ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 899756
全員に公開
ハイキング
丹沢

靴の履き慣らしに西丹沢 三国山〜湯船山〜不老山

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:54
距離
16.6km
登り
928m
下り
1,613m

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:53
合計
6:54
9:21
27
10:22
10:33
12
10:45
19
11:04
31
11:35
11:45
32
12:17
18
12:35
32
13:07
13:26
15
13:41
7
13:48
30
14:18
5
14:23
14:36
25
15:01
69
16:15
山市場
明神峠    9:21
三国山東登山口9:48
三国山    10:22ー10:33
三国峠    10:45
三国山東登山口11:04
明神峠    11:35ー11:45
湯船山    12:17
白クラの頭  12:35
峰坂峠    13:07ー13:26
樹下の二人  13:41
世附峠    13:48
不老山南峰  14:18
不老山    14:23ー14:36
番ヶ平    15:01
向河原    16:10
山市場    16:15
休憩
三国山  11分
明神峠  10分
峰坂峠  19分
不老山  13分
計    53分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 御殿場線駿河小山駅 富士急バス明神峠
復路 富士急湘南バス山市場 御殿場線山北駅
コース状況/
危険箇所等
登山届はネットで神奈川県警に提出

明神峠〜三国山
よく整備された道、三国山東登山口からは急登が続く。
特に危険なところはないが、三国山東登山口へは車道を横断するので
車に注意
三国山〜明神峠
山頂から道標に従い三国峠へ降りるが、どの踏み跡が正しいのか分かりづらい。
テープやペンキをよく探しながら下る。
三国峠からは車道を歩いて三国山東登山口へ戻る。
車に注意
明神峠の仮設トイレからの下り、途中で左に下る道があるが作業道だから進まない。
まっすぐ進むと階段がありバス停に降りられる。
明神峠〜世附峠
道は整備されているが、アップダウン多い。
湯船山前後から峰坂峠ぐらいまでの間で、尾根が細くなったり、トラバースの片側
が切れていたりする箇所あり。
湯船山以降にかなり急な階段の下りあり、お助けロープがあるので片手が
あいているなら使ったほうが良い。
世附峠〜山市場
不老山への登りはここまで歩いているとかなりキツイ。
不老山から番ヶ平までは、登り返しあり。
番ヶ平からの下りは結構荒れている。洗掘された黒土の滑りやすい下りや、
土砂崩れの後などを通過後、岩や石の砂が多い片側が切れたトラバース道が
麓近くまで続く。

