記録ID: 90573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山 友達の運動不足改善の付き添い登山
2010年12月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:32
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 811m
- 下り
- 802m
コースタイム
(注意)だいぶゆっくりです。
7:26第一駐車場発 7:44筑波山神社参拝 7:50舗装道から白雲橋・迎場コース登山口 8:03白蛇弁天 8:55白雲橋・迎場コースの合流 9:36〜9:42女体山 9:55〜10:16御幸ヶ原 10:25〜11:20男体山 12:40横道の民家横に下山? 12:58第一駐車場
7:26第一駐車場発 7:44筑波山神社参拝 7:50舗装道から白雲橋・迎場コース登山口 8:03白蛇弁天 8:55白雲橋・迎場コースの合流 9:36〜9:42女体山 9:55〜10:16御幸ヶ原 10:25〜11:20男体山 12:40横道の民家横に下山? 12:58第一駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場は無料でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
帰りのルートを、自然研究路の展望台脇から入って、梅林に抜けるルートを取ったが、入口と後半が不鮮明で、下山した所がまったく違う所に出てしまった・・・。 |
写真
感想
友人が運動不足で死にそうだから、高尾山か御岳山レベルの山に連れてけと言うので、筑波山をチョイスした。
以前、他の友人達を同じような流れで雲取に連れてったら、メンバーから『こんなガチ山連れてきやがって』と怒られたので標高下げてみましたが、
筑波山も結構ちゃんとした山でした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1292人
krkdxさん はじめまして
梅園コース(猿田彦神社コース)は けっこう曖昧ですね。
我が実家の畑の近くも通られたようで
コメントさせていただきました。
意外とちゃんとした山でしょ。
コメントありがとうございます。
今年の10月からヤマレコ始めて、記念すべき初コメです
nabeyama さん の思い入れの有る山を、初めて登らせて頂きました。
感想は、とっても登りごたえも有り、沢山のルートがある、深いィ山だなと思いました。
是非、また登りに出かけたいと思いながらも、山を舐めるな俺
先週私も同じルート歩いてきました
今年の初めに自然探勝路の展望所のところを下りてきて
開けた林道に出てそのまま歩いていたら第3駐車場に出てしまい余計な歩きになってしまいました
今回は林道に出たらすぐ(だったかな?)涸れ沢を下りて行くとそのまま第1駐車場のところに出られました
伝正寺温泉、広い男湯の方に入れたんですね
私が行った時は10時過ぎだったので女湯の方に入ってくれと言われました(男湯にはまだ湯が入っていなかったもので。。。)
コメントありがとうございます。
実は、1週間前に筑波山を登る事にして検索したところ、oyakataさんの山行記録を見て、だいぶ参考にさせていただいちゃいました
この場を借りてお礼申し上げます
次回はリベンジで涸沢の場所いってみます
温泉までマネしちゃいました
連れが女子の方に入ってました。
あの山の絵が可笑しかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する