武佐岳
- GPS
- 04:01
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 782m
- 下り
- 768m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
開陽台を左手に北東に進み、クテンベツ川を渡ったところで標識に従いクテンベツ林道へ左折、舗装が終わり細い砂利道になって程なく標識に従い右折した先に駐車場(トイレあり) 普段はその先の林道も車で入っていける模様 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 中標津市街、及び養老牛温泉が最寄り 開陽台も近いので小腹が空いたら立ち寄るのもアリ? |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
カメラ
ツェルト
エマージェンシーシート
ジェットボイル
珈琲セット
おやつ
|
---|
感想
武佐岳(78/118)
前日足寄でハンバーガー食し色々満たされて睡魔に襲われる・・・
予定を切り上げて愛冠駅にてテン泊(笑)
草刈りのエンジン音で目覚めた朝・・・早いっすね(^^;
愛の泉で珈琲淹れて空眺める・・・
もう少し近くに行ってから考えよう(笑)
途中青空の雌阿寒に吸い込まれそうになるも・・・今日は違うことにして更に東へ
調子に乗って攻め過ぎたのか給油警告が・・・摩周湖道の駅でスタンド待ち(爆)
ノンビリ足湯しながら愛媛からお越しのご夫婦と暫し・・・
何でも北海道にも88か所、36不動尊、33観音・・・だっけ?があるのだとか・・・仏像に興味が出てきたら巡ってみるか・・・ヤッパリ収集癖があるようだ(爆)
人も車も満腹になったところで更に東へ・・・
ドンドン怪しくなってくる雲行きに川湯で立ち止まる・・・こんな日は昨日耳にした秘境の湖もアリかね?
が、落ち着いて眺めた雲の感じと雲量予測からすると・・・違う景観が期待できるかも?
ということで収集癖優先で(笑)
開陽台を越えて登山口・・・どちらかと言えばマイナーなイメージとは裏腹に駐車場は大混雑・・・何事?
特設会場?で入山届書きながらお話伺うと・・・山開きだった模様
なんでも根室からの団体さん含めてこれまでの入山者200名オーバー・・・
静けさは期待できないか(^^;
暫しダラダラ林道歩き・・・
こちらも大混雑の小屋横目にそこから5合目まではそこそこ登り・・・
読み通り雲は薄い、アッサリ抜けて暫し平坦な道を・・・
目指す頂も目視できたところで・・・上昇気流に負けないようにダッシュ(笑)
見晴らし台も大混雑・・・スルー
休みどころ見失ってそのまま一気に山頂まで
広めの山頂からは予想通りの雲海祭り・・・
浮かんで見えるは知床連山、春に上った知床岳・・・
同じようなタイミングで山頂着の地元の方々とキャラバンの靴談議(笑)
遠く国後の爺々岳も頭をのぞかせるが見えると天気が崩れるそうな・・・
先に下りる方々見送って暫し雲海を眺める・・・
これはこれで綺麗だが・・・スカッパレの日にもまた来たいな
珈琲でも飲もうと店広げかけた矢先に団体様到着・・・
山頂明け渡すことにして下山開始・・・
見晴らし台は雲の中・・・オヤツの時間は次の山に持ち越しで駆け下りることに(^^;
林道で山頂で話した方々に追い付く
地元を愛する方々にお勧めの見所など伺い急ぐ気持ちも消え失せる(笑)
当日限定の地元温泉無料入浴券でトドメw
もう一座はまた今度にしよう・・・方向逆だし天気もアレだしw
お勧め温泉で汗を流し、不思議と立ち寄ったことのなかった開陽台で小腹を満たし、牛の山眺めながら神の小池・・・なんだか神秘的
帰路の途中で往生際悪く藻琴山登山口確認
状況次第では走って往復1時間?も頭にはあったが・・・
ここは景色を楽しむ所だろ・・・ってことでヤッパリまた今度w
芝桜の終了も確認して帰札の途へ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する