樹林帯の下りは道が分かりにくいが、木にペンキ、リボンなどの目印があるので
下ばかり見ないである程度先を見通しながら進むこと。
その他周辺情報 山北町健康福祉センターさくらの湯
駿河小山駅に燕が巣を掛けている。
都会の駅では燕を見なくなったな。
2016年06月18日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
6/18 8:23
駿河小山駅に燕が巣を掛けている。
都会の駅では燕を見なくなったな。
1日1本しか無いバスで明神峠に到着。
2016年06月18日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
6/18 9:21
1日1本しか無いバスで明神峠に到着。
修理から戻った靴は、またつま先が剥がれてご臨終になったので
新しい靴を購入、今日は足慣らしだ。
2016年06月18日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
6/18 9:21
修理から戻った靴は、またつま先が剥がれてご臨終になったので
新しい靴を購入、今日は足慣らしだ。
愛鷹山が霞んでいる。
2016年06月18日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
6/18 9:42
愛鷹山が霞んでいる。
箱根方面
2016年06月18日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
6/18 9:43
箱根方面
箱根も霞んでいる。
2016年06月18日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
6/18 9:43
箱根も霞んでいる。
明神ヶ岳
2016年06月18日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
6/18 9:43
明神ヶ岳
左金時山、中神山
2016年06月18日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
6/18 9:43
左金時山、中神山
丹沢前衛の山方面、肉眼では大野山は判明した。
2016年06月18日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
6/18 9:44
丹沢前衛の山方面、肉眼では大野山は判明した。
道路を横断して、
2016年06月18日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
6/18 9:48
道路を横断して、
三国山東登山口へ
2016年06月18日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 9:48
三国山東登山口へ
距離は大したことないが、
2016年06月18日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 9:49
距離は大したことないが、
ブナの巨木
2016年06月18日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
6/18 9:56
ブナの巨木
ブナの林の中を登る。
2016年06月18日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
6/18 9:56
ブナの林の中を登る。
一旦見晴らしが良くなる。
2016年06月18日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
6/18 9:57
一旦見晴らしが良くなる。
見晴らしが良いのはここだけ。
2016年06月18日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
6/18 9:59
見晴らしが良いのはここだけ。
左側奥に霞んでいるのは大室山、犬越路が下がって右に檜洞丸
2016年06月18日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
6/18 9:59
左側奥に霞んでいるのは大室山、犬越路が下がって右に檜洞丸
真ん中にこれから辿る稜線が見えている。
2016年06月18日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
6/18 9:59
真ん中にこれから辿る稜線が見えている。
こちらは箱根
2016年06月18日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
6/18 9:59
こちらは箱根
三国山山頂に到着。
2016年06月18日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
6/18 10:22
三国山山頂に到着。
ブナや楓の林になっていて眺望はない。
2016年06月18日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
6/18 10:22
ブナや楓の林になっていて眺望はない。
新緑の間を風が抜けて涼しい。
2016年06月18日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
6/18 10:23
新緑の間を風が抜けて涼しい。
三国山山頂、1,320m
2016年06月18日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
6/18 10:32
三国山山頂、1,320m
こちらは楓の新緑
2016年06月18日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
6/18 10:32
こちらは楓の新緑
こちらはブナ
2016年06月18日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
6/18 10:33
こちらはブナ
三国峠まで下った。
2016年06月18日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 10:45
三国峠まで下った。
車道を歩いて登山口へ。
2016年06月18日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/18 10:46
車道を歩いて登山口へ。
三国山東登山口まで戻った。
2016年06月18日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/18 11:04
三国山東登山口まで戻った。
富士スピードウェイが見える。
2016年06月18日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
6/18 11:06
富士スピードウェイが見える。
明神峠の仮設トイレ
2016年06月18日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 11:22
明神峠の仮設トイレ
このコースは富士箱根トレイルとして整備された。
2016年06月18日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/18 11:35
このコースは富士箱根トレイルとして整備された。
明神峠バス停
2016年06月18日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/18 11:35
明神峠バス停
岩田翁の道標
2016年06月18日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
6/18 11:36
岩田翁の道標
こちらは小山町の道標
2016年06月18日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/18 11:36
こちらは小山町の道標
岩田翁の道標
2016年06月18日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 11:47
岩田翁の道標
岩田翁の道標
2016年06月18日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 11:49
岩田翁の道標
ごんぐのベンチ
2016年06月18日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
6/18 12:01
ごんぐのベンチ
湯船山に到着
2016年06月18日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
6/18 12:17
湯船山に到着
三角点がある。
2016年06月18日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 12:18
三角点がある。
ベンチもないのでそのまま通過
2016年06月18日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 12:18
ベンチもないのでそのまま通過
この辺りは歩きやすいが、細尾根だったり、トラバースの片側が切れていたりする。
2016年06月18日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
6/18 12:30
この辺りは歩きやすいが、細尾根だったり、トラバースの片側が切れていたりする。
白クラの頭、ここもベンチはないので昼食は更に延期
2016年06月18日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/18 12:35
白クラの頭、ここもベンチはないので昼食は更に延期
基本見晴らしが無いが、ここは南側がよく見えた。
2016年06月18日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
6/18 13:01
基本見晴らしが無いが、ここは南側がよく見えた。
越えてきた山々
2016年06月18日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
6/18 13:01
越えてきた山々
ようやくベンチがあったので昼食
2016年06月18日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
6/18 13:07
ようやくベンチがあったので昼食
日当たりが良く、ベースレイヤーの汗が乾く。
2016年06月18日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 13:08
日当たりが良く、ベースレイヤーの汗が乾く。
おかかチーズ、なんとも言えない味。
不味くはない。
2016年06月18日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
6/18 13:12
おかかチーズ、なんとも言えない味。
不味くはない。
右側は林道のようだが
2016年06月18日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/18 13:26
右側は林道のようだが
目の前に不老山。
2016年06月18日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
6/18 13:33
目の前に不老山。
サンショウバラの丘、花は当然終わっている。
2016年06月18日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 13:41
サンショウバラの丘、花は当然終わっている。
不老山、あれを登り返すのか。
2016年06月18日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
6/18 13:42
不老山、あれを登り返すのか。
箱根外輪山と神山、大涌谷の蒸気が見える。
2016年06月18日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
6/18 13:42
箱根外輪山と神山、大涌谷の蒸気が見える。
あの山を越えてきたわけだ。
2016年06月18日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
6/18 13:42
あの山を越えてきたわけだ。
樹下の二人の道標、朽ち果てている。
2016年06月18日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 13:42
樹下の二人の道標、朽ち果てている。
なんか良い感じ。
2016年06月18日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
6/18 13:43
なんか良い感じ。
サンショウバラの丘を振り返る。
2016年06月18日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/18 13:43
サンショウバラの丘を振り返る。
世附峠に到着。
2016年06月18日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 13:48
世附峠に到着。
不老山以外は道が途切れていて行けないはずだが。
2016年06月18日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 13:48
不老山以外は道が途切れていて行けないはずだが。
岩田翁の道標
2016年06月18日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
6/18 13:49
岩田翁の道標
岩田翁の道標
2016年06月18日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
6/18 13:49
岩田翁の道標
不老山南峰に到着、左の木の隣に富士山が見えたのだが、逆光で写っていない。
2016年06月18日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
6/18 14:18
不老山南峰に到着、左の木の隣に富士山が見えたのだが、逆光で写っていない。
不老山山頂に向かう。
2016年06月18日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 14:18
不老山山頂に向かう。
不老山山頂に到着。
2016年06月18日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
6/18 14:23
不老山山頂に到着。
サンショウバラが奇跡的に残っていた。
2016年06月18日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
6/18 14:23
サンショウバラが奇跡的に残っていた。
これを入れても花は3輪だけ
2016年06月18日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
6/18 14:23
これを入れても花は3輪だけ
山頂を後にする。
2016年06月18日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
6/18 14:36
山頂を後にする。
番ヶ平、道標が落ちている。
2016年06月18日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
6/18 15:01
番ヶ平、道標が落ちている。
番ヶ平から明神ヶ岳と神山、大涌谷の蒸気が見える。
2016年06月18日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
6/18 15:02
番ヶ平から明神ヶ岳と神山、大涌谷の蒸気が見える。
大野山
2016年06月18日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
6/18 15:02
大野山
相模湾が見える。
2016年06月18日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
6/18 15:02
相模湾が見える。
向河原に到着。
2016年06月18日 16:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/18 16:10
向河原に到着。
山市場、16:16のバスに間に合った。
2016年06月18日 16:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
6/18 16:15
山市場、16:16のバスに間に合った。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ 軍手 スパッツ レスキューシート 膝サポーター 虫よけスプレー

