ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 905629
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城の瞳 八丁池とアマギツツジ

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
11.3km
登り
830m
下り
819m

コースタイム

08:30 水生地下駐車場⇒ 08:40 旧天城隧道⇒ 
09:00 天城峠⇒ 10:00 向峠⇒ 11:40 展望台⇒ 
12:20 八丁池 13:10⇒ 13:50 林道横断(東屋)⇒
14:20 下り御幸歩道起終点(林道)⇒ 
14:45 旧道(白橋)⇒ 水生地下駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊豆市内国道414号線を南進して天城峠方面に向かいました。
天城峠手前の水生地下の駐車場に車を置きました。
トイレは道の駅「天城越え」に立ち寄り済ませておきましょう。
コース状況/
危険箇所等
 梅雨の中休みで晴れ間がのぞき、緑が濃くなった新天城トンネル脇から登山道に入りました。
 まもなく旧天城隧道の伊豆市湯ヶ島側の入口に着き、隧道の横をさらに登り天城山縦走路起終点の天城峠の稜線に出ました。
 等高線に沿うようになだらかな道を進むと、緑の森の中に紅色のアマギツツジが咲き天城の森の美しさが増していました。
 向峠を過ぎしばらく進むと道は少し険しくなり巻道もありますが注意して通過すれば問題ありませんでした。
 展望台からは八丁池が梅雨を溜め込み少し濁って見えていました。
 この時季珍しく富士山が奥に見えて、周囲の山容も見渡せました。
 八丁池の畔を半周して東屋で昼食にしました。
 復路は素直に下り御幸歩道を下がる事にしました。
 ブナの森を下がると間伐され明るくなった人工林になり、林道を横断しさらに下がり下り御幸歩道起終点に出ました。
 舗装された林道を下がり旧下田街道に出て水生地下駐車場に戻りました。
水生地下駐車場
「水生地下」バス停
車道を新天城トンネル方面に向かいました。
2016年06月26日 08:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 8:30
水生地下駐車場
「水生地下」バス停
車道を新天城トンネル方面に向かいました。
国道414号線 新天城トンネル
「天城峠」バス停
左側のトンネル脇から登山道に入りました。
2016年06月26日 08:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 8:39
国道414号線 新天城トンネル
「天城峠」バス停
左側のトンネル脇から登山道に入りました。
旧天城隧道 伊豆市湯ヶ島側
トイレと東屋があります。
トンネル右側に登山道が続きます。
2016年06月26日 08:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 8:50
旧天城隧道 伊豆市湯ヶ島側
トイレと東屋があります。
トンネル右側に登山道が続きます。
天城峠
天城山縦走路起終点
2016年06月26日 09:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:06
天城峠
天城山縦走路起終点
尾根を巻くように緩やかな勾配の道が続きます。
2016年06月26日 09:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:12
尾根を巻くように緩やかな勾配の道が続きます。
この時季初めて訪れたのでアマギツツジがどの辺に咲いているか不安でしたが早くも出合いました。
2016年06月26日 09:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:15
この時季初めて訪れたのでアマギツツジがどの辺に咲いているか不安でしたが早くも出合いました。
この先縦走路は崩壊しているので尾根に登ります。
2016年06月26日 09:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:21
この先縦走路は崩壊しているので尾根に登ります。
ブナの大木
天城に来たら広大に続くブナの森は見応えがあります。
新緑の時季や秋の紅葉時は迫力が増しお勧めです。
2016年06月26日 09:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/26 9:25
ブナの大木
天城に来たら広大に続くブナの森は見応えがあります。
新緑の時季や秋の紅葉時は迫力が増しお勧めです。
運命がつきた倒木
周囲が明るくなり次の命が育ちます。
2016年06月26日 09:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:29
運命がつきた倒木
周囲が明るくなり次の命が育ちます。
ヒメシャラの古木
樹齢はわかりませんが相当古い
2016年06月26日 09:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:32
ヒメシャラの古木
樹齢はわかりませんが相当古い
幹の中ほど
2016年06月26日 09:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:32
幹の中ほど
太い幹は輝きつやつやしてきれいでした。
2016年06月26日 09:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:33
太い幹は輝きつやつやしてきれいでした。
見上げるとごつごつとした木肌は折れた枝を巻いた跡のようです。
2016年06月26日 09:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:33
見上げるとごつごつとした木肌は折れた枝を巻いた跡のようです。
広く平らな尾根
今日は一人だしどっぷり森林浴を楽しみます。
2016年06月26日 09:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:37
広く平らな尾根
今日は一人だしどっぷり森林浴を楽しみます。
倒木になるとコケやキノコが生えやがて土にかえります。
2016年06月26日 09:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:37
倒木になるとコケやキノコが生えやがて土にかえります。
よじ登る太いつる
2016年06月26日 09:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:38
よじ登る太いつる
たくさん花が咲いています。
2016年06月26日 09:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:42
たくさん花が咲いています。
こぶし
2016年06月26日 09:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:44
こぶし
門柱のように立つブナの奥にアマギツツジ
2016年06月26日 09:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:46
門柱のように立つブナの奥にアマギツツジ
アマギツツジ
2016年06月26日 09:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:47
アマギツツジ
アマギツツジ
2016年06月26日 09:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:53
アマギツツジ
若いヒメシャラ
2016年06月26日 09:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:54
