン!
2016年06月05日 15:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 15:01
ガレ場にて。エゾキマケン!
コンロンソウかと・・・。
2016年06月05日 14:59撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 14:59
コンロンソウかと・・・。
ミヤマハコベ
2016年06月05日 09:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 9:18
ミヤマハコベ
ツボスミレ
2016年06月05日 13:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 13:32
ツボスミレ
ヒメヘビイチゴ
2016年06月05日 13:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 13:31
ヒメヘビイチゴ
調査中→花の終わったフッキソウ byテツさん
2016年06月05日 14:59撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 14:59
調査中→花の終わったフッキソウ byテツさん
調査中→一冬越えたツルキシミ byテツさん

テツさん、ありがとうございます!
2016年06月05日 15:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 15:01
調査中→一冬越えたツルキシミ byテツさん

テツさん、ありがとうございます!
調査中→サラシナショウマと思います。
2016年06月05日 15:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 15:04
調査中→サラシナショウマと思います。

感想

「朝起きて手稲山がクッキリ見えたら登ろう!」と決意し、
7時近くにノソノソとベッドから出て手稲山を見たら
クッキリ見えた手稲山が「おいでおいで♪」と
言ってきたので登山決定となりました。
天気に恵まれ登山者も沢山いました。

虫は多かったけど、刺すタイプではなかったので
立ち止まらなければ気にならない程度です。
山頂には全くいなかったので、
ゆっくりご飯を食べれたのがGOOD!

時折吹く風が肌寒い時もあったけど最高の登山日和で、
アルパインクルーザー2500のデビューにふさわしい
山行になりました。
ただ、やっぱり今までのキャラバンより重いのと
ソールが厚いのかいつもの感覚で足を上げると
「あれ??足が届かない」と言う場面もありました(^_^;)
少しずつ慣れて行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

はじめまして
ワタシも家からのアクセスが良くて、登る山に困った時にはサクッと登ってきます。
お昼ご飯食べにガレ場までとかもよくあって、いたるところでご飯食べています^^
結構いい山だと思います。お疲れさまでした。
実は5年ほど前から同じ靴はいています。夏も冬も大きな山も小さな山もこれ1足で賄っています。ソールの張り替えも2年前にやって130回くらい山に登れています。
メンテナンスですがKIWIのWETPRUFを定期的にガッチリ塗りこんでいます。靴本体さえ持てばソールの交換で結構長く使えます。重いけれど頼りになる靴だと思いますよ。
スミマセヌ、なんか嬉しくなって自分の靴自慢になってしまいました^^
2016/6/6 9:10
Re: はじめまして
t-watanabe さん、初めまして!
コメントありがとうございます

t-watanabe さんからのコメントを読んで
「この靴買って良かったな」と改めて思いました。
メンテナンスの方法もありがとうございます。
私のはとりあえず、モンベルに売っていた
ウォータープルーフジェルを3回塗りこんだ状態です。
KIWIのWETPRUF、メモらせて貰いました!
ネットで調べると色々な情報が出てきて、
正直どれがいいのやら・・・状態だったので
同じ靴のメンテナンス方法を聞けて嬉しかったです。
2016/6/6 12:24
調査中の二枚
イケノヤさん、こんばんは!

手稲山いい天気だったみたいですね(*^^*)
さてさて、調査中の2枚
とっちも確信持てずですが、一枚目はフッキソウ、二枚目はツルシキミかなぁと
フッキソウ?の方は葉っぱを見た瞬間に予想しつつ、花の感じが...
けど、もしかして花が終わってがく?の部分だけ残っている状態ではないかと(^_^;)
ツルシキミ?の方も今が花の季節なのであれれ?という感じですが
有毒のため食べ残されることが多いんだそうです
前回のピンネシリでもツルシキミの実は見かけましたが、一冬越してこの綺麗さは驚きですね(@_@)
2016/6/6 19:58
Re: 調査中の二枚
テツさん、こんばんは
調査中の花の名前ありがとうございます!
確信が持てずにブツブツ&モヤモヤしていました(^_^;)

フッキソウは4/24の室蘭岳で蕾の状態でセッチさんに教えてもらい、
今回は花が終わった後をテツさんに教えてもらい・・・
実際に咲いているのを見れるのは来年の予感がします(笑
ツルキシミは葉っぱはそれっぽかったのですが
「今の時期に実?!」と疑っていました。越冬するんですね

昨日は同じように花を撮影しながら歩いていた男女ペアと
前後しながら歩いていたので私が何か見つけて止まると
「何かありましたか?」
「今日、初めて見る花じゃないですかね?」
などなどの会話も楽しかったです
2016/6/6 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら