天狗堂(てんぐどう・988m)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:20
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 586m
- 下り
- 569m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
永源寺ダム 12:03 == 12:32 君ヶ畑バス停 ※バス停傍の邪魔にならない所に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている。神社から最初の尾根上ピークまで急登だ。頂上近くの標高差150mも急登だ。天狗岩からの展望が良い。 |
写真
感想
12:32〜12:35 君ヶ畑バス停
バス停の所の空き地に駐車する。通りかかった釣りの人にバス停を聞く。 人が全く歩いていない。静かな集落だ。
最初間違えてバス停から神社参道へ入る手前の林道に入ってしまう。
ガイドを良く読まないクセが出た。
12:44 天狗堂登山口
大皇器地祖神社の右手に登山口がある。登山届けのポストもある。
尾根筋の急斜面を直登する急登だ。
13:06 レスキューポイント天狗堂〜サンヤリ 1
13:10 尾根上の小ピーク 神社からここまで直急登だった。
13:12 尾根状の鞍部
13:18 小ピーク
鞍部まで小ピークから20m下る。
13:28 レスキューポイント天狗堂〜サンヤリ 2
こんな奥地まで檜の植林帯がある。
何とこの直ぐ近くまで作業道が来ていた。作業道が頂上直下まで来ているのだ。
頂上が近づくと露岩が多くなる。頂上まで標高差150m程の急登だ。
13:51〜14:04 天狗堂
天狗岩に行ってみることにする。
13:54〜13:56 天狗岩 直ぐ先の展望岩からは100度位有り、鈴鹿山脈が良く見える。
天狗堂より天狗岩の方が若干標高が高い。
頂上手前の平坦な所から頂上までの標高差約200m有り、約150mが急登だ。
14:19 レスキューポイント天狗堂〜サンヤリ 2
14:25 小ピーク
14:30 ヤセ尾根状の鞍部
14:34 尾根上の小ピーク ここから神社まで下りだ。
14:36 レスキューポイント天狗堂〜サンヤリ 1
14:48〜14:50 大皇器地祖神社
御神木がすごい大木だ。神社参拝。
14:55〜14:58 君ヶ畑バス停 道の駅に寄ってみる。
車で移動
15:15〜15:54 道の駅奥永源寺
近江牛の牛丼1,000円也 高価な分肉が少ない。
16:08〜18:18 八風の湯
入湯\1,000円 昨日貰った300円の割引券を使って。それでも高いなぁ。
18:32〜18:40 LAWSON 食料調達
19:16〜6:13 道の駅奥永源寺(車中泊)
銚子ヶ口へ続く
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する