若いヒメシャラ
アマギツツジを映す九州から来た登山者
天城高原まで縦走して明日は丹沢に登るそうです。
2016年06月26日 09:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:58
アマギツツジを映す九州から来た登山者
天城高原まで縦走して明日は丹沢に登るそうです。
アマギツツジ
2016年06月26日 09:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 9:58
アマギツツジ
アマギツツジ
2016年06月26日 10:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:00
アマギツツジ
アマギツツジが
2016年06月26日 10:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:00
アマギツツジが
向峠
色々な道が入り込んでいますので自分の行く方向は道標で確認して進んで下さい。
2016年06月26日 10:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:05
向峠
色々な道が入り込んでいますので自分の行く方向は道標で確認して進んで下さい。
緩やかな斜面を巻きながら進みます。
2016年06月26日 10:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:09
緩やかな斜面を巻きながら進みます。
振り返りました。
2016年06月26日 10:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:10
振り返りました。
林床に咲いていたギンリョウソウ
2016年06月26日 10:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:12
林床に咲いていたギンリョウソウ
緑に映えきれい。
2016年06月26日 10:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:15
緑に映えきれい。
一人ではもったいないが自由気ままにのんびり鑑賞できます。
2016年06月26日 10:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:16
一人ではもったいないが自由気ままにのんびり鑑賞できます。
アマギツツジ
今年は当たり年なのか花の付が良いと感じました。
2016年06月26日 10:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:16
アマギツツジ
今年は当たり年なのか花の付が良いと感じました。
アマギツツジを覗く
2016年06月26日 10:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:21
アマギツツジを覗く
この先縦走路崩壊のため高巻く
2016年06月26日 10:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:34
この先縦走路崩壊のため高巻く
枯れた針葉樹の大木
2016年06月26日 10:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 10:37
枯れた針葉樹の大木
道が少し険しくなります。
2016年06月26日 11:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:03
道が少し険しくなります。
岩が露出してきました。
2016年06月26日 11:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:08
岩が露出してきました。
高度が上がり日が当たる森の中ではセミの鳴く声が騒音のように大合唱していました。
2016年06月26日 11:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:23
高度が上がり日が当たる森の中ではセミの鳴く声が騒音のように大合唱していました。
ブナの木にセミの抜け殻
2016年06月26日 11:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:29
ブナの木にセミの抜け殻
やっと見つけたセミ
2016年06月26日 11:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:39
やっと見つけたセミ
オオルリ歩道に合流。
2016年06月26日 11:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:46
オオルリ歩道に合流。
バイオトイレ
2016年06月26日 11:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:48
バイオトイレ
トイレの前を左に少し進み展望台へ
2016年06月26日 11:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:49
トイレの前を左に少し進み展望台へ
展望台より天城の瞳 八丁池
池の周囲が八丁あるのでその名が付いたようです。
2016年06月26日 11:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:50
展望台より天城の瞳 八丁池
池の周囲が八丁あるのでその名が付いたようです。
展望台より青スズ台方面
2016年06月26日 11:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:51
展望台より青スズ台方面
展望台より万三郎岳方面
2016年06月26日 11:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:52
展望台より万三郎岳方面
セミの姿をはっきりとらえました。
2016年06月26日 11:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 11:56
セミの姿をはっきりとらえました。
人がほとんど入らない八丁池畔に来ました。
2016年06月26日 12:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:03
人がほとんど入らない八丁池畔に来ました。
産卵しているのかランデブーしている小さいトンボ
2016年06月26日 12:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:05
産卵しているのかランデブーしている小さいトンボ
雄のトンボか尾の水色が濃く少し小柄でした。
2016年06月26日 12:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:08
雄のトンボか尾の水色が濃く少し小柄でした。
雌なのか少し大柄で尾の水色が薄い。
2016年06月26日 12:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:11
雌なのか少し大柄で尾の水色が薄い。
八丁池畔
2016年06月26日 12:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:11
八丁池畔
八丁池畔の森
鹿が水を飲みに来るためか地表の土が現れていました。
2016年06月26日 12:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:14
八丁池畔の森
鹿が水を飲みに来るためか地表の土が現れていました。
鹿の食害で枯れたのか枯れ木が目立ちました。
2016年06月26日 12:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:18
