記録ID: 893989
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光 高山〜クリンソウの千手ヶ浜
2016年06月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 342m
- 下り
- 438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
八ヶ岳にテント泊計画が梅雨入りしたので近場の日帰りに変更。
高山〜千手ヶ浜(クリンソウ)〜小田代が原(ワタスゲ)の計画が
意外に疲れたのと夕方の所用もあり小田代が原はパス。
でも高地ハイキングは正解だ、暑いながらも風は冷たく爽やか。
高山周辺のヤシオ類の咲ごろは過ぎていたが余韻が見られて次回にでも。
熊窪では沢山のハイカーが戯れていた、湖畔を歩いてきたのだろう。
年々増えてきたクリンソウ、伴って人の数も。
千手ヶ浜から石楠花橋までハイブリッドバスで移動。
梅雨の合間に高所を歩けたことに満足だが
トレーニング不足が明らかに。
これで北アルプスのテント泊は行けるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このような天気のときに歩ける幸せ。うらやましいですね。
空気の美味しさも伝わってきす。
クリンソウを久々に拝見しました。きれいですね。
最近は空模様を伺いながら山に行ってます。
そのせいかカッパは久しく着てませんね。
青空、花、緑の美しさを求めてます。
テレビで見頃って放映されると人が殺到しますね、私もそうかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する