記録ID: 904686
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ケ岳
2016年06月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 944m
- 下り
- 949m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:01
距離 11.1km
登り 944m
下り 949m
9:21
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝ケ谷コース、登山道が判りにくい、注意して進む必要があります。 |
写真
感想
滝ケ谷道は、登山道が判りにくく、油断していたら登山道を見失い、さ迷い歩き、急斜で落ちるとヤバい斜面の登り下りに出くわしてしまう。
腐木に体重を預け無いよう気を付け、落ち葉の滑りやすい斜面を三点支持?して、ヘトヘトになり、二本松尾根に出てから先は、急騰で息が上がってしまう。
本当は、入道ケ岳から仙ケ岳へ行くつもりが、さ迷い疲れと、雨具も忘れ、山頂付近は今にも雨が降りだしそうだったため、気持もダウンし椿大神社へ逃げるように下山です。
山頂で単独者と会っただけで、あとは誰とも会わず。車に着き、ズボン、靴下を脱ぐとやはり蛭に5〜6か所やられてました。この時期はこれが嫌で人出は少ないのでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する