鹿の食害で枯れたのか枯れ木が目立ちました。
水神
2016年06月26日 12:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:19
水神
風があり水面は波打っていました。
2016年06月26日 12:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:20
風があり水面は波打っていました。
ヒメシャラの花
田中澄江さんの「花の百名山」に取り上げられた天城山の花です。
2016年06月26日 12:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:22
ヒメシャラの花
田中澄江さんの「花の百名山」に取り上げられた天城山の花です。
バラの花
2016年06月26日 12:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:27
バラの花
二三日前の梅雨の強い雨で濁っていました。
2016年06月26日 12:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:29
二三日前の梅雨の強い雨で濁っていました。
落花したヒメシャラ
見頃は過ぎていて小さい花のヒメシャラ全部散っていて
大きい花のヒメシャラがかろうじて残っていました。
2016年06月26日 12:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:31
落花したヒメシャラ
見頃は過ぎていて小さい花のヒメシャラ全部散っていて
大きい花のヒメシャラがかろうじて残っていました。
ヒメシャラ花
2016年06月26日 12:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 12:38
ヒメシャラ花
八丁池 東屋横に咲いていたヒメシャラ。
2016年06月26日 13:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 13:00
八丁池 東屋横に咲いていたヒメシャラ。
八丁池畔
昭和5年6月2日昭和天皇が訪れたのを記念して建てられた行幸記念碑
2016年06月26日 13:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 13:09
八丁池畔
昭和5年6月2日昭和天皇が訪れたのを記念して建てられた行幸記念碑
八丁池から下がります
2016年06月26日 13:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 13:10
八丁池から下がります
今日は素直に下り行幸歩道を水生地に下がります。
2016年06月26日 13:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 13:12
今日は素直に下り行幸歩道を水生地に下がります。
アセビのトンネル
2016年06月26日 13:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 13:15
アセビのトンネル
深く掘れた歩道
2016年06月26日 13:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 13:25
深く掘れた歩道
幹が割れたブナ
2016年06月26日 13:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 13:27
幹が割れたブナ
下り行幸歩道で絵になるブナ
2016年06月26日 13:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 13:28
下り行幸歩道で絵になるブナ
木漏れ日が差し込みのどかな雰囲気が醸し出された歩道
2016年06月26日 13:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 13:44
木漏れ日が差し込みのどかな雰囲気が醸し出された歩道
分岐
間伐された人工林に変わりました。
2016年06月26日 13:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 13:54
分岐
間伐された人工林に変わりました。
東屋がある本谷林道を横断します。
2016年06月26日 13:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 13:58
東屋がある本谷林道を横断します。
木の梯子が架けられていました。
2016年06月26日 14:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 14:19
木の梯子が架けられていました。
下り御幸歩道起終点
岩尾林道に出ました。
2016年06月26日 14:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 14:30
下り御幸歩道起終点
岩尾林道に出ました。
二三日前の雨で水量が多く滝のように水が落ちる放置された山葵田
2016年06月26日 14:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 14:40
二三日前の雨で水量が多く滝のように水が落ちる放置された山葵田
本谷川に架けられた橋にはゲートがあり一般車進入禁止になっています。
2016年06月26日 14:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 14:51
本谷川に架けられた橋にはゲートがあり一般車進入禁止になっています。
旧下田街道(白橋)に出ました。
2016年06月26日 14:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 14:54
旧下田街道(白橋)に出ました。
旧下田街道を水生地下駐車場に向け下がります。
2016年06月26日 14:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 14:56
旧下田街道を水生地下駐車場に向け下がります。
本谷川の流れ
2016年06月26日 14:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 14:57
本谷川の流れ
水生地下駐車場
2016年06月26日 15:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/26 15:12
水生地下駐車場
撮影機器:

感想

 登山を教えていただいた師匠の山行計画を見て、今回のコースにもアマギツツジが咲いているのを知り早速歩きました。
 梅雨時でむし暑く低山は敬遠していましたので、この時季今回のコースを訪れるのは初めてでした。
 北斜面で道の勾配は緩やかでほとんど汗をかかず涼しい山行になりました。
 想像していたよりアマギツツジがたくさん見られ、緑の葉をいっぱい茂らせた大きなブナや茶色の木肌のヒメシャラの中で紅色の花はインパクトがありました。
 アマギツツジは地元でも余り知られていないと思います。
 私も師匠の登山教室で教えて頂きました。
 たくさんの人達に天城の天然林に咲くアマギツツジを見に訪れ、自然の美しさを肌で感じてもらえれば幸いです。
 日当たりが良くなった八丁池手前付近では蝉の鳴き声が騒音のように聞こえ、木の幹には抜け殻が見られましたが蝉の姿は中々見る事が出来ませんでした。
 八丁池畔では小さいトンボが飛んでいました。
 水辺で色々な小動物が暮らしているのが分かりこの時季に来た甲斐がありました。
 下り御幸歩道はアマギツツジは無くひたすら下るだけと言う感じになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら