記録ID: 892227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳で呑んだくれ・・
2016年06月03日(金) [日帰り]



- GPS
- 30:49
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,471m
- 下り
- 1,240m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 8:35
距離 10.3km
登り 750m
下り 517m
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:11
距離 8.6km
登り 720m
下り 720m
3日目は
オーレン小屋 7:35出発
夏沢鉱泉 8:00到着 8:10出発
桜平 8:30到着
オーレン小屋 7:35出発
夏沢鉱泉 8:00到着 8:10出発
桜平 8:30到着
天候 | 初日:ピーカン、2日目:曇り、3日目:雨・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
復路:桜平からタクシーで茅野のアルピコタクシーさんまで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にないけど、東天狗岳からの下りは高度感があって大きなザックだと少し怖かったかな。 |
その他周辺情報 | アクアランド茅野で3日分の汗、垢を落としました。利用しなかったけど600円でサウナも込み。アルカリ泉で一肌剥けた感じ・・。空いてて気持ちよかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
行動食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テントマット
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
テント
|
備考 | ドライバックでザックの中身は濡れないようにはしていたけど、マットを外付けしていたから大きめのザックカバーは持っていってもよかったかな。 |
感想
鹿児島の友人と会社の同僚、合わせて4人での山行でした。
久しぶりの登山だったので、「ゆっくり」を意識して1日7km程度を目標に
1日目:白駒池〜オーレン小屋、2日目:オーレン小屋〜キレット小屋、3日目:キレット小屋〜観音平、という行程を予定して出発。
南から入る人が多い様ですが、1日目の体力次第でキレット小屋までいけないと面白くないと考えて初日にゆるい北側からの入山でした。
結論、2日目に足が言うこと聞かないという友人とオーレン小屋で呑んだくれられたので結果オーライかな、と。南から無理してキレットまで行ってたら赤岳行くか権現戻るかだったので・・。2日目は会社の同僚2人が横岳ピストンしてきたログです。
オーレン祭、開山祭とお祭りムードムンムンの山中で朝からベロンベロン・・実は幸せな山行でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する