感想

前回修理に出した靴は、またつま先が剥がれてしまったので新しい靴を購入。
足慣らしと分県登山ガイド「神奈川県の山」の未踏の山を踏破すべく、駿河小山に
向かう。

土日1本だけのバスで明神峠に到着。
ハルゼミの鳴き声と富士スピードウェイの自動車の音が混然とした登山道をまずは
三国山へ。
ブナの巨木のある急登を上り詰めた山頂は、ブナと楓等の林で展望はない。
箱根の三国山もブナの林で展望が無かったな、と思いつつ水分とミネラル飴を補給
後、三国峠へ。
どの踏み跡が正しいのか分かりづらい道を下って三国峠着。
ここから車道を歩いて三国山東登山口へ戻る。
非常に日差しが強いが、思ったほど照り返しもなく、風が吹き抜けていたので
問題なく明神峠への登山道へ。

明神峠からは不老山までの長丁場だ。
岩田翁の道標に癒やされながら、湯船山までの長い急坂を登り、時に痩せたり、
岩がちになったりする尾根や、片側が切れたトラバースを歩いて行く。
気温は非常に高いし、日差しも強いはずだが、頭上に樹木があるのでそれほど
きつくはない。
湯船山、白クラの頭のどちらかで食事にしようと思ったが、ベンチがないので
峰坂峠まで来てしまった。

軽く食事をすませた後はサンショウバラの丘へ向かう。
当然サンショウバラは終わっていたが、南側箱根の眺めが良い。
西側には越えたきた山々が見えるが、どれが三国山と湯船山なのか、はっきり
分からない。
北側には西丹沢のメインの山々が見えるはずだが、樹木が高くてよく見えない。
東側には大きく不老山が聳えており、登り返しの苦労が思いやられる。

世附峠からは、200mの登り返しだ。
今日一番の急登にたまに足が上がらなくなるが、なんとか南峰に到着。
朝は雲を被っていた富士山も雲がなく見えるが、完全に逆光なので写真に写らない。
展望の無い不老山山頂、期待していなかったのに3輪だけサンショウバラが。
運が良かったのだろうと、下山開始。
番ヶ平からの好展望を楽しんだ後は、気が抜けない長い下りが続く。
荒れがちで正しい踏み跡が分かりづらい、滑りやすい黒土の道の後は、土砂崩れの
後を通ったり、岩や石の道に変わった後は、片側が切れている急なトラバース等を
1時間あまり下ってバス道にたどり着いた。
丁度すぐにバスが来たので、山北のさくらの湯で汗を流してから帰宅した。

靴の慣らしにしては、距離も時間も高低差も結構あったが、足には合っていた
らしく問題なく歩き通せたので、良い買い物をした、と満足だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

良い足慣らしですね
juusinn005さん、こんばんは。

新しい登山靴ですね 羨ましい…
足慣らし、とはいえ結構な距離と高低差を歩かれていてさすがです

バスは…行きも帰りも1時間に1本なんですか 逃したら大変な事に…

昨日、下界は真夏日で暑くてたまらん といった感じでしたが、木陰の中の風は涼しそうですね。
そして残っていたサンショウバラ!
緑の中で良く映えますね〜。綺麗です。

juusinn005さんのレコを拝見して、山に行きたい!!
私もそろそろ新しい登山靴が欲しい!!…と同時に思ってしまいました
お疲れ様でした!
2016/6/19 3:27
Re: 良い足慣らしですね
itadakipinkさん、こんにちわ。

新しい靴は、冷やかしでためし履きをしていたところ、見事に足にフィットして
いたのと、新製品が出たためカタログ落ちして安くなっていたので購入しました
本当は別のメーカーの靴を探していたのですがね

明神峠へのハイキングバスは土日の朝一本だけで帰りのバスは有りませぬ。
ここまで来てしまうと、三国山を越えて山中湖まで歩くか、不老山まで歩いて駿河小山か
西丹沢側に降りるかの選択肢しか無いのです
意外と暑かったので、三国山から鉄砲木の頭へ抜けて山中湖に行こうかとも考えましたが
帰りの交通費がバカにできないので計画通り、西丹沢側に抜けました

先週の高原山のシロヤシオと言い、今回のサンショウバラはロングコースを炎天下に歩い
たご褒美なのでしょう
2016/6/19 12:17
初めまして
丹沢ですか 良いですねえー 茨城は1000m超の山が無くて何時も物足りません おまけに熊が出たとかで最近檻を仕掛けたとの事です 神奈川ですと南あは近くて羨ましい限りです こちらからでは都心を抜けるのが結構大変で もう低山は暑くて 昨年より暑い 海にしようと思ってます
2016/6/23 10:42
Re: 初めまして
kamineさん、初めまして、こんばんわ。

茨城の山といえば、筑波山しか登ったことが有りませぬ
しかもケーブルカーで登ってロープウェイで下るという登山にあるまじき
行為
熊といえば、今回下山した辺りも5月以降何度も見かけられたらしく、
地元の新聞では話題になっているようです
熊鈴だけではなくラジオも用意しようか、と思う今日このごろ
2016/6/23 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら