記録ID: 89637
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
根本山
2007年04月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:石鴨バス停→バス停前の家の方の車にて→桐生駅→小山駅 |
写真
撮影機器:
感想
ゴールデンウィークの山行の足慣らしに今年初めて山行に行った。
このときは、まだ石鴨までおりひめバスがいっていた。
中尾根コースで根本山を目指したが、中尾十字路で間違えて十二山方面に行ってしまい、尾根に出たところから折り返して根本山へいった。根本山から来た道を戻り十二山へ向かい時間が早かったので氷室山へピストンしてから熊鷹山へ向かった。熊高山には櫓が有り、周辺の景色を360°楽しむことが出来た。
帰りに石鴨バス停に着いたときにはバスは既に無く、どうしようかと思っていたら、バス停前の家の方が、車を出すところで桐生の駅まで送ってくれるという、ご厚意に甘えて有り難く乗せてもらうことにした。大変ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1523人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
>石鴨までおりひめバスがいっていた
らしいですね。
そのバスがあればもっともっといろんなヴァリエーションが楽しめる山域ですね〜
現在おりひめバスは梅田ふるさとセンターまでですね
わたらせ渓谷鐵道側からだと林道歩きが長くなってしまいますが、梅田ふるさとセンター付近を起点にして下りに使えばいろいろ楽しめると思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する